
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月18日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月4日 10:45 |
![]() |
0 | 14 | 2001年7月22日 19:43 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月4日 01:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月3日 10:13 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月7日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


A2/580PMCの購入を考えてますが、量販店とネットとの値段を比べるとネットの方がかなり安く買えるみたいなのでそちらの方で購入しようと思っています。
ただ、送られてくる物が大丈夫か不安です。
そのあたりがどうなのかと、良心的な店を紹介して頂けないでしょうか。
0点


2001/07/16 18:37(1年以上前)
確かに安いですよね。お店のほうにもKakaku.comの方で紹介されている
値段をプリントアウトし持ってきて、値段交渉している人がいます。
お店のほうでは、「は〜、またか・・・」といつも思っています。
お客「Kakaku.comの方で、この値段なんだけど、もっと安くならない?」
じゃ、そこで買えよ。店側の本音です。
PCの値段は、本当はメーカーが決めています。
ですから、正規ルートで搬入している量販店では、値段がほぼ同じなのです。
たまに、店のほうで少し安くしていますが。
だからといって、Kakaku.comに載っているネット販売店は
ダメってことではないでしょう。
一生懸命がんばって値段を下げている所もあるでしょう。
あとネットだと、人権費などが、あまりかからないから、かな?
>良心的な店を紹介して頂けないでしょうか。
買ったことがないので、わかりません。ごめんなさい。
書込番号:223766
0点


2001/07/18 21:38(1年以上前)
私も2回購入しましたが、代引きで買えば何処からでも全然問題ないと思うよ。
支払いの際に品物を確認して、箱が破損していているなど不安があるなら、その場で支払い拒否して、突き返せばいいし、同じようなショップはいくらでもあるし全然ok
書込番号:226188
0点



2001/07/18 21:59(1年以上前)
ありがとうございました。
ネットで買う決心がつきました。
書込番号:226220
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


始めまして。
DynaBook A2/580PMCについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて欲しい事がありまして、書き込みさせて頂きました。
DynaBook A2/580PMCを購入しようとしているのですが、
OSがWinNTで無ければならない事情がありまして(Win2kは不可)、
色々調べたのですが、ビデオカードはS3 Savage IXなので、
東芝用のドライバがSavageのサイトにあったのですが、
メーカーサイト(東芝)にWinNTの情報が全く無いので、
少し不安です。
WinNTで使用されている方、失敗談等何かありましたら
お教え願えませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


WindowsMEについて皆さんの意見を拝見しますと、どうも問題点が多いように思えて仕方ないんですが、実際そうなんですか!?A2/580を買おうと思ってるのですが、いきなり再インストールをした方がいいのでしょうか??なにぶん初心者なもんで・・・。知識のある方、助言を下さい!宜しくお願い致します。
0点


2001/07/03 15:32(1年以上前)
難しい質問ですなぁ。
問題かどうかは使うご本人が決める問題でしょうからね。
以下ご参考まで。
ウィンドーズなんてすべてゴミだよ、っていう人もいるだろうし、そこまで言わないにしても、私の周りではMEをよく言う人はあまりいません。98の方がまだよかったっていう人も多い。私自身はといえば、MEは一週間くらいしか使っていないので経験談は言えませんがあまり使いたくないです。プレインストールソフトてんこ盛りのマシンだったらなおさらですね。ウィンドーズってWin2000になってやっとまともになってきたかなぁ、というのが私自身の感想です。ただ、どういう使い方をするかでWinMEでも問題ない場合もあると思います。「再インストール」ってWin2000のことですかね。いきなりではなく、けいよーさんが使ってみて不安定だったらWin2000のインストールをお考えになればいいと思います。
書込番号:210605
0点

パソコン買ったら、まずは動くのをちょびっと確認して、フォーマットしちゃう私。
書込番号:210657
0点


2001/07/03 17:47(1年以上前)
最近購入した者です。
Meについてですが、「良くない。98のほうがまだまし。」という意見を良く聞きます。
私のマシンは、購入初日に1度フリーズしましたけど、その後昨日までの4日ほどは何事も
無く快調に動作しています。
今のところ大丈夫そうですのでこのまま様子見です。
書込番号:210707
0点


