
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年4月9日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月17日 03:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65C/4RC PA-DB65C4RC



ねじをまわして蓋を開けて、そこに基板を差すだけです。
たぶんサードパーティ製のものを購入すれば説明書は入っているでしょう。
ですが、静電気などを逃がさないでやると、最悪ノートPCを破壊してしまうことも考えられます。慎重にやりましょう。(説明書通りにやれば、そうそう壊れることはないのですが。)
または、友達などにそういうのが得意な方はおられないですか? 誰もいなくて自信がないなら、最終的にはメモリ購入店での取り付けになると思いますが、若干お金を取られますよね。。リスクを負うか、お金を取るか。。。
書込番号:139274
0点


2001/04/06 17:17(1年以上前)
私もダイナブック使ってますけど、マニュアルにも詳しく書いてありますよ。
電池パックだけは必ず外してから、増設して下さい。
それさえ気を付ければ、このモデルは楽勝です!
書込番号:139332
0点



2001/04/06 17:42(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
購入して挑戦してみます。
感謝します。
書込番号:139345
0点



2001/04/09 23:04(1年以上前)
4月6日は簡単な返事しか残せずにすみませんでした。
ところでメモリはどのメーカーのどんな物を購入したらよいのでしょうか?
すみません、初心者まるだしで。もう一度教えてください。
書込番号:141664
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65C/4RC PA-DB65C4RC


今度ノートパソコンを買おうと思っています。そこで3点お伺いします。
1.第一候補に ダイナブックDB65C/4RA を考えています。
気に入った点はCD-RW、USB、IEEE1394、LAN、MODEMがすべて内蔵で14.1
型。
雑誌には239,800円と出ていて(こちらのHPではさらに安くなっています
が)、
他社の同クラス製品より5万円くらい安いのです。なぜなんでしょう?
皆さんのご意見をお聞かせください。
ソフトはOffICE2000 イラストレータ フォトショップ
YAMAHAのXGworks(シーケンサー・譜面ソフト)を持っています。
パソコン付属のソフトはあまり使ったことがないので、いらないと思って
います。
2.また下記HPにはバイオがダントツ人気と出ています。
http://consul.nikkeibp.co.jp/consul/nowsale/sijo/sijo9g03.htm
この辺のご意見もお聞かせください。
3.DVD−ROM はパソコンに必要でしょうか?
2万円くらいで据え置き型が出ていますよね。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/11 11:01(1年以上前)
安いのは若干型遅れと98SEモデルじゃからじゃろ。ただハー
ドのスペックは十分じゃ。ただカタログに音源チップが明記され
た無いのがまっくん さん のようとから考えると若干不安じゃ
が、多分実際に使ってる人が補足してくれるじゃろ。バイオが人
気なのは多分流行とSONYの商売上手が利いてるのじゃろ。ま
たバイオは個人ユースに的を絞ってるんで、一見魅力的なギミッ
クがたくさんある。これも個人ユーザーには魅力なんじゃろな。
DVDは、いまバイオノートにつけているが、普通はDVDプレ
ーヤーで見とる。その方が快適じゃからな。ただムフフDVDは
PCで見とる。また、最近DVDで提供されるソフトが多くなっ
て来つつあることにも注意。HDDが大容量化しているのでFD
DからCDへの移行ほどではないにせよ、今後SOFTがDVD
で提供されることは増えるじゃろうな。なお、東芝は機械はいい
がサポートや末端の代理店の対応は(個人的な経験では)最低じ
ゃった。人により意見も違うだろうが、良いほうではないど。そ
こ、ちょっと注意かの。
書込番号:84561
0点


2001/01/11 12:15(1年以上前)
DV65C/4RAは音源にはどうもS-YXG100Plusを使ってるような感じで
すな。
ソフトウェア音源ではありますが、XG対応ですし品質自体もなかなか
のものです。AC-XGと同等品位になります。
VL音源やSG音源も使えますので、XGWorksとは相性が非常によろしい
と思います。
書込番号:84593
0点



2001/01/11 16:23(1年以上前)
ぷちしんしさん Alpha さん ありがとうございます。
私の本(PC STYLE21 1月号32p)にはOSがWindowsMEとありま
す。本をよく見ると新製品紹介欄93pにDB65C/4RC が出ており末
尾が C なので恐らく後継機種だと思います。こちらもMEで
す。
すべての互換性はとれていないようですが、1394があればDVDも
OKかなと思っています。“ムフフDVD用”とは気づきませんでし
た。往々にしてこういうところから、技術は進歩していきます
ね。
バイオのカタログも見ましたが、私にはその良さは理解できませ
んでした。
Alpha さんのご意見で音源も問題なさそうです!
書込番号:84675
0点


2001/01/11 16:34(1年以上前)
Alpha さん フォロー サンクス
書込番号:84683
0点


2001/01/17 03:02(1年以上前)
まあ、使える人は何買っても使えるし、使えない人は何買っても使
えないし。バイオにしたって、売れているのは事実だけど動いてい
るかどうかはわからないよ。動いていたって用途はしれているだろ
うし。ハードはアウトレットの値崩れ品を買って残りでソフトを買
うのがいいのじゃなかろうかと。。。思います。
書込番号:87764
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
