DynaBook E5/511CME PAE5511CME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEの価格比較
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのスペック・仕様
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのレビュー
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのクチコミ
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEの画像・動画
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのピックアップリスト
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのオークション

DynaBook E5/511CME PAE5511CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 1日

  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEの価格比較
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのスペック・仕様
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのレビュー
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのクチコミ
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEの画像・動画
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのピックアップリスト
  • DynaBook E5/511CME PAE5511CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

DynaBook E5/511CME PAE5511CME のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook E5/511CME PAE5511CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook E5/511CME PAE5511CMEを新規書き込みDynaBook E5/511CME PAE5511CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

うまく立ち上がりません

2002/10/28 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

スレ主 AK28さん

質問です。立ち上げ時に青い画面に英字がDISPLAYされ、そこで止まってしまいます。再度立ち上げるとうまくいきます。この現象がたまに起きます。
原因はなんでしょう?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1030015

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/10/28 13:06(1年以上前)

故障の可能性も考えられるので、保証期限内の場合は、
メーカーとのはやめの相談は重要かも。

原因としては、
1.メモリを増設した覚えがあれば、それが原因の可能性有り
2.何か最近ソフトを入れた覚えがあれば、それが原因の可能性有り
3.何か最近、新しい機器を接続して使い始めたのであれば、それが原因の可能性有り。

書込番号:1030037

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/28 14:57(1年以上前)

>立ち上げ時に青い画面に英字がDISPLAYされ

表示された時そのメッセージを書いてくれれば判断はつきます

グラス さんのレスの内容で確認してみては

書込番号:1030212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/10/29 10:36(1年以上前)

OSのカーネルが落ちたんでしょう。カーネルとは主にメモリー管理とI/Oの制御をするOSの特権モードのみで動くOSの中心部分。
リカバリーして同じならば、ハード的な問題。

書込番号:1031786

ナイスクチコミ!0


スレ主 AK28さん

2002/10/29 14:36(1年以上前)

みなさん情報をありがとうございます。
当パソコンは最近購入し、その時プリンターを接続しました。それが原因でしょうか?。
もしそうならプリンターは接続できないと言う事ですか?
又'実はマックユーザーさん'が言うリカバリとは具体的に何をすればよいのでしょう。
初心者なものでよろしくお願いします。

書込番号:1032065

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/10/30 05:11(1年以上前)

リカバリーはパソコンを工場出荷時の状態に戻すことを言います。
DynaBook E5にはリカバリCDというのが付属品の中にあったはずです。
それを使ってパソコンを工場出荷時の状態にもどすことができるはずです。
ただし、リカバリを行うと、今まで書いた文章や画像などといったデータや
ソフトが消えてしまうので、かならずリカバリを行う前に消えてはこまる
データやソフトをCD-Rに書き込んだりして保存するのを忘れてはいけません。
詳しくはDynaBook E5のマニュアルにリカバリの仕方が書いてあります。
必ずマニュアルを読んで作業するようにしてください。
たくさんマニュアルがあってどこに書かれているかわからない場合は、
「困ったときのQ&A」などと表紙に書いてあるマニュアルにリカバリの仕方
は書いてあることが多いので、そのようなタイトルのマニュアルを探すと
よいのではないかと思います。

書込番号:1033388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっとやすい!

2002/10/22 12:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

スレ主 栗 立さん

ヨドバシで169800円で20%の還元で148000以下で買える

書込番号:1017076

ナイスクチコミ!0


返信する
ミュータントX MENさん

2002/10/25 00:30(1年以上前)

札幌なんですが、ヨドバシ&ビック
ともに、 ¥161000の15%還元でした。
実質 約14万6千円なので かなり安いですね。

書込番号:1022515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一言

2002/09/13 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

スレ主 pikosanさん

CHAMPさんて、いつも完売したっていいながら掲載したままだね。

書込番号:940712

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/13 15:10(1年以上前)

激安店の在庫状況は価格COMの価格情報は当てにしないほうがいいです
どちらも24時間動いているわけではないから、特に今の時期は末期モデルが多いから、毎日が勝負です
めぼしい販売店はその都度、販売店のHPで確認するのが安く買う掟です

書込番号:940770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードが使いづらい。

2002/08/22 21:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

スレ主 たっきさん

性能も値段もそこそこなので購入しましたが、キーボードタッチがフニャフニャとしておまけにキーをたたくたびにバネが跳ねるような不快な音がします。仕事メインで使用を考えていただけに、とても残念。キーボードの交換なんてのはできないんですかね。

書込番号:904277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/08/22 22:16(1年以上前)

会社支給or個人購入ですか?。

書込番号:904316

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/08/22 22:28(1年以上前)

>性能も値段もそこそこなので購入しましたが
>仕事メインで使用を考えていただけに

この2つ文脈から個人購入であると思います。

書込番号:904332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/22 22:50(1年以上前)

なるほど.

書込番号:904359

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/23 00:44(1年以上前)

仕事で使う時だけ、キーボード別に用意してはいかがでしょう?

書込番号:904554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/23 04:22(1年以上前)

購入する前に確認するべきでしたね…

書込番号:904769

ナイスクチコミ!0


千点残しさん

2002/08/23 06:57(1年以上前)

安いのはその辺コストダウンが出てるんだね。

書込番号:904820

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっきさん

2002/08/24 11:56(1年以上前)

みなさん、レス遅くなってすみません。個人で購入しました。まきにゃんさんの言うとおり事前に操作してから買えばよかったです。みなさん返信どうもありがとう。

書込番号:906875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/26 01:29(1年以上前)

実機を触ってきました。
キーボード自体がかなりたわみますね。 それからキートップも妙に跳ね返りが強いような感じでした。 さすがに店頭なので音については確認できませんでしたが。

書込番号:909618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問:USB

2002/08/18 01:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

スレ主 kaworuhackさん

質問です。USBマウスを接続して、使用し、終了しました。
その後にUSBのマウスを外して、起動したら、ポインティングデバイスが使えなくなってしまいました。
現在、USBマウスが無いのでマウスが使えません。
こういった場合、どこの設定を変更すれば直るでしょうか?

書込番号:895965

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaworuhackさん

2002/08/18 01:47(1年以上前)

自レスです。
どうやら、治りました。失礼します。

書込番号:895984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP→2000

2002/08/12 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E5/511CME PAE5511CME

スレ主 質問したい人さん

先日、購入したのですが、XPが使いづらくて2000に替えたいと思っています。
2000のインストール試したことある方、障害などありましたら、教えてください。

書込番号:885803

ナイスクチコミ!0


返信する
我就是中的野蛮女友欲望捌さん

2002/08/13 17:51(1年以上前)

G5には何人もいましたよ。
OSの基本が一緒なのでリカバリーCDの中の何枚目にドライバ
セットがあるのか事前に確認してから、ブートでWin2000
をインストールしたら良いと思います。
99%のドライバは互換性ありますから・・・
合わないものは東芝ダイレクトか海外のサイトから探したりする
しかありませんね。

あとブートWin2000をインストールする際に出来れば現在の
Cドライブを削除してからやったほうが良いです。

書込番号:887664

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問したい人さん

2002/08/14 16:05(1年以上前)

回答ありがとうございました。
早速試してみます。

書込番号:889508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook E5/511CME PAE5511CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook E5/511CME PAE5511CMEを新規書き込みDynaBook E5/511CME PAE5511CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook E5/511CME PAE5511CME
東芝

DynaBook E5/511CME PAE5511CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 1日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング