
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月29日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月29日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月28日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月28日 20:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月28日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月28日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


A2/580のキーボードなのですが、右下のあたりのキーがだんだん小さくなっていて、無理やり矢印キーが挟まってからシフトキーがありますよね?これってアンダーバーを入力しようとしたりシフトを押そうとして上の行に行っちゃったりしませんか?
今ノートPCの購入を検討していて、カタログやWebをいろいろ研究中なのですが、ほぼA2/580に絞られてきたのですが、唯一このキーボードの変わった配列だけが気にかかっています。実際に使用されている方、使用感を教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/07/25 18:51(1年以上前)
ローマ字入力なら英語キーボードに換装するとか。英語キーボードならばEnterキー周辺の変則配置・変則ピッチはありません。
ですが、東芝がキーボードの換装サービスやってたかどうかまではわかりません。
英語版の機種ならば秋葉原のスターバックスコーヒーのあるショップで売っていました。
東芝もNEC同様にキーボードの配列を直そうとしない、こだわりのないメーカーです。
書込番号:232906
0点


2001/07/25 21:36(1年以上前)
慣れるしかありません…がこれは東芝のA4キーボードの欠点だと思います
書込番号:233047
0点


2001/07/27 21:22(1年以上前)
A2/580ではないのですが、同じようなキーボードのノートPCを使っています。使用感は「、」「。」「・」「_」のキーがやはり打ちにくいです。私はブラインドタッチで打ち込んでいるので特に気になります。
それともう1つ、「enter」キーの幅が小さいことです。なれれば問題はないのですが、私は自宅ではデスクトップを使っておりフルサイズキーボードですのでなかなか慣れないです。実際に売り場に行き、打ってみることがいちばん良いのでは。
書込番号:234742
0点



2001/07/29 20:25(1年以上前)
皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。
今日お店に行って実際にさわってみました。
実はトラックポイントも初めてだったのですが、トラックポイントは
10分くらいでソリティアがすいすいできるくらい慣れましたが…
キーボードはブラインドタッチでシフトを押すと上の行に
行ってしまうのが治りませんでした(^^;
仕方ないので迷っていたもう一方のThinkPadにすることにしてしまいました。
iシリーズの画面はダイナブックに見劣りしないとのお話でしたので。
ダイナブックユーザーの皆さん、転向して済みません。
書込番号:236558
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


PCとしてだけでなく、屋外でDVDを見るために購入しようと思っています。カタログにバッテリーが2時間しかもたないと書いてあったのですが、本当にそれくらいしかもたないのでしょうか?教えてください。
0点


2001/07/29 11:44(1年以上前)
DVD再生のような負荷がかかる作業だとカタログ値は持たないかもしれません。
私のHPにインプレスさんのコラムのリンク集があります。ここに、
バッテリーの記事があるので参考になるかもしれません。
じゃ
書込番号:236227
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


A2/580の購入を考えています。ただ・・・
購入した後で、さらに魅力的なモデルが発表されるということを、今まで何度も繰り返してきました。
そこで、どなたか予想でいいのでお考えを聞かせてください。ノートを買うなら東芝と決めているのですが、東芝さんは、今後どんなノートを画策しているのでしょう。スペック的には行き着くところまで行ったので、さらに液晶や音質、デザインなど付加価値の部分を充実させてくるのでしょうか。それともスペック的に目を見張るような進化したものを投入してくるのでしょうか。
ノートの使用目的からすれば、A2/580で申し分なく魅力を感じています。
ですが、参考までに今後のノート予想をお願いします。
0点


2001/07/28 19:00(1年以上前)
ビデオカードはV2で最新版に更新。 液晶は15XGAで変化なし。デザインも今までの流れからして変化なし。変化あるとすればスペックのみ。キーボードも不変かな。 つまり、A2は付加価値面はほぼ不変。SXGAモデルが追加されるかも?かなり高いだろうけど
書込番号:235573
0点


2001/07/28 23:54(1年以上前)
Blue tooth が内蔵されるんじゃないですか?
搭載型パソコンを発売という新聞記事が出てました。
機種については失念しましたが、
A2と思われる写真が載っていました。
書込番号:235842
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC




2001/07/28 15:39(1年以上前)
画像なら一時停止してPrint Scrn使えば出来ませんか?
あれ、でも録画ということはHDDに保存してそこからDVDビデオをみたいということでしょうか?
それなら、普通は無理です。
書込番号:235417
0点


2001/07/28 17:53(1年以上前)
普通じゃない方法としては、
「DVDリッパー」を使った「リッピング」と言うのがあります。
ただしムチャクチャHDD容量を食います。
さらにエンコードしてMPEG1とかにすれば、
まあ映画1本で700MBぐらいにはなるでしょう。
しかしその作業で丸2日ぐらいかかるので、
そうまでして死ぬほど見たいか、あにぺぐフリークでもない限り
オススメしません。
書込番号:235532
0点


2001/07/28 20:38(1年以上前)
私も、DVDが五月蝿いのでHDDにダビングしましたけど、うまく動きませんでした。
映ることは映るんですけど思うシーンが出てこなくて結局消しちゃった。
ところで、なぜHDDに録画したいのかしら?
書込番号:235647
0点



2001/07/28 20:43(1年以上前)
teramotoさん、味噌いちごさん お返事ありがとうございます。
HDDが大容量なので、DVDからお気に入りのビデオクリップがいれられたらいいなと思ったのですが
確かにそこまでして見たいかといわれると・・・(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:235654
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


価格もかなり下がってきているので、A2/580PMを価格.COMを利用し購入しようかと考えています。
が、ドット抜けやB級品の可能性が高くなるという噂を聞きまして、迷っています。。。今最安値のPCボンバーで購入考えてます。ご利用されたことのある方感想など教えていただけませんか?よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2001/06/30 17:31(1年以上前)
nelさんこんにちは。
私は昨日PC-faiで代引きで購入しました。
代金が206,800円、送料が1,000円、代引手数料が1,200円でした。
今日の午前中にはもうPCが届きました。
ドット抜けもありませんでしたし、電話の応対も丁寧でしたよ。
PCボンバーも以前デジカメを購入したことがありますが、応対もちゃんとしていて何も問題なかったと思います。
いいんじゃないでしょうか?
書込番号:207711
0点


2001/07/06 19:50(1年以上前)
nel さん
A2/580を価格.comの HOT STAGE という店で、半月ほど前に買いました。本体:213,000円 送料:1,000円 代引手数料:1,000円 それに消費税でした。ドット抜けも全くなく、快調に動いています。近くのショップで買うのと5〜6万円の差があったので、ずいぶん得した気分です。
ノートは3台目ですが、使ってみてかなりいいノートだと感じています。
書込番号:213655
0点



2001/07/08 18:01(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
ついに、旧パソコンが立ち上らなくなり、
お礼が遅くなりましてすみません。。。
早速購入してみようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:215624
0点


2001/07/28 10:36(1年以上前)
私も通販でPC購入しようと思ってます。でも通販で高額な物を買うのが初めてなので、nelさんが購入されたお店などの情報を教えていただけませんか?
書込番号:235204
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


デスクトップは持っており、ノートを購入しようかと
思っています。大画面(15)でCAD、画像処理等をする予定です。
そこでスペックの似ている
DynaBook A2/580PMC か VAIO PCG-FX55G/BP
のどちらを買うか悩んでます。
DynaBookの方は、シリアルポートついてませんよね。
なんか問題ありますか?
その他、何でもかまいませんので、違いがありましたら
教えてください。
0点


2001/07/27 11:30(1年以上前)
USBのシリアル変換ケーブルがありますから問題ないと思います。
書込番号:234416
0点



2001/07/28 00:42(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:234945
0点



2001/07/28 01:07(1年以上前)
DynaBook A2/580PMC を買うことにしました。
お返事ありがとうございました。
書込番号:234973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
