DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCの価格比較
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのスペック・仕様
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのレビュー
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのクチコミ
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCの画像・動画
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのピックアップリスト
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのオークション

DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月26日

  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCの価格比較
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのスペック・仕様
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのレビュー
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのクチコミ
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCの画像・動画
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのピックアップリスト
  • DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCを新規書き込みDynaBook A1/570PMC PAA1570PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A1/570PMCを買いました

2001/03/11 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

スレ主 kazutaxさん

3月3日に秋葉のsignalでA1/570PMCを¥228.000で買いました。やっぱり、V1が出てたので迷いました。液晶はV1はものすごくきれいに表示され、明るくコントラストも高く、くっきり見やすいです。かなり、これには心が揺らぎました。が、V1の不満点は結構あるのよ!まず、A1にあって、V1にないものがいっぱいある。LAN端子、外部モニタ出力コネクタ、パラレル端子(プリンタ用)この辺がないんです。LANは付けてほしかったす。あと、入力装置がタッチパッドなんだけど、、アキュポイントのほうが使いやすいですよ。デモ、左右のクリックボタンがちょっと使いづらい(A1)。あと、A1/570は15インチディスプレイ、V1は14.1。まあ、570の解像度は同じだから見やすいだけだけど。A1はでかいけど、おれは満足してます。持ち運びが多い人はv1がいいんじゃない?液晶表示も十分きれいです。バイオよりいいんじゃない。
570はかなりお買い得だと思うよ。これだけのスペックでこの値段なら、、
今が買い、、でしょ!なんかのCM?値段もしばらくこの辺で落ちないでしょう。そう願う。

書込番号:121314

ナイスクチコミ!0


返信する
keiko27さん

2001/03/11 21:30(1年以上前)

私も最近買ったものの一人です。
私は買ったあとに、V1が出てショックでしたが、
仕様とか見てると、A1で良かったと思いました。
電話回線も後ろではなく側面についてるし、
FDDもいくらタダでついてくるとはいえ、
やっぱり最初からついてる方がいいと思いますし。
液晶も綺麗ですよねぇ。
ちなみに、私は¥231,000で買いました。

書込番号:121318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画をCD−Rに焼きたい

2001/03/10 08:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

今A1/470PMCの購入を考えています。本機で下記の様な事は出来るのでしょうか?どのたか教えて下さい。
アナログビデオに撮影した映像をCD−Rに保存したいのですがA1/470PMCで可能でしょうか?一旦デジタルビデオにダビングしIEEE1394経由でパソコンに取り込み映像をMPEGに圧縮してCD−Rに保存したいと考えています。

書込番号:120358

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sakaさん

2001/03/10 08:31(1年以上前)

済みません。A1/57PMCの間違いでした。

書込番号:120359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/03/11 07:42(1年以上前)

出来ますよ!

書込番号:121023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

是非感想を・・・

2001/02/27 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

スレ主 keiko27さん

近日中に、A1/570PMCを買おうと思っております。
そこで、この機種をお使いの皆様にお聞きしたいのですが、
実際に使ってみて、不便なところ、ここがいい!
ってところが、あったら、是非教えて下さい。

書込番号:112700

ナイスクチコミ!0


返信する
弥彦さん

2001/02/27 15:14(1年以上前)

keiko27さん、こんにちわ。
A1/570PMCってWindowsMEですよね。
下のカキコみるとWindows2000のPCを買う予定みたいでしたけど、気が変わったのかな?
WindowsMEだとするとリソース不足に悩みそうな気がします。

書込番号:112783

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiko27さん

2001/02/27 15:35(1年以上前)

あの・・・A1570PMCってWIN2000じゃないんですか?
ME=2000かと思ってました。違うのか・・・
それにリソース不足というのは?
よくわかっていないようなので、ご説明願います。
MEと2000の違いは?
スミマセンm(__)m

書込番号:112792

ナイスクチコミ!0


弥彦さん

2001/02/27 17:14(1年以上前)

リソース不足とは、
・「メモリ不足」エラーが発生し、強制終了が多くなった。
・Windows95/98の速度が遅くなったような気がする。
これは、いろいろなソフトウエアをインストールすることによって、システムリソースの空きサイズが小さくなっているからです。専門的な話をすると、システムリソースとは、Windows95/98/MEのカーネルモジュールが内部の管理用に利用するメモリ領域(ユーザーリソース、GDIリソース)は、それぞれ64KBです。Windows95/98/MEを使っている限り、物理的にメモリを64MBから128MB、更に256MBへと、いくら増加しても改善することはありません
MEと2000の違いは、まず安定感が2000の方があります。
ブルーな画面はまずでません。95、98、MEはOSごとハングすることがよくありますが、2000ではほとんどありません。
MEは、95、98の後継OSです。
2000は、NTの後継OSとなります。
今お持ちのソフト、周辺機器等がME、2000にどのように対応されてるか調べた方がよろしいかと思います。

書込番号:112836

ナイスクチコミ!0


tag38さん

2001/03/02 10:20(1年以上前)

keiko27さんへ
A1/570PMCを2週間前に買って使っています。
だんだん価格が下がってきたので、今が買い時かもしれません。
実際に使ってみていいところは
1,液晶が大きいし、輝度・発色もよいので、目が疲れない。
2,ネットワークポート内蔵で家でも職場でも快適。
3,コンポドライブなので外付けのCD−R/RWや
  DVDをつなぐ手間がかからない。
4,サブウーハー内蔵で、バスブートをONにすると
  ノートパソコンとしては音がいい。
5,スクロールボタン付きマウスが同梱である。
などだと思います。

不便なところは、
1,大型で重い!(3.5kg)
2,独特なキー配列やアキュポイントUには慣れが必要。
3,シリアル・PS/2・赤外線通信ポートがない。
などじゃないでしょうか。

ちなみに、私は Lavie C LC700J/64DHと比較検討して
購入しましたが、15インチ液晶と音の良さ、ネットワークポート
内蔵に惹かれ購入を決めました。それにLavie Cはみんなもって
そうで個性がないような気がします。ただし8倍速CD−Rは
魅力的だったんですが・・・・・。

書込番号:114681

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiko27さん

2001/03/03 10:52(1年以上前)

とうとう買いました!
tag38さんのおっしゃるように、確かに重いですね。
でも、まぁ持ち運びはしないのでいいかなって思ってます。
ちょっとショックだったのは、私が買ってからすぐに、
V1シリーズが出たことです!
私が買ったのとあまり値段が変わらないし、なんてたって軽い!!
うん、まぁ新しいのを気にしてたら、キリがないですもんね。
このPCを早く使いこなせるようにしたいです。

書込番号:115291

ナイスクチコミ!0


tara25さん

2001/03/04 11:55(1年以上前)

独特のキー配列っていうのは、普通のパソコンとはどの程度違うのでしょうか?

書込番号:116108

ナイスクチコミ!0


tag38さん

2001/03/04 23:50(1年以上前)

tara25さんへ
「独特なキー配列」というほどでもないかもしれません。
JIS配列でキーピッチは19mmと標準的なのですが、
ひらがなでいうと「る」「め」「ろ」にあたるキー
トップが他のにくらべてやや小さいことと、一番右下に
「CTRL」キーがおかれていることなどです。
ノートパソコンでは他のメーカーの製品でも不均等な
キーピッチの製品はいくつもあると思います。
実際に使ってみると、矢印キーがやや使いにくいような
気がします。
ちなみに、これまで使ってきた「GATEWAY SOLO9300」
は矢印キーのうち「←」「↓」「→」が一段下に配列して
あったので、そう感じるだけかもしれません。
A1/570PMC はパームレスト部分はかなり大きく
余裕があるのに、なんででしょうね。
まあ、それも慣れればすむことだと割り切って
使っています。

書込番号:116550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A1/570PMC

2001/02/19 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

A1/570PMC のスペックをみたところ
DB70P/5MC とほとんど変わらない, というより
一緒なんですけど, どう違うんですか?

書込番号:107948

ナイスクチコミ!0


返信する
句読点さん

2001/02/20 00:55(1年以上前)

?

書込番号:108274

ナイスクチコミ!0


aさん
クチコミ投稿数:59件

2001/02/22 11:07(1年以上前)

香港だったかな?とりあえずそのへんのアジアチックな地域の対応が増えてる。増えた国が結構メジャーな国だったような。

書込番号:109660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと考えてるんですが...

2001/02/21 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

スレ主 まっこちゃんさん

A1/570PMCとDB70P/5MCのどっちを買おうか考え中なんですが
スペック的な違いはない様に思うし、価格は24万円くらいで
接近してきた様ですが、こうなると、ソフトの数位しか違いが
ないのかな?? と思ってます。

それならばソフトの数が多いDB70P/5MCのほうが、
得かな? と単純に考えてDB70P/5MCの購入を考
えています。

そこで質問なんですが、在庫も少なくなってきているこの
時期に、価格.comに出している安売りショップで買う
ことのデメリットみたいなものはあるんでしょうか?

自分としてはこの時期に冬モデルを買うと一度返品になって戻ってきた
ものが送られてくるんじゃないか? などつまらぬ心配をしています。
皆さんの意見を参考にさせて頂きたいと思ってますのでレスお願いします。   

書込番号:108975

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/02/21 13:04(1年以上前)

>自分としてはこの時期に冬モデルを買うと一度返品になって戻ってきた
ものが送られてくるんじゃないか? などつまらぬ心配をしています。

ごくまれにですが、ショップの選択を誤るとあり得る話です。

書込番号:109013

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/21 13:50(1年以上前)

>送られてくるんじゃないか?
 
http://www.kau.com/pcprice/toukou2.html
http://www.kau.com/pcprice/toukou1.html

このあたりを参考にしてみては?

書込番号:109034

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっこちゃんさん

2001/02/21 22:08(1年以上前)

赤い猿さん、早速のレスありがとうございます。
やっぱりショップによって色々とあるようですね。
教えて頂いたページに行ってのぞいてきたところです。
これから過去ログを詳しくチェックして参考にするつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:109319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCを新規書き込みDynaBook A1/570PMC PAA1570PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC
東芝

DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月26日

DynaBook A1/570PMC PAA1570PMCをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング