DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCの価格比較
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのスペック・仕様
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのレビュー
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのクチコミ
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCの画像・動画
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのピックアップリスト
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのオークション

DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月19日

  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCの価格比較
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのスペック・仕様
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのレビュー
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのクチコミ
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCの画像・動画
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのピックアップリスト
  • DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCを新規書き込みDynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A1/X10PMCで

2001/08/06 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 けんじ77さん

A1/X10PMCで3Dゲームはできるのでしょうか?
ゲームの動作環境は、対応OS:Windows98/95/Me日本語版
CPU:Pentium2 300MHz以上必須 (Pentium3 500MHz以上を推奨)
メモリ:実装64MB以上 (実装128MB以上を推奨)
グラフィック:DirectX7.0a以降のDirect3Dに対応し、16MB以上のVRAMを搭載するPCI又はAGP接続のグラフィックカード必須TNT2、Voodoo3、G200程度必須(Geforce256、Geforce2MX、Geforce2GTS、Voodoo5、RADEON以上推奨)
サウンド:DirectX7.0a以降に対応しているサウンドカード(PCI接続の物を推奨)なんですが、できるのでしょうか、教えて下さい。お願いします。
       

書込番号:244793

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/06 23:17(1年以上前)

↓このスペックなら出来ると思いますよ。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010319a1/x10hard.htm
ただ液晶で3Dゲームは肩が凝ると思いますけど・・・
まぁ外部出力も付いているので大丈夫かな?

書込番号:244824

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/06 23:20(1年以上前)

ちょっと厳しいかな・・・
快適に動かすには推奨値以上は必要ですから。

書込番号:244831

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/06 23:22(1年以上前)

あら、調べている間に・・・
う〜ん CPUで押し切れるかも。 GeForce2 GoってMX並だったかな?

書込番号:244834

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじ77さん

2001/08/07 19:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。もう少し、考えてから購入しようと思います。

書込番号:245681

ナイスクチコミ!0


jっじいいkぉおおおおおおさん

2001/09/09 04:37(1年以上前)

GEForce2GOってMXそうとうだそうですyo!

書込番号:282585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

いい買い物だったのかな−?

2001/08/23 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 あきら777さん

今日ヨドバシでA1/X10PMCを231900円《15%還元》にてとうとう買ってしまいました。
なんか新しいほうもそんなに高くないみたいなんでちょっと悩んだんですけど思い切って買いました。
OFFICEXPとかついてないから高かったんでしょうか?今までノ−ト使ったことないのでさわるのが楽しみです。
今からセットアップしよ-っと

書込番号:263316

ナイスクチコミ!0


返信する
kenji34さん

2001/08/24 01:09(1年以上前)

いい買い物に決まってるじゃないですか!
選んだ末にかったものなんですから、私もX10買いましたよ
満足しています。現時点で申し分ないスペック
そんな現時点での最強マシンも
来年の春にはおそらくノートのエントリーマシンに追い越されてしまいますが
そんなこといってたらきりが無いですからね。

書込番号:263420

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/24 06:31(1年以上前)

   ∧ ∧          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;tДt) ______<  ぼくもそろそろWin3.1はやめよーかな。
    / つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 〜(,_|\|| Dyna Book |
      '\||.==========| ぼろぼろ・・

書込番号:263546

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら777さん

2001/08/24 23:32(1年以上前)

きのうあらためて計算したら、243495円の15%還元だからじっさいは
206970円てことですねちょっとびっくり。
それできのう使ってみたんですがこれがどうして、なかなかいいじゃないですか!
kenji34さんの言っているように来年はこのスペックでも見劣りするようになるんでしょうが、
私も今はとても満足しています。
大事につかお-っと

書込番号:264446

ナイスクチコミ!0


alpstamuraさん

2001/08/25 13:19(1年以上前)

231900円ですか?
僕は同じヨドバシで税込み40万円近くで買ってしまいました。
注文は5月の上旬で、実際に入手できたのは6月に入ってからでした。
ショック!!!

しかし、こういう商品の値下がりはすさまじいですね。
ちなみに、現在A1/X10PMCには十分満足しています。
(もうパソコンを買うのは何台目になるんだろう。

書込番号:265019

ナイスクチコミ!0


ちょっとさん

2001/08/29 10:50(1年以上前)

それって580PMCの間違えじゃない?今現在CPU1ギガで20万円ちょっとの
パソコンなんてないよ。どこのメーカーも30〜40万だけど

書込番号:269670

ナイスクチコミ!0


kenji34さん

2001/08/29 20:45(1年以上前)

>それって580PMCの間違えじゃない?今現在CPU1ギガで20万円ちょっと
>パソコンなんてないよ。どこのメーカーも30〜40万だけど
なにを、寝ぼけちゃってるんでしょう、kakaku.com(ここね)を一度見てから
そういうことを言いましょうね。いくらなんでも機種を間違えて買っちゃうわけ無いでしょう。

書込番号:270209

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら777さん

2001/08/31 00:16(1年以上前)

はいもちろん間違えてなんかいません。kenji34さんわざわざ代わりに答えてくれてありがとうございました。

書込番号:271699

ナイスクチコミ!0


Kenzouさん

2001/08/31 17:12(1年以上前)

あきら777さん、ちなみにどこのヨドバシですか?
私も見に行きたいです。

書込番号:272342

ナイスクチコミ!0


boonさん

2001/08/31 19:02(1年以上前)

私もこの機種が欲しくてずっと探していたのですが、この掲示板見てすぐ(8/24)にヨドバシカメラに問い合わせしたんですよ、そしたら243495円では売ったことが無いと言っておりました。(全国の店舗が一律の金額とのこと)なのでてっきり“ちょっと”さんの言うように機種を間違っておられるのかと思っていたらどうやらそうではないとのこと・・・恐れ入ります、あきら777さんは何処のヨドバシで購入されたのでしょうか?もしくは展示品を購入されたのですか?

書込番号:272417

ナイスクチコミ!0


通りすがりのお爺さんさん

2001/09/01 14:20(1年以上前)

今日、ヨドバシに行ったら展示品の処分で15%ポイント還元。で、価格は31万円前後。隣にはA2/X10が29万円前後でポイント還元は10%。この川崎店は何を考えているのやら・・・

書込番号:273259

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら777さん

2001/09/02 00:31(1年以上前)

え-と買ったのは町田店で何台売ってたのかわかりませんが、
(最後の一台)とか何とか書いてあった新品在庫でした。
展示品なら買っていませんね。

書込番号:273868

ナイスクチコミ!0


通りすがりのお爺さんさん

2001/09/02 14:18(1年以上前)

昔の川崎店は横浜店よりもポイント還元率が高くて良かったのだが、
最近はいまひとつよくない。多分、店長が変わったのだろうね。

そうですか、町田店が狙い目ですな。どうもヨドバシは店長に権限
がかなりあるらしくて、同じヨドバシでも価格が違うんだよな。

本当に難しい店だ。

書込番号:274419

ナイスクチコミ!0


kenji34さん

2001/09/06 08:41(1年以上前)

>僕は同じヨドバシで税込み40万円近くで買ってしまいました。
>注文は5月の上旬で、実際に入手できたのは6月に入ってからでした。
>ショック!!!

社内の方(東芝本体の方ですね)
なのに、特権は無いんですね、高く買ってしまいましたね
社販はやすくないということですか・・

書込番号:278902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2K

2001/07/25 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 AlanSmithさん

Win2Kでも正常に作動する、という内容のスレッドは下の方で確認できたのですが、Win2Kにアップグレードした場合のアプリケーションの作動について質問させてください。買った時に既にインストールしてあるアプリケーションの中で動かなくなるモノがあれば、教えてください。また、それは何かダウンロードすることで使えるようになりますか?WinXPの有償サポートまで待とうかと思っていたのですが、8月の下旬に海外へ引っ越すので、それならいっそ今2000にしてしまおうと思ったのです。どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:232692

ナイスクチコミ!0


返信する
XG派さん

2001/09/02 17:11(1年以上前)

いまさらですがうちもwin2000にしたので報告します
windows2000sp2 OEMをクリーンインストール
アプリdisk No5よりプロアトラス、駅すぱあと、東芝省電力のインストールに成功しました。

注意点としては、CD-ROMをエクスプローラーで開いて目的のアプリのsetup.exeを直接実行することです。
setup_cd.batを右クリック、編集を選ぶことにより大まかな流れが把握できると思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:274549

ナイスクチコミ!0


XG派さん

2001/09/02 17:13(1年以上前)

すんません、東芝省電力はディスクNo5ですが
プロアトラス、駅すぱあとはディスクNo4でした。

書込番号:274551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルブート環境について

2001/08/22 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 ひろしんさん

先日は皆さんにご相談にのっていただき大変感謝しております。じつは今回A1/X10PMCに外付けハードディスク(I.ODATA HDA-i60G IEEE1394接続)を接続し、順調に動作しているのですが、今後、この外付けハードディスクをWindows2000で動作させることは可能でしょうか?(外付けハードディスク部Windows2000, A1X10PMCの内蔵ハードディスクはそのままWindowsMeで)できるとしたら設定する際の注意点を教えてください。ちなみに、デュアルブート環境の設定をしたことはありません。よろしくおねがいします。

書込番号:261393

ナイスクチコミ!0


返信する
syuさん

2001/08/25 01:56(1年以上前)

外付けっていうのは内臓品に比べて遅いというのが一般論です。もし2000を酷使したいのであれば、内臓ハードディスクに余裕があるはずですので、OSだけでも内蔵のハードに入れておくことをお勧めします。
あとのデータは外付けのに入れればいいと思います。。
あと、IEEEはブート可能な種類なのでしょうか?僕のノート(古代種)にはそんなものついてませんので…。

書込番号:264632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろしんさん

2001/08/26 12:31(1年以上前)

syuさん早速のご意見ありがとうございます。私もいろいろとしらべてみたところ、USB.IEEE1394接続の外付けハードディスクは起動ドライブには使用できないということがわかりました。OS自体を外付けハードディスクにいれることは無理っぽいですね。また何か良い情報があったら返信よろしくおねがいします。(31歳消防士より)

書込番号:266110

ナイスクチコミ!0


kenji34さん

2001/08/27 20:17(1年以上前)

ひろしんさんもsyuさんも若干誤解があります
1.
まず、内蔵DISKよりも外付けのほうが遅い地宇野はNOTEの場合は当てはまりません。
内蔵は2.5inchの4200rpmですが外付けは最低でも5400rpmです。
またIEEE1394の転送速度はATAに劣らず早いです。

2.1394DISKからブートできないのは確かにそうですがブートできないことと
OSを入れられるかどうかは、別問題です。WIN2000をインストールするときに「インストール先」を外付けにすればOS自体は外付けにインストールされますが、ブートローダは内蔵のままですので、起動できます。
また先にMEが入っているところにWIN2000を後から入れれば自動的にデュアルブートになります(選択画面が出る)

3.ところで上記で、可能性については述べましたが、もともとなぜ外つけDiskに2000を入れたいのでしょうか?その理由を教えてください。
内蔵にMEと2000を入れるのではダメなのですか?

書込番号:267685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろしんさん

2001/08/30 19:05(1年以上前)

kenji34さん ご意見ありがとうございます。それと返事がおくれてすみません(当直でしたので)なぜWin2000かということですが、安定性にすぐれているという点がひとつで、今現在職場に東芝サテライト4600(P3 800Mz)をWin2000で使用していますが、これが結構使いやすいので自分のマシンもどうかと思いましたので。それと、DVの編集を今後進めていきたいので、A1/X10PMCの内蔵ハードディスクはなるべく空きを作っておきたいので先のような構造としたかったのです。でもいろいろな人に相談するとXPにアップグレードするまで待てば という意見が多かったです。またご意見聞かせてください。

書込番号:271310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご存知の方いらっしゃいますか?

2001/08/07 04:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 こまりんこさん

以前登場したこまりんこです。
SONYは新型PIIIMの1.13GHzを搭載した新モデルを発表している
ようですが、東芝はまだ何もこういった新モデルの発表は
していないのですか?
このX10を買ってしまってもいいものか、それとももっと魅力的な
新モデルが出るのであればちょっと待つべきか…。
この用に迷いつづけてはや2年。迷っていてはいつまでも買うことが
できないとは思いますが、やはり新モデルは気になるところです。
7月31日までのオフィスXPアップグレードの期限も終わってしまった
ので、オフィス2000搭載のこのマシンの購入がなかなか踏み切れないで
いるのですが…。

書込番号:245103

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/08/07 05:38(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/press/index_j.htm
をみる限りはまだのようですね。
ここの掲示板を頻繁に訪れれば、新製品が必ずしもよくないとか、「枯れた」製品が結構よかったりするとかがわかるのではないかと思います。最初はあまり高いものは避けて、次に買うときにその体験を元にして製品を吟味されるのもよいのではとも思います。

書込番号:245116

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/08/07 06:09(1年以上前)

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010731/intel2.htm
もうすぐ出ます。

書込番号:245126

ナイスクチコミ!0


ひろしんさん

2001/08/10 14:39(1年以上前)

東芝もP3の1.13GHzの新型を発表真近のようですが、私はあえてA1/X10PMCにしました。理由は結局OSはMeだしOfficeはXPpersonalなので、XPProfessionalSpesialEdisyonを購入しました(XPPersonalからではアップグレードできないので)。あとグラフィックもnVIDIAGeForce2Goクラスのものが搭載されるか不明ですので。値段もかなり下がってきたので新型が出てもコストパフォーマンス的には優れてるとおもいますよ。ちなみに私は269,000で通販ショップへ行って直接購入しました。

書込番号:248692

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/08/21 15:41(1年以上前)

一応新製品、出ましたね。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/137800

書込番号:260391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トータル性能

2001/08/20 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 奈々猫さん

はじめまして。毎回楽しく掲示板を拝見しています。先日量販店にてA1/X10PMCを購入(まだ到着していません)致しました。かなりDELLのInspiron8000/8100と迷いましたが、¥26万円(税別)+トータルバランスにて購入に踏み切りました。高額な商品ですので、末永く使用したいと思いますが、可能性として何年ほど現役で使用出来るか、皆様の意見をお聞きしたく思います。東芝はサポートも万全と聞いていますが、いかがでしょうか。

書込番号:259113

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/08/20 14:46(1年以上前)

ノートPCの場合は、基本的にCPUか液晶モニターが壊れたところが「寿命」と思います。また、長年使った上での故障の場合、修理するより中古品の方が安くなってくる時もありますので、その場合は買い替え時期という事になると思います。
CPUは普通に使っていれば壊れる事は有りませんので液晶が寿命のネックになるのでしょうが、特にバックライトが劣化して使えなくなるのが多いと思います。
大体ですが、バックライトの寿命は5000〜10000時間ですので、毎日8時間使用で2年から3年といったところでしょう。使用時間が短ければ、もっと持つと思います。
いい買い物をされたと思いますが、本当にいい買い物にするには、やはり丁寧に、かつ十分に使い倒して、天寿を全うさせる事です。存分に使い倒してやってください。

書込番号:259218

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々猫さん

2001/08/20 17:25(1年以上前)

早速のお返事有り難う御座います。不具合報告などの結果を見て、ゆくゆくはWinXpでも入れようかと思っています。

書込番号:259316

ナイスクチコミ!0


ANGEさん

2001/08/20 17:39(1年以上前)

26万円とは,安いですね。差し支えなければ、どのようなお店で購入されたのか教えていただけますか?クレジットカードとか使えたんですか?お願いします。

書込番号:259328

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々猫さん

2001/08/20 19:45(1年以上前)

ご質問にお答え致します。A-AMPより購入致しました。今はもう\25万円台で価格を出している所が有るようですが、A-AMPさんはWEBからも購入が出来、対応も早かった為、購入を決めました。更にA1/X10PMC対応の256MBメモリは特殊なのですが、A-AMPではグリーンハウスの対応メモリを低価格で販売していましたので、同時購入致しました。同メモリはオークションでもなかなか出品していなく、あったとしてもほぼ同額でしたので・・・MEでは384MBの効果は半減しますが、WinXPをゆくゆくは導入予定ですので、これで良いと思います。是非、購入をご検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:259451

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々猫さん

2001/08/20 19:51(1年以上前)

ごめんなさい。書き込み忘れました。入金方法ですが、確か銀行振込みと代引きが選べたと思います。クレジットカードは何か指定があって(メジャーなカードでは無く)、私は銀行振込みを利用しました。WEBから購入しましたが、次の日には返事が届きましたよ。

書込番号:259460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCを新規書き込みDynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC
東芝

DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月19日

DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMCをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング