
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年6月20日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月16日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月24日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


ダイナブックの購入を検討しています。Aシリーズがいいと思っているのですがアキュポイント?の汚れが気になりそうで悩んでいます。汚れたら取り替えたりできますか?(お店の展示品なんかを見ると真っ黒になってたりしますよね・・・)性能はどちらもそんなに変わらないと思うし、外観だけで決めようかと思っています。ノートを買うのが初めてなので、いろいろアドバイスお願いします。
0点

アキュポイントの汚れは歯ブラシなんかでこするときれいになります。予備パーツも売っていますよ。
書込番号:192612
0点


2001/06/14 16:37(1年以上前)
1年くらい前に、DynaBookを買いましたが、色んな色のアキュポイントの替えが付属してましたよ。
現在のモデルにもついてるかどうかわかりませんので、付属してるか確認してみてはどうでしょう?
書込番号:192720
0点


2001/06/16 04:51(1年以上前)
アキュポイントは交換できますが、『スペース』キー手前のクリックボタンは替えられないようです。ゆえに、私のDynaBookのクリックボタンは真っ黒です。
書込番号:194156
0点


2001/06/16 04:58(1年以上前)
↑
自己レスですみません。私のDynaBookクリックボタン、引っ張ったらはずれました。交換部品出てるのかな?
しかし、もどせない・・・・どうしよう(自己責任)。
書込番号:194160
0点


2001/06/16 13:42(1年以上前)


2001/06/16 13:44(1年以上前)
すみません、ホームページの消耗品の所には載っていません。
ですから、電話で聞いてみてください。
書込番号:194360
0点



2001/06/18 12:03(1年以上前)
みなさんのアドバイス、とっても参考になりました。アキュポイントのことは心配なさそうなので、やっぱりAシリーズにしようと思います。もう少し待ったらもっと安くなるかな?ありがとうございました・・・★
書込番号:196057
0点


2001/06/20 16:07(1年以上前)
V2を返品してA2を使っています。最初は在庫があるほうのどちらでもよかったのですがV2をつかってみて不満だったので交換しました。理由は以下です。
・安売り店で値段が1万くらいしか変わらない。
・V2にはフロッピーがないのでハードのドライバーがFDDにはいっているもののインストールができない。(全員にFDDがプレゼントされるようだがはがき出してから1ヶ月くらいかかる)
・PCIやシリアル、パラレルポートがなくUSBが2個しかないのでハードの接続に困る。
・小型PCを求めるならV2でなくVAIOC1やリブレットでいい。
・DVD見るなら大画面のほうがいい。
・アキュポイントは見慣れないという理由だけででいやだったけど使ってみると下のボタンもスクロールに対応していて使いやすい。付属でスクロールマウスがA2にはついている。
V2,A2両方使った私としてはどう考えてもA2だと思いますが。
V2のほうがいいと言う人は理由を教えてほしいです。V2は他社に比べ決して悪いPCではありませんが、A2とくらべたとき迷う理由がないです。
書込番号:198024
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


海外転勤のため海外保証のある東芝のダイナブック購入を検討しています。知識がなくてパンフレットを見ていてもよくわからないのですが、ネットなどから音楽をダウンロードして作成したCDは、そのままではオーディオ機器では再生できないんですよね?それともこの機種ならそのままでできますか?出来ない場合は何か更に購入して音楽用CDに変換すればいいのでしょうか?この欄での質問ではないかもしれませんが、ご存知のかた教えていただけませんか?
0点

Audio-CDと同じ形式の生データでネットに上がってることはまず無い。
だからデータを変換することになる。
たいていはライティングソフトにそういう機能は付いてる。
海外とは全然関係ないんじゃないのかな?これ。
書込番号:193486
0点


2001/06/15 17:46(1年以上前)
Easy CD Creator4スタンダードだとMP3形式などの場合はWAVに変換してから焼かないといけないはずです。 WAVだと音楽CDを焼く設定でそのまま焼けますが、音楽がWAVで転がっていることはあまりないです。
MP3→WAVの変換はフリーのソフトでも出来ます。
書込番号:193662
0点



2001/06/16 00:03(1年以上前)
ありがとうございます。つまり変換ソフトさえ手に入れておけば何のPC買っていても問題なさそうですね。
きこりさん、おっしゃる通り、海外は関係ないですね。っていうか、今まではCDレンタルで曲をダビングしていたのが、出来ないかも!!という思いが強くて質問させてもらったという感じです。ありがとうございました。
書込番号:193966
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A2/580PMC PAA2580PMC


カタログを見て、A2/580PMCが欲しいなと思っているのですが、
仕様を確認するとビデオRAMが8MBしかありません、Vシリーズは
16MBあるのにどうしてでしょう、なにか差が出るのでしょうか。
0点


2001/05/23 11:22(1年以上前)
わたしも、同じA2を購入するつもりなので、くわしい友人に聞いたのですが、そんなに、気にする程ぬ違いはないとの事づす。ご参考までに。
書込番号:173564
0点


2001/05/23 18:13(1年以上前)
3Dゲーム以外ではあまり意味がないです。
3Dゲームなどをされないのでしたら気にしないでも大丈夫だと思います。
書込番号:173765
0点


2001/05/23 22:23(1年以上前)
私のパソコンのビデオメモリーは6Mですが、AutoCAD,Photoshop,Illustratorといった2Dソフトでは何不自由無く使えます。2Dソフトしか使わない場合でもビデオメモリーが多い方が絶対有利ですが、それよりもメインメモリー大盛り、OSはWIN2Kであることの方が重要です。どの道ノートのグラフィック性能はノートなりだと思います。
書込番号:173976
0点



2001/05/24 03:56(1年以上前)
みなさん回答ありがとう、これで心配が無くなり
値段の折り合いがつくを待つばかりです。
書込番号:174289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


