このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年8月24日 15:09 | |
| 0 | 9 | 2002年8月24日 02:26 | |
| 0 | 3 | 2002年8月18日 16:56 | |
| 0 | 7 | 2002年8月13日 07:32 | |
| 0 | 1 | 2002年8月4日 17:03 | |
| 0 | 1 | 2002年7月20日 06:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME
このPCを購入しようと考えています。購入後1〜2年後にイタリアへ移住します。DVDのリージョンコード???(←これがあるから世界共通で見れないんでしょう?)って簡単に日本使用からイタリア使用に変更できるんですか?やっぱり海外に持ってくなら東芝がいいですよねえ?
0点
DVDのリージョンコードの変更は、購入してから4回変更できますが
この機種が変更できるかはメーカのサポートに聞く方が正確です
書込番号:905436
0点
2002/08/24 08:26(1年以上前)
イタリアは、日本と同じリージョン2です。変更の必要はないと思います。
東芝の海外保証は、国内保証と同じく、購入後たった1年間ですよ。モデムが海外仕様と言う点で、東芝はいいと思いますが。
書込番号:906617
0点
2002/08/24 09:45(1年以上前)
みなさんありがとうございます。SONYのノートPC、FX33V??も捨て難くどちらにしようか迷っています。初歩的な質問ですがSONYなどはビデオ編集ソフトなどが充実してそうですが(この東芝・SONYのPCに)PAL方式のビデオカメラを接続し編集したり見ることはできますか?東芝はモデムが海外仕様ですがSONYなどのメーカーでも海外でも特に問題なく使用することはできますか?
書込番号:906702
0点
DVDはリージョンコードという地域です、ヨーロッパはフランス以外は注意しなくて良いみたいです
http://www.miao.com/disc/knowledge/007.htm
書込番号:907129
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME
>皆さんの評価が低くて、迷っちゃいます。
ですが、やはり自分が気に入ってれば買うしかないでしょう。
好きなの買いましょう。自分は評判悪いSOTECノートPC一台有りますが、
気に入って買いましたので、かわいがってます。
書込番号:904336
0点
2002/08/22 22:49(1年以上前)
そうですか。やっぱり自分が気に入ったと思うPCを購入するのが、一番ですよね。
書込番号:904358
0点
皆さんPCを購入するとき、じかにPCを触ったことあるんですかね?
このクラスでは性能的には、ほぼ同程度です
このEシリーズはキー配列が、標準的なキーボードと少し違います、初めて使用する分には違和感は無いと思いますが、それ以外の方は慣れるまで時間かかるでしょうね
液晶も好みが有りますので、この2点は確かめてください
書込番号:904391
0点
2002/08/23 00:40(1年以上前)
reo-310さんの、「キーボード、液晶を自分の目で確認しよう」キャンペーンに、追加。
それよりは重要度が低いかもしれませんが、
パームレストの感触、アプリケーションボタン等の使いやすさ、ポートの位置等も確認しておきましょう。
こういうところは、重要度や好みが人それぞれ、まちまち。
自分の手に合うかどうかは、自分しか判断できない部分です。
書込番号:904541
0点
2002/08/23 02:53(1年以上前)
キーボードと液晶しっかり自分の目で確かめて検討しますね。
パームレスト、ポート???
頭の悪い友紀には分かりません(ーー;)
書込番号:904726
0点
パームレスト
キーボードを打つ手が疲れないように、キーボードの手前に設けられた手 のひらの置き場所のことです、平たく言えばマウスパットのある所です。
>ポートの位置等も確認してお きましょう。
ポートの意味ですが、Tailmon さん 文章からですと、各インターフェース(接続機器)を取り付ける位置のことだと思います
最近この言葉は使わないので、間違っていた御免
書込番号:905368
0点
2002/08/23 22:30(1年以上前)
reo-310さんへ。
フォローありがとうございます。
ポートの意味は、仰る通りです。
最近、この言葉は使わないんですか?
自分は普通に使っているので、あまり意識していませんでした。
書込番号:905944
0点
2002/08/24 02:26(1年以上前)
NB10Aの方が良いですね。たしかPAE5411CMEは、IEEE1394もS端子も付いていないですね。
書込番号:906389
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME
T5が17万前後ぐらいですよね。E5のスペックを見ていると、T5よりかなり格下ですよね。ニッケル水素バッテリを使用したり。。
それでT5と同価格帯ですか。まあ出たばかりですから仕方がないのかもしれませんが、T5との兼ね合いからして価格が下がってくるのは必至だと思われます。皆さんどのあたりまで下がって落ち着くと思いますか?もしくはどこまで下がると「買い」だと思われますか??
0点
プリインストールされる、オフィスXPパーソナルが同梱されない、東芝のミスで販売が延期されましたから、市場に出ないと何ともいえませんね
Tシリーズの下位機種は相当影響されるでしょうね
書込番号:819260
0点
2002/08/10 00:07(1年以上前)
リチウムイオンとニッケル水素はそんなに違いがあるんですか?
書込番号:881064
0点
2002/08/18 16:57(1年以上前)
いずみ〜 さん。
リチウムイオンとニッケル水素とではかなり違ってきます。
●まず、バッテリーの重さ当たりの容量がリチウムイオンが優れてる
(同じ重さのバッテリーならリチウムイオンの方が長持ちする)
●メモリ効果っていったかな?がリチウムイオンは起きにくい
(バッテリーを使い切らないで継ぎ足し充電するとバッテリーの容量が
低下してく現象です)
●でも、値段はリチウムイオンのほうがかなり高い。
少しは参考になったでしょうか?
コンセントにつなぎっぱなしで使うなら(モバイルしないなら)どっちでも
あまり関係ないような気もします。
書込番号:897014
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME
WindowsXP HEをProfessionalにアップグレードしたいのですが現状は対応していないとのことでした。dyabook。comを見るとG、Vシリーズ対応されているようですがEシリーズはいつになるのでしょうか?
叉、上記アップグレード版は5/Eまでの限定発売だった様ですが、現在でも購入できるのでしょうか。
0点
困ったなぁ!!さん、こんにちわ。
ステップアップグレード版の掲示板を見ると、まだ扱っているみたいですね。
一応ダメ元で、問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:879816
0点
上書きでProfessionalをインストールする分には不具合は生じないと思います
ただしOSの変更は、保証対象外になりますので、自己責任でお願いします
書込番号:879855
0点
2002/08/09 09:39(1年以上前)
普通のアップグレード版だと不具合が出るらしいでしよ、ステップアップならまず問題ないと思います。製造はすでに終了していますが店頭にはまだ沢山ありますよ!なくならないうちにゲットしてください〜
書込番号:879865
0点
2002/08/09 14:38(1年以上前)
皆さん こんにちは
早速東芝サポートセンターで確認したところ、ステップアップ版でもドライバで未対応の部分があり、音声等の一部機能が動作不良を起こすとのことでした。
ステップアップでは無くProfessionalに入れ替えた場合は更に不具合が生じるとのことでした。サポートセンターでは「パソコンのドライバ等、対応をするか不明ですので、時々お時間のある時にHPを見て下さい」との返事でした。
いつまで待てば良いのか分かりませんが、とりあえずステップアップ版をキープしに走ろうと思います。
ちなみに普通のアップグレード版はXP-HEは対象外でした。
書込番号:880188
0点
2002/08/10 22:04(1年以上前)
なにか、わけありでProfessionalにアップグレードに、
するんでしょうか?
今のとこ、WindowsXP HEでも、問題が無いように思いますが?
書込番号:882684
0点
2002/08/12 07:56(1年以上前)
そうですね。単体で使用するには全く問題ありませんが、会社のネットワークに接続するためドメインに対応していないと不都合なのです。
どなたか東芝がE5シリーズをいつごろXP-Professinal対応に変更してくれるのかご存知方はいませんか。
dynabook.comに早く掲載されるといいなぁ
書込番号:885025
0点
何か永遠にしない気がします。
東芝はこの機種をエントリーモデルと位置づけていますから、
ビジネスユーザーを視野に置いていないと思います。
書込番号:886918
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME
東芝は海外仕様でもあるから変更可能
ただし変更できるのは5回までだけど、最初を1回と数えているから、正確には4回しか変更できません
http://www.formosa21.com/jweb/products/dvd/dvd8300/qa/region_n.htm
書込番号:871473
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/411CME PAE5411CME
カタログで見たら無いみたいですね、何処のあるのでしょうか?
FnとCtrlも逆ですね、間違いそうだな
書込番号:842383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