2001/07/03 18:23(1年以上前)
きこりさんへ。
すぐフォーマットしてしまうとは割り切ってますなぁ。
私はまだWinMEの経験値低いので、ほんまに使えんやつかたしかめるまで使いますね。あと、プレインストールのソフトを一通り使ってみるまでは残しておくかなぁ。最近のパソコンはHD容量大きいので別パーティションにWin2000入れるでしょうけどね。
びんさんは98マシンからアクセスされてるようですが、MEマシンもお持ちなんですね。ご健康をいのりまする。
書込番号:210745
0点


2001/07/03 18:42(1年以上前)
私も初心者ですが。使っているのが、デスクトップが98で、ノートがMeです。大体同じ使い方をしていますが、98の方がフリーズなどのトラブルがあまりなく(プリインストールがいっぱい入ってます。)ノートのMeの方は、仕事中心なので、余分なソフトが無いのですが、ワード・エクセルでも、ぱっぱ動かすと、良く固まってくれます。一度途中で、パーにしてから、絶えず保存をクリックするくせが付きましたぜー。
書込番号:210759
0点


2001/07/03 20:11(1年以上前)
ほいほいの家ではフリーズ知らず>Me
必要のないソフトを入れないのと、設定を不必要にいじらないのがコツですかね?
書込番号:210830
0点


2001/07/03 20:30(1年以上前)
ふうむ。ほい2さんは達人の域に達しておられるのかも。不必要なフリーソフトや設定いじるのが好きな私は多分一発でフリーズするんだろうなぁ。
書込番号:210853
0点


2001/07/03 21:17(1年以上前)
Me使ってます。
フリーズの回数は、うちとこでは98の時と変わらんです。
とりあえず、使ってみてダメだったら再インストールしたらいいんじゃないですか?
書込番号:210902
0点


2001/07/03 21:19(1年以上前)
Win98の上からWinME入れてみました。
98の方がマシでした。
もう二度と入れたくないです。
・・あくまで私の環境でそうだっただけで他のマシンでは知りません。
ですがいい噂は聞いたことがないです。
書込番号:210903
0点


2001/07/04 00:48(1年以上前)
VAIO N505使ってますが、SONYの独自アプリ全部消してやると安定するし、起動が超早くなります。
書込番号:211177
0点


2001/07/04 09:53(1年以上前)
昔、モックンが「笑ってお仕事」のキャッチフレーズで、Windows3.1のCMをしていた。大金払ってNEC98パソコンにインストールしたけど、遅いし、頻回にフリーズするし、笑えなかった。
現在、妻専用パソコンは、TOSHIBA V1 Celeronですが、いらないソフト30個くらいアンインストールして、常駐ソフトを極力減らして使っている分には、Windows Meでもあまりフリーズしません(ほぼ毎日1時間使用して、3ヶ月でフリーズは一回のみ)。それに起動が早いのはマジ笑えます。
再インストール(Windows2000への移行のことかな?)は、購入して、試してから検討で良いと思いますよ。
書込番号:211410
0点


2001/07/11 22:59(1年以上前)
私の親類の持っているマシンはクリーンインストールしなおしたMeですが、非常に安定しています。基本的に購入直後の状態って常駐アプリがてんこもりだから不安定なのでは?メーカーもおまけアプリ抜きのマシンをもっとたくさん安く出してくれれば良いのに。
書込番号:218840
0点


2001/07/13 11:15(1年以上前)
Win3.1や初期Win95の頃はプリインストールモデルでも
結構簡単にクリーンインストールやカスタマイズができたけど
今の再インストールってCD1〜2枚で勝手に工場出荷時に
戻ってまうのが腹立つ。
いらんもん多すぎ!
書込番号:220314
0点


2001/07/22 19:43(1年以上前)
確かにWindowsMEは不安定です。私も昨年の暮れに富士通のパソコンを購入したのですが最初からフリーズの連続でした。特に新しいドライバーをインストールした直後や電源を立ち上げた状態で機器を接続するとフリーズしやすかったです。でも最近はようやく少し安定して来ました。
ところが2週間前にA2を購入して使用していますが今度は非常に安定してます。
これが同じOSかと思えるほどです。たぶん 発売されてから時間がたっているのでドライバー関係が修正されたこともあるのでしょうがとにかくA2は安定してます。これならOSを入れなおさなくても使えます。
書込番号:230201
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


A2/580PMCにWin98SEをインストールすることは可能なのでしょうか?
仕事上どうしてもWin98でなければいけないんです。
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点


2001/07/03 12:14(1年以上前)
一般論ですが、プレインストールがMEのマシンなので、インストールはできると思います。でも液晶モニタのドライバをはじめとしていろんなドライバをインストールする必要があると思いますので、お近くの詳しい人にご相談されることをお勧めします。Win98使用の目的がもっとはっきりすればもっと適切なアドバイスしてくれる方もあるかもしれません。
書込番号:210493
0点


2001/07/03 12:31(1年以上前)
モニタはS3 Savage IXのようですね。S3の公式ページがどこだったか、今覚えてません。http://www.savagenews.com/drivers/s3/savageix.htmlには98用のドライバはあるようです。
最初はMEを98SEに置き換えるのではなくて、マルチブートで両方使いながらドライバを充実させて使えるようにする、というアプローチがいいと思います。
書込番号:210512
0点



2001/07/03 14:30(1年以上前)
レスありがとうございます。注文してからMEじゃダメだって気づいたので、インストールできるとなるとうれしいです。
まだ本体が届いてないので、とりあえず教えていただいたドライバだけでもダウンロードしておきますね。
やっぱり他にもドライバが必要なんですか?
書込番号:210579
0点


2001/07/03 15:02(1年以上前)
> やっぱり他にもドライバが必要なんですか?
そこがですね、私にははっきりとはわかりません。
私の経験が参考になるかどうかですが、
書込番号:210590
0点


2001/07/03 15:09(1年以上前)
書きかけで返信しちまいました。
> やっぱり他にもドライバが必要なんですか?
そこがですね、私にははっきりとはわかりません。
私の経験が参考になるかどうかですが、VAIO SR9C/Kというモバイルパソコン(内蔵FD,CD無し)はWin2000がプレインストールされているのですが、それに98を追加インストールした時はキーボード、HD,タッチパッド以外はすべてドライバを探してきて入れました。モニタ(グラフィックカード)、内蔵モデム、サウンドカード、USBフロッピー等です。VAIO特有のメモリスティックやジョグダイヤルはだめでした。
書込番号:210595
0点


2001/07/04 01:44(1年以上前)
ためしにいれてみては?
書込番号:211246
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


音楽配信ページから楽曲をWindows Media Player でとりこみました。もともと添付されているCD Creater というソフトで取り込んだ音楽をCDに焼こうとしていますが、そもそもできることなのかどうかさえ説明書を読んでも、試行錯誤でやってみてもできません。
このコーナーでの質問ではない気もしますが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0点


2001/07/03 01:20(1年以上前)
その音楽の形式は何ですか? 直焼きできないならWAVに変換してやってみてください。 MP3からWAVへの変換はSCMPXがいいかな。 検索してみてください。
書込番号:210233
0点



2001/07/03 10:13(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。実は音楽の形式が分からなくてダウンロード先の説明とか読んでみたんですよね。それでも分からない。で、実はダウンロード先に(du-ub と bitmusic)にきいたところ、不正使用を防ぐためにコピーはできないとのこと。で、結局ファイル形式は分からずじまいでした。
とりあえず、知らないことだらけなので勉強の一環としてSCMPXについても検索してみます。
ありがとうございます。
書込番号:210422
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


A2/580PMC の購入を考えているのですが、店員さんから東芝のPCのマルチドライブは作動時の音や振動が他社の製品と比べて大きいと言われ悩んでいます。
実際のところどうなのでしょう?教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/07/03 11:55(1年以上前)
私は全然気になりません。
振動なんてありませんよ。
書込番号:210482
0点


2001/07/07 05:34(1年以上前)
同じく振動なんかないよ。その店員の偏見だと思うけど。
書込番号:214121
0点



2001/07/07 21:33(1年以上前)
皆様、お返事ありがとうございました。A2/580PMC の購入しようと思います.
書込番号:214721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
