
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC

2001/03/07 00:35(1年以上前)
どういうこと?
書込番号:118024
0点


2001/03/07 11:36(1年以上前)
誰か翻訳頼む。
書込番号:118243
0点


2001/03/07 14:03(1年以上前)
IBMのトラックポイントタイプのポインテングデバイスが採用されていますよ。
で?
書込番号:118316
0点


2001/03/07 23:28(1年以上前)
ますます分からん
書込番号:118723
0点


2001/03/08 09:52(1年以上前)
DynaBookは伝統的にIBMのトラックポイントと同じスティック型のポインティングデバイス、“アキュポイント”を採用していますよ。
最近はパッド型を採用している機種も出てきてますが(^^;
書込番号:119032
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC


http://www.mobilenews.ne.jp/news/2001/01/25/01toshiba.html
東芝は,個人・家庭向けA4オールインワンノートPCとして,昨年世界で初め
て採用したCD-ROM・CD-R/RW・DVD-ROM一体型「マルチドライブ」内蔵モデルのラインアップを拡充し,「DynaBook A1/X85PMC」など3モデルを商品化する。1月26日から順次発売するので、新しいのなら大丈夫でしょう。スーパービュー液晶はうれしいね。
0点

発表記事と主観とが同列に並んでいて、妙な文章ですね。
書込番号:93845
0点


2001/01/27 23:57(1年以上前)
>CD-ROM・CD-R/RW・DVD-ROM一体型「マルチドライブ」内蔵モデル
これって富士通やNECも出しましたよね。ノ−トがこんなに高性能になるとは驚きです。1年後はどうなっているんでしょう。
書込番号:93894
0点


2001/01/28 01:32(1年以上前)
因みにXR9Zも東芝製ドライブでした。
#九州松下はふられちゃったのね・・・。
書込番号:93999
0点


2001/01/28 11:02(1年以上前)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001027-1/jn001027-1.html
で、パソコンとしての製品化はまだのようですが、サンプル出荷は行われているようですね。
仕様面をみると、松下製はDVD-RAMの読み込みに対応しているようですね。
書込番号:94168
0点


2001/01/29 14:49(1年以上前)
次はTV/B付きの仕様が考えられますね。人間の欲望は尽きませんね。
書込番号:95017
0点


2001/02/13 18:17(1年以上前)
NECではSでTVがみれるみたいです。スペック的にはいいんですけど、でかいから嫌。だから買わない。
書込番号:103994
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC


こんにちは.ごろさんに言われたからではないですが,やっぱりDynaBook
DB70P/5MC を今日注文致しました.初期不良と言うものがずっと気にはなって
いますが,とにかく買わないとなにも始まらないと思い,決断しました.
届くのが楽しみです.みなさんのアドバイスのおかげです.これからもよろし
くお願い致します.
0点


2001/01/09 20:27(1年以上前)
いくつも新スレ立てないで、返信でしてね。
書込番号:83603
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC


こんにちは.ご指摘,アドバイスありがとうございます.確かに自分で調べ
ることももっとやらなくてはならないかと思います.しかし今論文の追い込み
とその他のことが重なってなかなかゆっくり勉強できず,つい掲示板に頼って
しまいすぎているのかもしれません.
動画編集は確かに今の僕にとっては夢のような話しでたぶんデジカメ編集を
してCDに焼いて保存するくらいになってしまうかもしれません.もしもの時
は別にPCで編集することを考えず,必要なものだけをテープに保存しようと
思っています.ちょっと欲張り過ぎた質問をしてごめんなさい.
現在はいろいろな方のアドバイスでDynaBook DB70P/5MC を購入リストの
一番にしています.使っている方で,また良し悪しいろいろあると思うので
コメントを聞くことができれば幸いです.
0点


2001/01/09 10:18(1年以上前)
早く買いなされ
よっぽど時間の無駄
書込番号:83398
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC


DB70P/5MC、284.800円で注文してあったんですけど
そろそろ納期がいっぱいの2週間ってときに
店側から突然、在庫が取れなくなったって
一方的にキャンセルにされてしまいました。
そのことでメールで問い合わせても
何の返事もないし。
ここに載ってる店は安いけれども
やはりあまり信頼できませんね。残念です。
別の店で買います。
0点


2000/12/22 21:50(1年以上前)
店名公開希望
書込番号:74408
0点


2000/12/22 22:07(1年以上前)
私も店名知りたい!買い物の参考になるので。
書込番号:74414
0点


2000/12/22 22:16(1年以上前)
あくどい店は店名を公開すべき。
書込番号:74424
0点


2000/12/22 23:11(1年以上前)
皆さんの意見に一票!!!
書込番号:74449
0点


2000/12/23 00:10(1年以上前)
わしも知りたい。
書込番号:74515
0点


2000/12/23 00:12(1年以上前)
在庫が無いって言って1ヵ月も2ヵ月も待つ方が良いの?まだましな方だと思うけど
書込番号:74517
0点


2000/12/23 00:36(1年以上前)
そういってなぐさめるしかないね。
書込番号:74535
0点


2000/12/24 03:57(1年以上前)
なんだネタだったのか?
書込番号:75165
0点



2000/12/24 16:57(1年以上前)
何だか思いの外、反響があるようで。
まあ確かに、1ヶ月も2ヶ月も待たされるよりはましです。
それに店側も決して悪気があったわけでもないと思いますし
一応まともな商売はしているはずです。
私の場合こういう目にあってしまったというだけで。
でも店側の対応が悪いのは確かです。
在庫が取れないなら取れないでもっと早く知らせてほしいし
そもそも不確かな在庫に対して注文を取るべきではないと思います。
それに今回のようなことが起こった経緯についての、詳しい説明があ
ってしかるべきなのに、メールで2度問い合わせましたが、一切答え
てくれません。
もちろん電話で連絡すれば、何らかの返答が得られるでしょうが
メールだから答えなくてもいいだろうという
店側の態度に少し疑問を感じます。
とにかくいろんな店があるということです。
特にこういう安い店は何があるかわからない、ということで。
店名についてはあえて公開はしませんが
価格でご想像いただければ。今は値が上がってるようですけど。
書込番号:75393
0点


2000/12/26 00:47(1年以上前)
嘘ツキさん!
書込番号:76276
0点



2000/12/26 01:17(1年以上前)
>嘘ツキさん!
どのようなことでおっしゃっているのでしょうか
書込番号:76296
0点


2000/12/26 23:48(1年以上前)
だから何?しりつぼみな回答だから
書込番号:76710
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB70P/5MC PA-DB70P5MC


私は、DynaBook DB70P/5MC を10月の下旬に販売店に注文して未だに、手
元に届いていません。東芝はこれだけの販売の遅れをして、早くから予約した
お客にどのような形でお詫びをしてくれるのでしょうか。2ヶ月もすれば、価
格も下落してきます。すでに頭金やお金を払った人もいるかもしれません。ホ
ームページ上だけでなく、もっと広告等できちんとわびるべきではないでしょ
うか。雑誌には確かに、商品の広告が10月の下旬にはのっていました。
東芝は以前、商品の欠陥に対する社員の対応のまずさがニュースになりました
が、今回の場合も、適切に早くお詫びのメッセージが消費者に届くようにすべ
きではないでしょうか。
0点


2000/12/15 00:44(1年以上前)
「あと2週間、3週間」というようでしたら「ばか者!今日の会議に
使うのだ何とすると怒鳴りましょう」するとあら不思議、ないはずの
在庫商品がその日に届きます(経験済み)。所詮そんな会社です。
書込番号:70533
0点


2000/12/15 00:46(1年以上前)
東芝の直営店ですか?お店はその件に関してどういうコメントを
出しているのでしょう?
Matikutabireさんの言い分はごもっともなんで、次はお店の
言い分を聞いてみるのが宜しいかと思います。
書込番号:70534
0点

現状でそこまで言ってしまえるほどの被害を受けたのかな?
東芝からの直販ならまだしも。
書込番号:70536
0点


2000/12/15 05:02(1年以上前)
>2ヶ月もすれば、価格も下落してきます。
>すでに頭金やお金を払った人
納期としては長すぎるので払い戻しやキャンセルはできるかと。
書込番号:70627
0点


2000/12/15 09:55(1年以上前)
私がパソコンを買った時の話です。知り合いの店員と値段の交渉をし
て納得して注文したのですが、その時、「納期が遅くなるかも知れな
いので、遅くなった時に価格が下がっていれば、一度キャンセルして
再注文のかたちを取ると安くなります。」と言ったので、「キャンセ
ル料は?」と尋ねると、いらないとの返事でした。どの店でもできる
ことではないと思いますが、注文された販売店に一度交渉されてはい
かがでしょうか?
書込番号:70669
0点


2000/12/15 18:31(1年以上前)
前リブレットを使ってた時、ちょっとした接触不良がありまして
東芝自慢の3日修理に出しました。3ヶ月経っても帰ってこないので
電話したところ東京のセンターに回ってるので後2,3日かかるとの
こと、で ねいさんざっかりー さんのように「明日の学会でプレゼ
ンするんだ、どうすんだ」と怒鳴ったところ、30分で届きました。
私の大学は陸の孤島なのできっとヘリコプターで持ってきてくれたの
でしょう。そういう親切なメーカーです(なわけないだろ)。
書込番号:70887
0点


2000/12/15 23:48(1年以上前)
上ログでも文句が出ていますが東芝のサポート・販売は良い悪い以前
の問題があります。それは消費者に平然と嘘をつくことです。これは
モラルの問題だと思います。
書込番号:71035
0点

