DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/24 17:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ごえもん1ごうさん

G3/510PMEの購入を考えているのですが、自分の持っているPanasonicのDVビデオ(NV-C2)で編集をしたいと思っています。
どなたか接続している方がいましたら動作状況を教えてください。

書込番号:490358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/01/24 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ぐわーさん

東芝G3・富士通NE9/1130M、どちらを購入するか迷っています。
また、他のおすすめがあれば、教えて下さい。

書込番号:490177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/01/24 20:23(1年以上前)

好みでいいならG3

書込番号:490656

ナイスクチコミ!0


おとこまえさん

2002/01/26 00:41(1年以上前)

私の場合、ゲームなどもしたいのでG3に、1票です!^^
グラフィックチップがチップセットに内蔵の1130Mと
Geforse2 GoグラフィックチップのG3では雲泥の差があると思います
///私的意見ですが、m(__)m

書込番号:493010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶パネルなんですけど

2002/01/24 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 G4発表時に買いましたさん

G3の前面についてる液晶パネルなんですけど、立ち上げ時には青く点灯するんですが、すぐ消灯します、正常なんでしょうか?また、正常だとして、常時点灯させることはできないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:490024

ナイスクチコミ!0


返信する
KESETENEさん

2002/01/26 04:39(1年以上前)

使ってないから書いてはいかんのかな..
製品のほとんどの事は、メーカーサポートに問い合わせれば直ぐに分かりますよ
せっかくあるのですから有効に使いましょう

書込番号:493311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どないしよ〜

2002/01/24 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

2月の前半にはノートが欲しいんですが、今G3かG4かで迷っています。
G4が出たらG3が安くなるだろうけど、G3はフリーズが
多いそうなので恐いです。
G4はG3とあんまり仕様が変わっていないので、G3の悪かった点が改善されてる
のでは、と勝手に予想しています。メモリが512もあるし。
でも、やっぱり安いG3の方が買いなのかなぁ

書込番号:489383

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/24 01:09(1年以上前)

メモリー増設を考えないのなら、G3でいいのでは(在庫があればの話)
待てるなら夏モデルのモバイルPentium4(ノースウッド)G5でしょう

書込番号:489499

ナイスクチコミ!0


ARCHIさん

2002/01/25 23:44(1年以上前)

僕はG3使ってるんですが型落ちしたG3を安く買ってメモリー増設した方が得だと思いますよ。フリーズもBIOSを1.40にアップデートしてからは問題ないし。ちなみにメモリーはプリンストンのPD144G−256です。でも本当に512MBも必要ですか?重いソフトとか使うのであれば必要ですけど、大抵256で足りるのではないかと思うのですが・・・。もしハイスペックが要求されるのであればG5を待ったほうが良いと思います。

書込番号:492877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの騒音について

2002/01/23 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 騒音が気になるさん

G4の購入を検討している者です。
以前、東芝のノートを使用しており、CPUの冷却ファンの音がとても気になっていました。今VAIOユーザーになって、コンボドライブの回転音に悩まされています。再びG4に乗り換えようかと思うのですが、やはりファンの音がきになります。
そこで、どの程度の作業でファンが回転するか、皆さんの感想を是非聞かせてください。DVDで映画鑑賞、あまり動画が多くないサイトのブラウジング、あるいはエクセルなどのアプリでデータ入力程度の作業で、ファンが動かなければ購入意欲が沸くのですが...

書込番号:489071

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/23 23:18(1年以上前)

発売前に分かる人いるのかな
CPUがディスクトップのだから、G3変わらないか?

書込番号:489206

ナイスクチコミ!0


スレ主 騒音が気になるさん

2002/01/24 23:25(1年以上前)

reo-310さんレスありがとうございます。
ちょっと説明が足りなかったかな?
G4とG3では、ほぼ同スペックなのでG3の使用環境をお伺いしたいのです。皆さんのマシンではどのくらいの負荷をかけると、冷却ファンが回り始めますか?
reo-310さん、もしG3をお使いでしたら是非教えてください。

書込番号:491085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の解像度

2002/01/23 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 OGSさん

画面の解像度を上げるとはみ出してしまいますが、
何とかして1024×768より解像度を上げても画面に収まる方法を知りませんか?

書込番号:488451

ナイスクチコミ!0


返信する
あげられません。さん

2002/01/23 17:39(1年以上前)

外部接続すれば大丈夫だと思います。
それ以外は出来ません。

書込番号:488559

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/01/23 18:36(1年以上前)

ドットが1024*768個しかないので1280*1024個等のドットを
表現するのはどうやってもできません。物理的に不可能です。

書込番号:488635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング