
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME
HDDの交換はできるのですが、E6/415CMEが120GB以上可能かどうかが知りたいです。
HM160HC (160GB 9.5mm)に交換したいと思っています。
http://goo.gl/yoCJ
別のPCでE6/415CMEをSSDにしてみたら立ち上がりが凄い早いですよ。
オンボロPCでも、立ち上がりが今時のPCと変わりません。
0点

シトロエン 2cvさんこんにちわ
仕様をみますと、XPSP1と言う事ですから、OSは120GBの壁をクリアーしていますけど、問題はインターフェース側i845MZと言うチップセットですのでかなり微妙な感じがします。
また、BIOS上でも認識しないと使えませんので、無難なのは120GBまでにしておくかもしくは人柱で大容量に挑戦するかになります。
因みに、この時期のPCの場合、ノートPCでのHDDが120GBをオーバーする大容量タイプのHDDが出てくる事まで想定していない事も考えられますので、やって見るとしたら、最初120GB以下でパーティションを切って置き、OSインストール後IAA(IntelApplicationAccelerator)をインストールして認識させるなどの方がよいのかな。。
書込番号:11945663
1点

あもさん教えて頂いてありがとうございます。
返事が遅くなりまして申し訳ございません。
IAAとは初めて知りました。
これは↓2種類あるようなんですが、どちらを使えばよいのでしょうか?
intelata620_multi.exe
intelata620_enu.exe
今、ここのURL見ています。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=182&DwnldID=2454&lang=jpn
書込番号:11952997
0点

リンク先を見ると分かりますけど、マルチランゲージ版と英語版の2種類あり、普通日本語のWindowsを使っているなら、マルチランゲージ版になります。
ドライバの中身そのものはどちらも一緒ですけど、インストール時のウィザードが英語版では英語表記になります。
マルチ・ランゲージ: intelata620_multi.exe
英語: intelata620_enu.exe
書込番号:11958796
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME


2003/03/03 18:32(1年以上前)
しかも、現金支払いだと12%のポイント還元やってます。
書込番号:1358643
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME


すいません。
この機種なんですが、もしかして対応するキーボードカバーって無いんでしょうか?
ELECOMさんもサンワサプライさんでも無いとの事で...。
もしもの事を考えると怖くて仕方無いです(泣)
0点

そんなに売れる商品じゃないので主要な機種しか発売されませんね、
怖いならちょっとかっこわるいけどサランラップで代用
書込番号:1350729
0点

発売されて間もないからないだけでは?
これだけ売れていればそのうちでますよ
(reo-310でした)
書込番号:1350797
0点

もしものときってどういうとき?
お茶をこぼすとか? それならばそういう使い方をしなければいいだけのことでは?
タバコを吸う人がタバコのにおいがするからと空気清浄機を買うようなもの。タバコをやめればいいだけのこと。
書込番号:1351076
0点

ペースメーカー付けている訳じゃないんだから、もしも?なんて
考えることないのでは?Keyboardだけ代えれば済みます。
書込番号:1353779
0点



2003/03/02 06:42(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございました〜。
やはり現状ではサランラップしかありませんか(笑)
大半を実験室で使ってるので少し心配だったんですよね。これがまた。
今のノートって液体こぼしても内部にまで浸透しないんでしょうか?!
中身逝かれるとデータも、修理費も含めて困るなぁと思った次第でありまして。もしもの安全確認を行ってしまう悪い癖でした。申し訳ない(笑)
使用場所に気を付けながらもハードに使って行こうと思いまーす。
書込番号:1354026
0点


2003/03/02 13:16(1年以上前)
「キーボード・カバー」って、最近のハイスペック機に使ってて
廃熱処理に支障をきたすことはないのかな?? 常用してる人に逆に聞きたい
書込番号:1354801
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME
問題はないでしょう
買うなら東芝ダイレクト販売海外モデルPCを購入したほうがいいかも。
http://tdirect.toshiba.co.jp/tdirect/index_j.htm
(reo-310でした)
書込番号:1329211
0点



2003/02/22 00:00(1年以上前)
ありがとう
書込番号:1329252
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME


友人の父親が下記の条件にあうノートPCを探して欲しいと頼まれました。
条件は、
・A4サイズ(キーボードや画面サイズの大きさのため)
・15万円くらい。
・オフィスが入っている(主にワープロ目的のため)
・持ち運びができる
(重くても構わないけれど、持ち運びに耐えられるもの。持ち運びは自宅と会社の間、野外では使いません)
僕もこの条件で探して見たらこの機種にたどり着きました。性能も十分ですし・・・
しかしカタログではイマイチ、持ち運びに耐えられるのか分かりません。実際に持っておられる方や知識をお持ちの方、教えていただけませんか?
また、この機種の使用感も教えていただければ幸いです。
0点



2003/01/28 21:13(1年以上前)
「友人の父親から下記の条件にあうノートPCを探して欲しいと頼まれました。」でした。
書込番号:1256585
0点


2003/01/28 21:26(1年以上前)
持ち運びは車ですか?
A4のノートは頻繁に持ち運ぶことを想定していないので,傷つきやすいかもしれませんね。
書込番号:1256615
0点


2003/01/28 21:55(1年以上前)
SONYのGRS50がいいですよ。オフィスもはいってますし、スペック的にも充分でしょう。安くなってきていますし
書込番号:1256722
0点

12型のノートにしたほうが良いでしょう。
A4とは言っても15インチばかりですし、筐体がモバイル向けに
しっかりしている機種は数少ない・・・傷も付くしすぐ軋みます。
書込番号:1256848
0点



2003/01/28 23:52(1年以上前)
危なかったです。皆さんの意見を聞かなかったら、きっと使用条件に適していないPCを勧めていたと思います。ありがとうございます!!
ちなみに、持ち運びは自動車です。それでも手に持って歩く機会が多いかと思います。
A4は持ち運びには耐えられませんか・・・
ってことはB5になりますね(?)そこで出てくるのが、キーボードや画面のことなんですが、小さすぎるという事は無いですか?
テンキーはいらないと思いますが、今まで使ってきたのが、ワープロ(東芝のルポだったはず)なので、できるだけ作業しやすいものを紹介していただけませんか?
頼ってばかりでごめんなさい
書込番号:1257232
0点

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr312b/tpr312bs.html
Keyboardの問題があるなら年齢も考慮するとここらが無難です。
ちょうと重いけど、仕事には向いてる。
ネット通販ならhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002003&MakerCD=35&Product=ThinkPad%20R31%20N656%2DL3W
書込番号:1257333
0点

ちなみにIBMの中で最高品質とは言えませんが、以前自転車の
荷台に紙袋にそのまま入れてたら、移動中に縛っていたゴムが切れ
3mmほどぶっ飛びました。
傷は凄かったですが、液晶パネルもヒンジもKeyboardもHDDも
まったく異常なし・・・そのまま使えました。丈夫なコンピュータです。
書込番号:1257355
0点



2003/01/29 00:43(1年以上前)
IBMのは、とにかく頑丈なようですね。
自転車から落ちても大丈夫だったとは・・・すごいですね!!
参考にさせていたただきます。ありがとうございました。
書込番号:1257440
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook E6/415CME


シャープのメビウスのハードディスクが壊れ新しくPCを買うことになりました。狙いはコストパフォーマンスに優れるこの機種。
浦安地区は 24日にジョウシン電気がリニューアルして特売で大騒ぎで、このモデルは 5台限りで 159,800円(ポイントは20%で 32000円分) 私は敢えて裏をいて 一人 ヤマダ電機へ。有りました!在庫限りですが(展示品ではないです) タグは149,800円、値引き交渉1,000円引き プラス持ち帰りで 148,300円になりましたが、その上で何と ポイント26%も 36,000円分くれました!! そのポイントで有効に 調子の悪いアンプをヤマハのAVアンプにグレードアップして買い替えることができたので 最終的には実質 112,300円で購入したことになりました。
かなり 安く買えたでしょ!?
0点


2003/01/25 17:51(1年以上前)
メビウスのハードディスク取り替えないの?
書込番号:1246624
0点

珍しく東芝が売上げランキングの上位に来ていますね
ディスカウントの影響かな???
春モデルで検討しているのは、早めに投入した富士通ですね
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
書込番号:1246842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
