DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キズの防止策?

2001/12/21 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ユキん子さん

こちらの掲示板の情報をもとに、G3を買いました。
以前は、BIBLOユーザーでした。
そして、現在、G3をたのしく使わせてもらっています。(^。^)
そして、今、気になっていることがあります。
G3の青いフタ・・・天板部?ありますよね。
それが、指紋で汚れたり、持ち運ぶ最中に何かとぶつかってキズがついたり・・・。(T_T)
指紋は、メガネなどのクロスで拭いていますが、
キズが入るのには怖くて、ビクビクしながら持ち運びしています。
こんなこと聞くのは、失礼なのですが、青いプラスチック部に、こんなことをしたらキズが入ってしまいました。
というかたいらっしゃいますか?
そして、私は、このようなグッズでキズが入るのを防止していますという方、
是非、聞かせてください。
車のワックスとか塗っても良いのかな・・・?

書込番号:433407

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/22 00:32(1年以上前)

B4サイズのファイルを加工して、液晶のふたの部分に
両面テープで貼り付けるのはどうでしょうか
文房具店、100円ショップで手に入りますよ
ワックスは滑るのでデメリットが多いです

書込番号:433553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2001/12/22 01:00(1年以上前)

ユキん子さんは、アイコンのとうり女性ですよね? (^-^;
女性の方であればお台所用品には詳しいと思いますが、
台所のステレス板(まな板等を置くところ)に張って
傷や汚れなどを防ぐ為の無色透明(自由に切ったりす
る為に方眼になって糊代が付いてますが、基本的には
透明です)なシートが売っています。
裏面に糊が付いているものです。
ただ、糊を剥がす段階の手間等があるので実行の際には
注意が必要だと思います。
ただ、これ私もまだ試していないので何ともはっきりし
た使用後の感想を言えないのが歯痒いです(苦笑)
これ以外に傷防止策をご存知の方フォローをお願いします。 m(_ _)m
こういった透明タイプの大型シートを他にも探しているん
ですが、中々見つからないので・・・

書込番号:433606

ナイスクチコミ!0


XX2さん

2001/12/22 01:35(1年以上前)

私も透明シートをホームセンターで探しました。
1)台所用品で天ぷら油などからコンロの廻りの汚れを防ぐ透明シートが有りました。
SAIZE=450x900mmで3層構造で汚れたらはがしていくタイプです。
2)文房具で本のカバー保護シート。SIZE=B5からA4までの本に対応。

1)をPanaのノートのアームレストの部分にはっています。中に気泡が残りました。
外装に使うには、気泡が残ると気になるかも。
放熱の事が心配で、2層を剥がして1層だけにしています。

書込番号:433665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2001/12/22 02:10(1年以上前)

XX2さん、フォロー感謝 m(_ _)m
確かにパームレスト部が発熱するような構造のノートに
は難しい処置かもしれないですよね(苦笑)
ただ、ユキん子さんのようにLCDカバー等に使う場合
は有効であるのかもしれないですね (^_^;

書込番号:433710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユキん子さん

2001/12/24 00:18(1年以上前)

reo-310さん、吉祥寺 太郎さん、XX2さん。
メッセージ感謝!ありがとうございました。
メッセージを参考にして、オリジナルのカバーを作りました。(^。^)
先ず、試してみたのが、透明シート。
3層構造の透明シートが、こちらのホームセンターでも手に入りました!
XX2さんが、勧めてくれたのはこれですよね。
http://www.nihonseihaku.co.jp/homegoods/main/lineups/shn02_17.html
で、慎重に貼ったのですが、気泡が・・・。(T_T)
しょうがないので、シートの上に強力両面テープを貼って・・・、
それから、手芸センターでフリース生地を買ってきて、G3のサイズにピタリと
合うように裁断。ステッチをいれて、両面テープに貼り付けました。(^。^)
ホントは、フェイクファーの布地が良かったのだけど、厚くなってしまうし。
ちなみに、柄は、このような感じです。
http://www.fujikyu-corp.co.jp/e-shop/es-f1229.jpg
こちらは、毎晩寒いので、暖かみのある着せ替え感覚で、作ってしまいました。
プレミアブルーの面影なんて無い、しかも、
周りから、完全に浮いたPCになってしまったのだけど、
まっ、いいか。(笑)

書込番号:436727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスについて

2001/12/19 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 川崎 祐介さん

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの購入を考えています。
カタログを見るとPS/2コネクタのポートが見当たらないのですが、
USBマウスでの使用になるのでしょうか?
また、マウスは標準で添付されているのでしょうか?

書込番号:430040

ナイスクチコミ!0


返信する
shi_donさん

2001/12/19 19:09(1年以上前)

おそらくついてないでしょう?
メーカーのホームページみてないからわからないけど。
写真みたけど、たぶんついてないと思いますよ。
トラックパッド(あってたかなぁ〜?)がついていますから。

書込番号:430072

ナイスクチコミ!0


shi_donさん

2001/12/19 19:09(1年以上前)

おそらくついてないでしょう?
メーカーのホームページみてないからわからないけど。
写真みたけど、たぶんついてないと思いますよ。
トラックパッド(あってたかなぁ〜?)がついていますから。
マウスを使いたければ、USBマウスになると思いますね。

書込番号:430073

ナイスクチコミ!0


yamatomo83さん

2001/12/19 21:10(1年以上前)

私はG3を使っているものですがPS/2やパラレルやシリアルはついてません。あとマウスも付属していません。私はUSBのマウスを接続して使用しています。

書込番号:430223

ナイスクチコミ!0


流離の雇われ社長さん

2001/12/21 00:55(1年以上前)

マウスは付属していません。
私は、USBマウスで使用しています。

書込番号:432210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの増設を考えています。

2001/12/16 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 パール・ハーバーさん

G3対応の256Mのメモリを探しています。メルコもIOデーターも正式には、対応のメモリを発表していません。何か情報をお持ちの方は、教えてください。

書込番号:426122

ナイスクチコミ!0


返信する
infectionさん

2001/12/16 09:57(1年以上前)

たしかヤフーオークションでみましたよ。G3を検索したら見つかります。価格は6800円からでした。

書込番号:426155

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/16 10:48(1年以上前)

プリンストンではPD144Gのシリーズがあうようですが。
http://www.princeton.co.jp/

書込番号:426203

ナイスクチコミ!0


三郎さん

2001/12/16 20:17(1年以上前)

アドテックで検索したら、
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm

AD-SD133シリーズが対応しているようです。
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/memory_detail.cgi?kind=memory&model=330

書込番号:426848

ナイスクチコミ!0


メモリーはこれ!さん

2001/12/16 21:36(1年以上前)

下の方に、誰かが投稿してた真和電機のメモリーOKだよ。
http://www.shinwa-denki.co.jp/cgi-bin/ex_plus/cart_spec.cgi?dbbox=PC133%20SODIMM&syouhin_sp=GH-SDH133/256BG#
しかも\5,400!動作確認が出来てるメモリーとしては安かった!

書込番号:426952

ナイスクチコミ!0


スレ主 パール・ハーバーさん

2001/12/17 20:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。購入の参考にしたいと思います。

書込番号:428135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DynaBooK G3

2001/12/13 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 米田 紀子さん

この書き込み欄を見ていると、ファンの音が大きいというのが、何回か書かれていましたがどの位うるさいのでしょうか?G3が特別うるさいのでしょうか?これと同じ位の機能を持っていて、ファンの音が静かな機種はないでしょうか?B電気に行ったら、店員に、G3は不具合が多くて、音も大きくするとすぐぐ割れてしまうので、お勧めきないと言われてしまいました。

書込番号:421303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/12/13 13:36(1年以上前)

G3だけがうるさいわけではないでしょうね、ハイスペックのノートならたいていファンの音はうるさいと思います。音が割れることについても音質が悪いのよりはいいんじゃないでしょうか?店員の意見より自分の意志の方が大事ですよ

書込番号:421611

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田 紀子さん

2001/12/13 17:37(1年以上前)

1620さん、返事を下さってありがとうございます。
書き込みは初めてだったので、よくわからず、ボタンを押したら、書き終わってないのに送信されてしまい、慌てました。
この掲示板は、知識のある方が多いので、全く初心者の私には、とても勉強になります。
1ギガのノートで、ファンの音が静かなのは、難しいのでしょうか?
東芝のアフターケアは親切でしょうか?

書込番号:421917

ナイスクチコミ!0


ALT2000さん

2001/12/13 18:13(1年以上前)

はじめまして、米田さん。
私は、G3すごく気に入って使っております。
よく東芝PCダイヤルに電話して、親切に問題解決してもらってますので、その心配はいらないと思います。

書込番号:421947

ナイスクチコミ!0


petit2さん

2001/12/13 21:18(1年以上前)

ALT2000さん同様、私も気に入って使っています。
初の東芝製ですが次の機種もきっと東芝製になると思えるぐらい気に入っています。メーカーの方からは、随時修正箇所があればメールで知らせてきますし、やり方も親切に教えてくれます。

書込番号:422222

ナイスクチコミ!0


いせさん

2001/12/15 05:32(1年以上前)

VaioのGRシリーズのファンの音はかなり静かですよ。
他にもファンの音が静かなハイスペックノートもあると思います。
ファンの音を静かにするのは現時点で十分可能なはずですから。
音を気にするのならもう少し情報を集めても良いかもしれません。

書込番号:424404

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田 紀子さん

2001/12/15 12:46(1年以上前)

ALT2000さん、petit2さん、いせさん、ありがとうございました。参考になりました。
いせさんは、Vaio GRを使っていらっしゃるのでしょうか?GR7Eの書き込み欄を見たら、ハードディスクの音がかちかちするとかいてありましたが、どの程度の音なのでしょうか?
迷っているので、よろしくお願いします。

書込番号:424702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デフラグ実行できますか?

2001/12/12 08:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

G3でデフラグをかけようとすると実行率1%のままでいつまで経っても先に進
みません。その間、HDのアクセス音は鳴っており、アクセスランプも付いてい
るのですが、20分位ほうっておいても駄目です。どなたか同様の症状の出てい
る方はいらっしゃいますか?やっぱり故障なんでしょうか?

ちなみに私のG3も頻繁にフリーズし、強制終了もかけられない状況になり
ます。仕方なく電源を落としていますが・・・。ADTECの256MBを増設し、認識
はしているのですが、これが原因でしょうか?

はぁ〜、困ってます。

書込番号:419643

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/12/12 09:26(1年以上前)

まさかとは思いますが、スクリーンセイバーをオフにしてないとか?
もしくは、何かソフトが動いてるのでは?

書込番号:419684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/12 13:26(1年以上前)

もちろん常駐ソフトは全て外し、スクリーン・セーバーもオフにしている
のですが・・・。どうしてなんでしょう・・・?

書込番号:419958

ナイスクチコミ!0


タフさん

2001/12/12 16:19(1年以上前)

私のG3もそのような症状になったことがあります。余計ですが,ディスクのクリーンアップは1時間ぐらいかかります。

書込番号:420157

ナイスクチコミ!0


petit2さん

2001/12/12 22:20(1年以上前)

>ドネさん
2日ほど前にメモリーを買いにショップまで足を運び店員さんにADTECの256MBを薦められましたが、動作が不安だったので展示品のG3で動作確認をしていただきました。結果は、モードパネルにmemory errorと表示になり起動すらしませんでした。

もしかするとそれが原因では、ないでしょうか?

書込番号:420631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/13 07:27(1年以上前)

ADTECのメモリですが、ちゃんと認識はしていて512MB表示にはなっているの
ですが、それでも駄目なのでしょうか?ただ、メモリ増設前からフリーズして
いたからなぁ・・・。

フリーズして電源を落とした後、これまで見ていたWEBサイトの
キャッシュ(?)が消えて、どのページも開くときにまた一から読み込みを
してしまうのですが、これを回避する方法があれば教えて頂けないでしょう
か?よろしくお願い致します。

書込番号:421228

ナイスクチコミ!0


ALT2000さん

2001/12/13 18:06(1年以上前)

ドネさん。はじめまして。私も同じように、デフラグが1%でとまってしまう症状が出ました。東芝pcダイヤルに電話して、常駐ソフトをはずすことと、LANケーブル、プリンターケーブルをはずすことを指示され、やっと動き出しました。それでも、だめなら、故障が考えられるので、千葉に送ってくれと言われてしまって、ちょっと、ブルーになりましたが。。。。。一度、ケーブル系をはずしてやってみてはどうでしょうか?それでも、だめなら、東芝PCダイヤルに電話してみてはどうでしょうか?

書込番号:421937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/14 07:34(1年以上前)

>ALT2000さん
はじめまして。そうですか、その方法で一度チャレンジしてみます。直ると
いいなぁ〜。ALT2000さんは成功されたのでしょうか?

書込番号:422928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キータッチの件ですが

2001/12/11 03:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 SOULMOONさん

Think Padを使っているのですが、以前の書き込みされた方を見て不安になっています。Think Padと比べるとやはり打ち込みしにくいのでしょうか?どちらも使っておられた方のアドバイスをお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:417718

ナイスクチコミ!0


返信する
まさろーさん

2001/12/11 18:04(1年以上前)

僕はIBM製品もってないですけど、店頭で確認した感想を。

G3のキーボードはひいき目に見ても、THINKPADよりたわみます。
が、少し強く押さないとたわまないので僕は気にしてません。
少しくらい沈んでも、気にすることなくWARD、EXEL使ってます。

といってもやはり自分の目で(手で)確かめてみるのがいいと思います。
今G3の在庫がない販売店が多いと聞きますが。

書込番号:418513

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOULMOONさん

2001/12/12 00:27(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。そうですよね、やはり一度G3を触って自分の目で確かめてみます。

書込番号:419229

ナイスクチコミ!0


rampartさん

2001/12/12 00:31(1年以上前)

G3のキータイピングに関わるキーボードの沈みにおける投稿が相次いでいるので、『キーボードの沈み(たわみ)とは』についての見解、そして、対策について書かれてあるページがありましたので、紹介しておきます。
Oh!LavieNX(NEC製ノートパソコンLaVie NXシリーズユーザーページ)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/mypc/lw450j2/lw450j2_1.htm
↑ページ中盤に、『キーボードの沈み(たわみ)とは』ということで書かれてあります。

書込番号:419240

ナイスクチコミ!0


rampartさん

2001/12/12 00:40(1年以上前)

うぅ、SOULMOON さんと4分差。(笑)
あと、個人的には、G3のキータッチはそれほど悪くないと感じています。そして、IBM_ThinkpadやDell_Inspironのキータッチは、PCメーカーだけあってさすがだと思います。

書込番号:419266

ナイスクチコミ!0


punishさん

2001/12/22 16:50(1年以上前)

ThinkPadのキータッチに関してはどのメーカーのPCもかなわないくらい良いと思います。構造そのものにIBMの職人魂を感じますし、あのタッチ感は使い出したら止められないとは思います。ただ問題は、PCの用途だと思うのでビジネスユースであれば、ThinkPadでも問題ないと思いますが、ホビーユースではインターフェースやソフトの観点からも国産メーカーに分があるでしょう。ただ細かく見ると、東芝の新キーボードの底板ってトレイ型してるんですよぉ。

書込番号:434458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング