DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCの価格比較
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのスペック・仕様
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのレビュー
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのクチコミ
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCの画像・動画
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのピックアップリスト
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのオークション

DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCの価格比較
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのスペック・仕様
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのレビュー
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのクチコミ
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCの画像・動画
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのピックアップリスト
  • DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCを新規書き込みDynaBook A2/580PMC PAA2580PMCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows XPへのバージョンアップ?

2001/07/02 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

Windows XPへのバージョンアップのサービスは今購入した場合、
対応しているのかどうか教えて下さい。
また、A2/580PMCの良い点と悪い点について教えて頂ければ幸い
です。

書込番号:209651

ナイスクチコミ!0


返信する
わんにゃんこさん

2001/07/02 17:33(1年以上前)

今日、購入したものが来たばかりですが、重いこと以外は気に入っています。安く買えたし♪あ、マウスが壊れていました。。。でも明日引き取りに来てくれるので、我慢します。XPについては、来年1月末まで有償(6,500円)でアップグレードできるキャンペーンをやっています。

書込番号:209660

ナイスクチコミ!0


シバキュウさん

2001/07/02 17:59(1年以上前)

親用に選択しました
15インチで綺麗、XGA表示なのが決めてでした
SXGA表示は15インチといえど、年配には表示が小さく、読みづらい、
XGAに落とすと綺麗な状態で全表示できない(バイオ)ので除外しました

書込番号:209678

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/02 23:52(1年以上前)

日本語の文法がおかしい。
サービスは今購入した場合、対応している?

書込番号:210090

ナイスクチコミ!0


びんさん

2001/07/03 11:37(1年以上前)

最近購入しました。
当初A1/X10MPCとA2/580PMCで迷いましたが、液晶の綺麗さでA2/580PMC
に決めました。
悪い点は、キーボードのENTERキーとカーソルキーが少し内側にある事。
出来れば一番右側に配置して欲しかった。

書込番号:210467

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEさん

2001/07/04 00:18(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。
価格を見て購入したいと思います。

書込番号:211138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

dynabookのファンの音

2001/06/25 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

スレ主 てっとさん

最近のノートパソコンはCPUの高速化によりファンの音が昔に比べると非常にうるさくなりましたが、私の経験ですとDynabookは特にうるさい気がします。少なくとも、IBM ThinPadのPenII400MHzマシンと同クラスのdynabookでは、圧倒的にdynabookのCPUファンが動作している時の回転音がうるさかったのを覚えています。
そこで、このA2/580PMCに関してはいかがでしょう?もし、他社のノートもしくは東芝内の同クラスのdynabookと比較された方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:202562

ナイスクチコミ!0


返信する
ホムンクルスさん

2001/06/25 13:11(1年以上前)

大きいというほどではないと思いますが、確かにウーンという音が耳障りです。夏モデルでソニースタイルオリジナルモデルのPCG−FX90G/Kのファンの音は静かです。ちゃんと冷却されているか心配なぐらいです。

書込番号:202646

ナイスクチコミ!0


たぬさんさん

2001/06/28 01:11(1年以上前)

CPUの高速化もありますが、東芝の場合、昔からファンがうるさいですね。私の持っている無印Pentium200MHzのDynabook Satelliteなんて、家で使ってたら隣部屋までファンのぶーんて音が聞こえます。友人には”デスクトップよりうるさい”ってからかわれました。パソコン消すとなんか急に静かになってほっとします。たぶん安物のファンを使ってるに違いない。

書込番号:205453

ナイスクチコミ!0


すてわーとさん

2001/06/30 23:43(1年以上前)

このパソコンを使いはじめて約1ヶ月。
購入当初のファンの音についてはLavieCやVaioFと比較しても遜色ない静かさでした。
が、ある日突然うるさくなりだしまして、まるでビデオデッキにクリーニングのテープを入れたときのような音がします。
またファンの音とは直接は関係ないのですが、PC起動時にスピーカーから音割れしたときのような雑音が一瞬聞こえます(これについてはV1でも同じような現象が起こることもあるようです)。
皆様はどうでしょうか?

書込番号:208030

ナイスクチコミ!0


じじおさん

2001/07/02 23:05(1年以上前)

私のDynabook TECRAも、ある日突然ファンがすごい音をたてはじめました。何かが共振しているのだと思います。修理に出したのですが、ろくに直しもせずに返してきました。東芝のサポートってもともと評判悪いですが、ここまでとは思いませんでした。

書込番号:210013

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっとさん

2001/07/03 23:12(1年以上前)

やはり、音を気にしている方って結構いらっしゃいますね。それにしても、ファンの騒音やら共振音やら。。。東芝ってひょっとして騒音に無頓着な会社?

書込番号:211051

ナイスクチコミ!0


ふとしさん

2001/07/04 14:05(1年以上前)

ファンのおとについて

家内は2年前に買ったthinkpadを使っています。私は5年前に買ったキャノンのイノーバというノートを使っていましたが、先月東芝のA2580に買い換えました。
感覚的に言うと、イノーバのファンの騒音を10とすると、東芝が3、IBMが1といった所です。

書込番号:211566

ナイスクチコミ!0


ぽぴーさん

2001/07/08 00:46(1年以上前)

 私は良く図書館にノートパソコンを持ち込んで仕事をするのですが、その際にファンの音が大きいと気になりますね。たしかに、私と同様にノートを持ち込んでいる他の方のパソコンでも(機種は分かりませんが)「うるさいなあ」と思うことがあります。メーカーはカタログに駆動時の騒音の測定値を書いてほしいものですね。

書込番号:214950

ナイスクチコミ!0


じぇーぷろさん

2001/07/13 12:06(1年以上前)

初期ペン150のメビウス使ってますけど、
こいつのファンの音は「キーーーン、ヒュイーン」とかいって
うるさいどころのさわぎじゃありやせん。

しかも電源切っても5分間ぐらいはご丁寧にファンだけ回ってくれてます。

書込番号:220356

ナイスクチコミ!0


じぇーぷろさん

2001/07/13 12:08(1年以上前)

初期ペン150のメビウス使ってますけど、
こいつのファンの音は「キーーーン、ヒュイーン」とかいって
うるさいどころのさわぎじゃありやせん。
しかも電源切っても5分間ぐらいはご丁寧にファンだけ回ってくれてます。

デモ機とかで聞いたことがありますけど、
そんなに気にしなくていいんじゃないですか?

書込番号:220358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

winMe→win2kのアップグレード?

2001/06/24 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

はじめまして.
最近A2を購入しました.
Meが嫌いなので自分で持っているwin2kにアップグレードしました.
しかし,画面の(バックライト)明るさを調整する東芝省電力が出ません.
そのほかで調整する方法も分からないので,どなたか調整の仕方,または東芝省電力をwin2kに出す方法をおしえていただけないでしょうか?

書込番号:201903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2001/06/24 20:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:345件

2001/06/24 20:52(1年以上前)

あと追加です、カナダで探して下さい。
http://www.toshiba.ca/support/Downloads/index.html
パワーエクステンションUかな。

書込番号:201967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/06/24 21:07(1年以上前)

Win2K専用のユーティリティがないと動かないはずです、上記の方を参考にdlしてください

書込番号:201989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

システムの不安定がでるのですが。

2001/06/23 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

はじめまして。ぜひ、教えていただきたいのでよろしくお願いします。
ノートをメインで使うつもりで購入し、ADSLにつないで、時にはデスクトップに、ネットワーク接続をして使っています。
問題は、ちょくちょくフリーズしてしまうことです。
特に、IEexploerを立ちあげた時や、使っている最中にフリーズしてしまいます。IEが悪いのかと思い、ホームページからインストをしなおしてみたりも
しましたが、未だフリーズしてしまいます。電源を押して切るのは本当につらいです。
サポートに聞いたところ、configで起動の負担を減らすか、ウィルスバスターの使用を中止するようにと、言われました。
ですが、変わらすフリーズして、結局電源を押してシステムダウンを
するしかなくなってしまいます。
ウイルスバスターを使わなければ、本当によいのでしょうか?
個人で使っているので、そんなにシステムなどは詳しくわからないのですが
こういうのを初期不良というのでしょうか?
いらないショートカットや、ダイアルアップは削除しましたが
一応、WINの設定から削除しました。
詳しい皆様、ぜひ、どうしたら安定するようになるのか、教えてください。
長文ですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:200833

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/06/23 19:30(1年以上前)

お決まりのリソース不足ではないでしょうか? 起動時何%ですか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=183497

書込番号:200837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりさん

2001/06/23 21:01(1年以上前)

早速ありがとうございます。
やはり、有名なリソース不足でしょうか。
確認したところ、システム 68% User 68% GDI 94%
残っていると出ました。
レスのアドレスについてよく読んで確認してみます。
やはり、Win XP のアップグレードは、したほうが良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:200903

ナイスクチコミ!0


詐欺みたいなもんださん

2001/06/24 15:38(1年以上前)

はっきり言ってWINMEはwin98よりもめちゃくちゃ落ちます。
マイクロソフトは告訴されてもおかしくないほど不安定です。
それともわざと不安定なソフトをつくってWIN2000かWINXPを買わせて
2回金を使わせようとするマイクロソフトの戦略でしょうか?
とても一流企業のすることじゃないと思います
この際win2000に乗せ変えましょう。

書込番号:201745

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/24 15:42(1年以上前)

>詐欺みたいなもんださん
設定次第ではないでしょうか? うちのPC(WinMe)は結構、安定していますよ。 それでも、4日に1度は再起動させてますけど・・・ 青画面は見たことないです。
常駐盛りだくさんにするメーカーにも問題があると思いますけどね・・

書込番号:201748

ナイスクチコミ!0


SDふぁさん

2001/06/27 18:00(1年以上前)

>常駐盛りだくさんにするメーカーにも問題があると思いますけどね・・
ノートパソコンに何個か常駐があるのは仕方がない。WIN98のときから
それはあったのにMEにあげたとたんにフリーズが増えるってよくわからない
んだけど。やっぱりマイクロソフトの儲け主義ですね。もし日本企業が
同じことアメリカでしたら賠償金何千億ってとられるよ。

書込番号:204990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解像度

2001/06/23 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

スレ主 かめれすさん

解像度を、640×480にすると
画面が縮んでしまうのはなぜですか?
どうすればフルサイズに出来るのでしょうか?
みなさまお願いいたします

書込番号:200774

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/23 18:45(1年以上前)

説明書に出てくるでしょ、そういう重要な点は。
書かれてなければ、出来ないと思います。
一長一短ですね、どっちも。

書込番号:200796

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/06/23 23:23(1年以上前)

液晶は主解像度以外はフルサイズにはできません。
ビデオチップによっては補正処理してフルサイズ表示可能なものもありますが、表示がぼやけます。

A2ですと、調べたらチップはSavageIXがのっていますのでXGA以外は荒れますね。
一応、設定で荒れなくすることはできますが、中央表示になり、表示領域は小さくなります。

書込番号:201072

ナイスクチコミ!0


すてわーとさん

2001/06/24 07:13(1年以上前)

Kx Kyoさんのおっしゃるとおり画面は荒れますが...、
まず解像度をVGAにする → デスクトップ上でプロパティ → 設定タブ
→ 詳細 → S3DuoView+タブ → 設定
でほぼフルサイズになります。

書込番号:201453

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめれすさん

2001/06/24 16:07(1年以上前)

みなさま有り難うございます
やってみましたが、文字が荒くなりがっかりです
ゲームするとき、これでは・・・信長様〜・・ラインハルト様〜・・(T_T)
東芝って、全部こんなのなんですか?
以前持っていたメビウスは、こんな風にならなかったけど

書込番号:201772

ナイスクチコミ!0


てっとさん

2001/06/26 11:28(1年以上前)

東芝のノートが全部そういう訳ではありません。Dynabook DB47K-4RAはぼやけますが、補正して全画面表示になります。また、IBMのマシンでも出来るものと出来ないものがあるのを知っています。すべてはビデオチップ次第です。

書込番号:203765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2001/06/21 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

スレ主 うっきゃるるるるるさん

メモリの増設を考えているのですが
A2に合うメモリのメーカーって、どこでしょう?
みなさま、どこのをつかっているのでしょうか
教えてください、お願いいたします

書込番号:198459

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/21 00:56(1年以上前)

うっきゃるるるるるさんこんばんわ
こちらを参考になさってください。
ノートパソコンの場合、サードパーティ製品がお勧めです。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm

書込番号:198502

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっきゃるるるるるさん

2001/06/21 01:27(1年以上前)

>あもさん

早速のレス、有り難うございます
しかし、安くなりましたねぇ・・
デスクトップのメモリに牽引されたのでしょうか?
いい時代になったものです・・デフレ万歳?

書込番号:198539

ナイスクチコミ!0


ホムンクルスさん

2001/06/25 10:42(1年以上前)

6月23日秋葉原のTWO TOPでGREEN HOUSEのGH-SDH256BGを13500円で買いました。良好です。

書込番号:202565

ナイスクチコミ!0


オウジさん

2001/06/28 22:51(1年以上前)

PCボンバーでバルクメモリ256を10,500円で買いました。ちなみに128は3,500円でした。バルクですが保証書付でしたよ。

書込番号:206225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC」のクチコミ掲示板に
DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCを新規書き込みDynaBook A2/580PMC PAA2580PMCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC
東芝

DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

DynaBook A2/580PMC PAA2580PMCをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング