DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けてください!!

2002/02/11 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 komurasakiさん

購入して約2週間です。2月3日に初めてWindows Updateをしました。
2月11日に2回目をしょうとしたら、「ホームページが見つかりません。」と表示されてしまいます。
どうすればいいですか、教えてください。お願いします!
私は、超初級者です。

書込番号:530582

ナイスクチコミ!0


返信する
唐変僕さん

2002/02/11 23:59(1年以上前)

またやってみる。

書込番号:530594

ナイスクチコミ!0


スレ主 komurasakiさん

2002/02/12 00:08(1年以上前)

何度もチャレンジしましたが、全然状況がかわりません。(泣)
時々英字もでます。これは何なのでしょうか?

書込番号:530619

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2002/02/12 00:22(1年以上前)

[更新]ボタンを押したり、アドレス欄内をクリックで反転させて[Enter]キーを
押すことで表示できることがあります。
何度か繰り返してみましょう。

書込番号:530653

ナイスクチコミ!0


スレ主 komurasakiさん

2002/02/12 00:52(1年以上前)

唐変僕さん、Think about ThinkPad●さんありがとうございました。
何度か繰り返しやってみたら、できました!(喜)
助かりました。どうもありがとうございました♪

書込番号:530738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーソルが・・・・・・?

2002/02/07 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 川崎 祐介さん

購入して約2ヶ月がたちます。
最近気になることがあります。
どのアプリケーションでも同じ現象なのですが、全角R漢入力をするとカーソルがいきなりなくなったり、違う行に飛んだりします。
ATOKでもIMEでも同じ現象になります。
一緒に購入した友人も同じようなことを言っていました。
どなたか、この現象を解消する方法をご伝授下さい。
媒体の増設等は一切行っておりません 本当に標準仕様です。

書込番号:520298

ナイスクチコミ!0


返信する
こまきちさん

2002/02/07 23:41(1年以上前)

答えじゃないけど、皆さんG4の掲示板に移ってますよ。向こうで質問されたほうが良いのでは?

書込番号:521143

ナイスクチコミ!0


G3 ユーザさん

2002/02/08 21:00(1年以上前)

そうじゃなかったらゴメンナさい。
入力の時、タッチパッドに手の一部が思わずさわっていませんか?

書込番号:522821

ナイスクチコミ!0


G3 ユーザさん

2002/02/08 21:05(1年以上前)

スイマセン。 上の「今後のPCの課題」間違いです。
前に投稿した内容が残っていました。

書込番号:522833

ナイスクチコミ!0


イクミンさん

2002/02/09 10:20(1年以上前)

私もそうです。私の場合はひらがな入力するときのYのキーを押した時に起こりやすいです。比較的ゆっくりめに押すと大丈夫みたいですが・・キーボードの癖かなって思っていましたけど、解決方法あれば知りたいです。

書込番号:524077

ナイスクチコミ!0


G3ユーザさん

2002/02/09 10:57(1年以上前)

まずは、タッチパッドを「off」にして切り分けをしてみてはと思います。
タッチパッドをoffにする方法、そして復活する方法は過去のレスから下記にコピーしてきました。ご参考に。

[設定方法]
@画面右下にある灰色のアイコンをクリックします。
A「タッチパッドのプロパティ」をクリックします。
B画面右上に表示されている「タッチ」のインデックスを選択します。
C画面左下にある「このディバイスを無視する」のチェックボックスにチェックを入れます。
D「適応」を実行します。
以上、タッチパッドは無効になります。
なお、復活は「チェック」をはずし、同じ操作を行えばできます。

書込番号:524133

ナイスクチコミ!0


まつげさん

2002/02/10 11:18(1年以上前)

何人かの方が言われているように、タッチパッドが原因ではないでしょうか。タッチパッドの感度を調節すれば不具合は解消すると思います。
スタート→設定→コントロールパネル→マウスのプロパティで【タッチ】
タブを選択して、パームチェックのメーターを最大よりにずらします。
これで直ると思います。

書込番号:526491

ナイスクチコミ!0


ガリバーさん

2002/02/11 16:07(1年以上前)

この問題はタッチパッドの感度を下げることで回避できるようで東芝タッチパッドのユーティリティーを追加でアップしています。
それをダウンロードしてみてください。
完全ではないが問題可決するはずです。

書込番号:529380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期発売は?

2002/01/30 07:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

型落ちのG3購入しようと思っていましたが急遽やめました・・・
G4もHDDとRAMしか差が無いですし。PentiumV−M1.26GHzがそろそろ出るそうですが、東芝さんはずっとデスクトップ用で押すんでしょうか?Northwood−Pentium4のモバイル版まで待つのですかね?
どなたか社員の方々こっそり暗号化で教えて下さい。

書込番号:502242

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/01/30 08:16(1年以上前)

機密漏洩は犯罪ぢゃない?(笑)

書込番号:502272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/30 15:23(1年以上前)

まあ、Gは次のモデルでP4−M搭載は確実だとは思いますけど。
G4がまだ出たばっかりだっていうのに次のモデルの事考えてたらいつまで
たっても買えませんし、P4が載ったからといって出来ることが劇的に変わ
るわけでもありません(^_^;)

書込番号:502767

ナイスクチコミ!0


不思議?さん

2002/01/30 18:54(1年以上前)

P4が搭載されるのがそんなに待ちどおしのかなぁ?
ゲームだって、P3−1Gもあれば十分でしょ?
そんなに早いの求めて、みなさんは何に使うのでしょうか?

書込番号:503080

ナイスクチコミ!0


通りすかりさん

2002/01/30 22:37(1年以上前)

てゆーかP4搭載モデルは爆音爆熱になるだろっヽ( `Д´)丿
G3でさえ五月蝿い言われてるし…
お前らは本当にP4搭載モデルが買いたいのかと問いたい。
G3、G4マンセーイエーイ。G4待ってろ、もうちょっとの辛抱だ。

書込番号:503586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/31 03:42(1年以上前)

>てゆーかP4搭載モデルは爆音爆熱になるだろっヽ( `Д´)丿
それはマイタックのP4ノートでしょ(笑)

>G3でさえ五月蝿い言われてるし…
G3はデスクトップ用のP3
G5(?)はモバイルP4なので、かえって静かになるでしょう。

書込番号:504216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2002/01/26 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 tomozou3000さん

G3を購入し、1週間がたちました。
最近 ファンが起動してすぐに回りっぱなしになっています。
あと ハードから カッチ カッチ と音がします。
お使いになっている みなさんは どうですか?
他にCドライブのハードの容量なんですが 購入時から27.9Gしかなっかったんですが みなさんのお使いになっているのも そうなんでしょうか? 一度サポセンに問い合わせてみたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:495049

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/01/26 22:52(1年以上前)

いろいろソフトがインストールされているからそのくらいの容量なのでしょう。
カチカチっていうのはHDDではよくあることです。
ほかはわかりません。

書込番号:495075

ナイスクチコミ!0


おでこさん

2002/01/26 23:53(1年以上前)

音も容量もそれで正常、サポセンもうんざりの質問

書込番号:495283

ナイスクチコミ!0


キムタクさん

2002/01/30 11:21(1年以上前)

>tomozou3000さん
WIN XPのパッチを入れたほうがいいよ。
kx kyoさんや私みたいに、Q312461ってでるように。
HDDがカッチ、、、当たり前だの。。。
G3はDドライブはないのかな?普通はDドライブに数ギガ
ふってあるの。
ファンの音はG3はうるさい。店とか他の人のと較べてみれば。

書込番号:502442

ナイスクチコミ!0


G7さん

2002/02/09 17:02(1年以上前)

G3はCドライブ1パーティです。東芝は多いです

書込番号:524677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらを購入したらいいですか?

2002/01/26 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ノートでゲームさん

このG3かSONYのPCG-GR3Fのどちらかを購入しようか悩んでいます。ゲームをよくするのでGR3FのほうもOBILITY RADEON-Dというよいグラフィックチップみたいなので。でもどの雑誌をみてもGEFORCE2 GOがノートでは最強とかいてあるし。また他によい物ががあれば教えていただけるとうれしいです。

書込番号:493681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/01/26 13:18(1年以上前)

現時点でノートで最強といったら
DELL Inspiron 8100 に GeForce2 GO 32M でしょう

ノートでゲームといえば蹴茶さんのHPへ(^^)
検索エンジンですぐ見つかります

書込番号:493823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートでゲームさん

2002/01/26 22:51(1年以上前)

まきにゃんさん早速のお返事ありがとうございます。蹴茶さんのHP大変参考になりました。m(_ _)m

書込番号:495074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

型落ちG3買い!

2002/01/26 05:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 Guimaruさん

型落ちのG3が買い時と思い真面目に買おうと思っています。
ディスプレイは文句なくいいとして、CPUクーラーのファンの音と、
キーボードがぱこぱこ言いそうに見えるのですが、使用されている
方々はその点に特に不満はありませんか???

書込番号:493323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/01/26 05:27(1年以上前)

プリウスの事も含めて、
とりあえず過去の書き込みに目を通されてはいかがでしょうか?
お書きになっている質問に関する話題がいくつか書き込まれてますので。

書込番号:493331

ナイスクチコミ!0


2ちゃん撲滅運動発起人さん

2002/01/26 22:19(1年以上前)

過去レス読めよ厨房

書込番号:494987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guimaruさん

2002/01/27 04:55(1年以上前)

過去レス読むほど悩みます・・・賛否両論ですから。
普通、ここまで正反対の意見は出ません。
G3やG4よりも薄型のV4の方がCPUもPentiumV−Mシリーズ
で933MHzならデスクトップの1Gよりパフォーマンス的にも
冷却音の問題もなさそうですね。こっちに変えます。

書込番号:495778

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/01/27 12:38(1年以上前)

グラフィックスやスピーカーをそれほど重視しなければ、(少なくともカタログスペック上は)X4もよい選択肢だと思います。
ただし、PCカードスロットが1つなので要注意。

書込番号:496184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング