DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困ってます

2002/01/05 03:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

クチコミ投稿数:4件

今回、初めてこちらのサイトを利用して通販で買いました
値段もスペック的にもとても満足しています
しかし今困っていることが有ります
windows messengerの音声チャットがどうしても出来ません
マイクからの音声は認識するんですが音声チャットを開始すると接続が解除されてしまいます
東芝のサポートセンターへ電話したり関連サイトを検索して調べてみましたが結局ハードの設定が悪いのかモデムの接続が悪いのかさっぱり判りませんた
ちなみにネットの接続はaccaの1.5M ADSLです
皆さんのG3は如何ですか?
もしこの件について判る方がいらしたら是非教えていただけないでしょうか
宜しくお願い致します




書込番号:455726

ナイスクチコミ!0


返信する
rampartさん

2002/01/06 00:47(1年以上前)

はじめまして、しんちろさん。

正直、私自身もよく分からないのですが・・・。
以下のリンクを参考にしてみてはいかがでしょうか?
ACCA Networks 非公式掲示板【http://homepage2.nifty.com/adsl/】内の
音声チャットについて
http://www81.sakura.ne.jp/~wired-wolf/log/1000205410.html

書込番号:457386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2002/01/06 02:20(1年以上前)

貴重な情報有難うございました
もうwindowsmessengerをあきらめてeyesballを使ってみようかと思います
今日も東芝のサポートセンターへ電話したりプロバイダー(so-net)へ電話しましが結局解決出来ずでした
しかしプロバイダーのサポートセンターは繋がらないですねぇ
電話繋がるまでに1時間、繋がって待つこと1.5時間、対応は10分ですからねぇ
疲れました

書込番号:457602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/01/02 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 葛根湯さん

最近、このページのことを知り、それでもってPCに関しても素人なんですが、いろいろこの掲示板やパンフレット等である程度、購入希望機種が絞れてきました。それがこの東芝のG3なんですが、そこで教えていただきたいのですが・・・ここに登録のあるショップ(たとえば最安値のとこ)の価格は、魅力的ですが、購入後のことを考えると、どこのお店がお勧めですか?実際ここに登録のあるショップで購入された方いらっしゃいましたら対応等、アフターサービスに関してなど具体的に教えていただければ幸いです。又、量販店(さくらや、ビッグカメラ)等と比べて、メリット、デメリット等あるのでしょうか?販売店によって具体的に何が違うのでしょうか教えてください

書込番号:451331

ナイスクチコミ!0


返信する
punishさん

2002/01/03 12:03(1年以上前)

価格ドットコムに掲載されている登録店はほぼバッタ屋さんなので一般店舗とは流通系統が違い、企業の横流し品なども扱っています。そのためにサポートが心配されることも多々ありますが、最近は保証などもついていて多少安心ということですがG3の場合は秋葉の正規店舗でも「値引きしろ!」といえば値段が下がるものなので23万円台で買うことができます。
ということは、バッタ屋と1万〜1万5千円しか差がないのなら、正規店を選んだほうが出所がわかっていて安心ですよ。

書込番号:452566

ナイスクチコミ!0


パール・ハーバーさん

2002/01/03 12:46(1年以上前)

私は、通販・量販店両方で購入をしたことがありますが、パソコンの品物は、全く同じように思います。いわゆる、バッタもの・B級と呼ばれる品物は、通販でもないと思います。初期不良についてももちろん交換をしてくれます。それと、故障やトラブルに対しては、直接メーカーのサポートセンターに連絡をすれば、丁寧に対処方法を教えてくれるので、安心すればいいのではないのでしょうか。
 それと、おすすめの店は、PCボンバーが個人的におすすめです。テレビでも取り扱われていたし、某大手量販店が経営していると言うこともテレビのなかで流れていたし、大丈夫だと思います。後は、シグナルも利用しましたが、大丈夫でしたよ。結構、通販を利用している方は、多いと思いますので、書き込んであげてください。
 それと、余談になりますが、私は、G3を使用して、丸3ヶ月たちましたが、肘用に満足して使っています。是非、購入してくださいね。

書込番号:452617

ナイスクチコミ!0


優柔不断マンさん

2002/01/04 02:34(1年以上前)

経験者は語ります。
このページの最安店より
普通の電気店で値切ったほうが安いですよ。

書込番号:453892

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛根湯さん

2002/01/07 11:30(1年以上前)

ありがとうございました。
だいたいの仕組みというか雰囲気わかりました。
ありがとうございます。
もし正規店での値引き交渉ということですが、このG3は人気機種で
しかも入荷待ちが多い現状でも可能なんでしょうか?
たとえば、都内のさくらや、ビッグカメラ、よどばしなどでも可能でしょうか?都内の正規店(量販店)でお勧めなお店はありますか?
といってもどこも同じでしょうか・・・上記の量販店のなかでもアフターサービスに違いはでてくるのでしょうか?もしよろしければ教えてください・・・このたびは質問にお答えいただきありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:459863

ナイスクチコミ!0


鈍才さん

2002/01/12 21:01(1年以上前)

私も先日購入しました
12件程回ったのですが3件しか置いていませんでした
値段の交渉をしつこくしたのですが2件は1万以下しか負けてくれませんでした
ちなみに249800円の値でした
消費税を入れると!!
なんとか最後のお店で消費税込みで240000円で購入しました
幸せ
まだ1週間たっていませんので使い心地はなんともいえません

書込番号:468685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinCDR6.0とEasyCDCreatorで。。。

2002/01/01 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ビッちゃん♪さん

今まで、DOS/Vにて「WinCDR6.0」を使いっていたので
 インスト後、早速使ってみたところ・・
 
 ドライブが認識されませんでした。 (トホホ・・)
 サイト確認後、未対応なのが分かり・・ちょっとがっかり。
 
 気を取り直して、付属の「EasyCDCreator」で試したところ・・
 DAOに対応してない為、音楽CDのバックアップは出来ない様子。
 
 UJDA720 ってドライブ・・
 何気に半端な感じですね ^^;
 (UJDA710ってドライブなら色々、対応してるぽいけど・・)
 
 皆さんの・・
 ソフト関連での、お困りになった話や、解決事例があれば・・
 お聞かせ願えないでしょうか?
 
 では・・・

書込番号:450430

ナイスクチコミ!0


返信する
petit2さん

2002/01/02 09:51(1年以上前)

WinCDR7.0だと正常に動きますよ(^_^)v

書込番号:450954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッちゃん♪さん

2002/01/02 11:20(1年以上前)

やっぱ・・そうでしたか ^^;
 
6.0のアップデートの記述に・・
 もう、アップデートはしません。後は7.0買ってね♪・・
 みたく書いてたので、そうだったのですね。
 
  G3に合う、オプティカルマウスでも買うついでに・・
  7.0のアップグレード版も買ってこよ。
 
「petit2」さん、ありがとうございました。 <(_ _)>
 

書込番号:451028

ナイスクチコミ!0


punishさん

2002/01/03 11:12(1年以上前)

それ以前にWINCDRってかなり使えないライティングソフト
なのに・・・なぜ使いたいのかがわからないんだけど・・・。

書込番号:452513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッちゃん♪さん

2002/01/06 01:11(1年以上前)

ただ・・・慣れてるから、だけですな ^^;
 
DVD It とかバンドルしてて・・
 
以上。

良かったら、他のソフトの良さも教えてください。>punish

書込番号:457455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Plus!スピーカー設定方法

2002/01/01 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 Jankyさん

XP Plus!のスピーカー拡張プロパティ(設定)で、harman/kardonのモデル名をどれに設定したらよいかどなたか教えてください。
※カタログ・仕様・HPのどれにも記載されていなかったため。

書込番号:449974

ナイスクチコミ!0


返信する
rampartさん

2002/01/01 18:44(1年以上前)

はじめまして、Janky さん。
Plus! スピーカー拡張は、ヘルプを読んだところ、外付けのスピーカーを対象としているようですよ。
ちなみに、スピーカープロファイルの欄に、harman/kardon社製のモデルがありますが、
どれを見ても、
Harman Kardon HK 19.5
http://www.harman-multimedia.com/shop_detail.html?cart=HK1_1009875647206851&sku=HK19.5&id1=2
Harman Kardon HK 395
http://docs.us.dell.com/docs/acc/hk395/ja/intro.htm
Harman Kardon Champagne (HK695)
http://www.directron.com/hk695.html
G3に内臓しているスピーカーではないですよね・・・。

書込番号:450147

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jankyさん

2002/01/02 10:17(1年以上前)

rampartさんThanksです。
ヘルプもろくに読まずに質問してすいませんでした。とすると、G3内蔵スピーカーでは、拡張を無効にしたままで使用するということで、持ち腐れですね。
※話変わりますが、この掲示板での賛否両論を見て、自分の中でも結論が出ないうちにショップでの在庫切れが続出しだしたので、自然と焦って買いに行きました。
(エイデンで在庫1ケ品を差値\22,800-と他店展示品\21,800-との攻防の末、エイデンで手を打ちました。)
確かにろくに使っていない頃からフリーズ等気になる点も多くて、これはXPのせいでしょうかネ?(まだ使い込んでいないためよくわかりません)

書込番号:450975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Audio Managerの曲間について

2001/12/29 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 かなりの初心者さん

Audio Managerにライブ盤など曲間が繋がっている音楽データを取り込み再生すると
曲間にブランク(無音)が発生してしまいます。
なにか良い解決法を知っている方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:446442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2001/12/31 21:18(1年以上前)

Audio Managerは使ったことがないのでよくわかりませんが・・・。
http://sumomo.sakura.ne.jp/~fly/mp3/
http://www.cdex.n3.net/
↑のフリーソフトでCDからMP3への変換ならトラックを合成して1つのファイルにできます(つまり何曲かをまとめて1曲として保存できます)。



書込番号:449233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスがうごきません。教えてください。

2001/12/29 02:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ZISANさん

G3を購入しました。届くまで33日かかりました。途中で解約しようと迷いましたが、使ってみるとスタイル面やキーボードもとても気に入りました。
ところが仕事で図面を書くのでマウスをつないだところマウスのポインタが動きません。他の部分では動作するのですがなにか設定方法があるのでしょうか
それとも不良品なのでしょうか?わかる方がおられましたら教えてください。
使用する

書込番号:445226

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/29 02:25(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/mp1004a.pdf
(取扱説明書の「困ったときは」)

のP56なんていかがでしょうか?

書込番号:445248

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/29 06:51(1年以上前)

今回のXP搭載モデルは、マウスとの相性があります
私も家にあるマウスを試してみましたが、3本中2本しか
使用できませんでした、1本はまったく動きません
XP対応モデルを使用するのが一番です
USB接続ですタッチパッドは使用できますが
PS/2接続ですとタッチパッドは使用できません
ダイナブックに当てはまるかは解りませんが
私の使用しているプリウス200A4TMEは設定されています

書込番号:445415

ナイスクチコミ!0


ナリミンゴさん

2001/12/29 23:41(1年以上前)

マウスのドライバーがまだXPに対応しているのがすくないので対応したものを使うか、インターネットのマウスメーカーのサイトからダウンロードして使うことができればそうしましょう。マウスのメーカも親切にドライバーを送ってくれますよ。私は高かったのですがMSの純正Opiticalマウスを使っていますが・・・

書込番号:446594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZISANさん

2001/12/30 21:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。原因がわかりました。マウスが動かないのでいままで使用していたウィンドウス98のノートで使ってみました。やはり動きません。部分的に機能がはたらくのですがポインタが移動しません。
販売店に連絡し宅急便で送り動作を確認してもらいましたところ動かずやはりメーカー不良でした。明日交換品が届く予定です。製造元をみると海外品でした。以前にもノートのハードデスクを交換したところ立ち上げ時や読み込み時にすごいガーガー音が発生、販売店の担当者に言わせると良品の範囲と言う話でしたが職場の連中に大ひんしゅくをかいとても使えないと交換してもらいました。感想としてブランド品であっても品質のばらつきがあるような気がします。せっかく高いお金を払って購入するのですから納得のいく形で使いたいものです。G3については今のところ不満はありません。冷却ファンの音が高いこともBGM(波の音)のようで私は気になりません。
どうもありがとうございました。

書込番号:447759

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 00:42(1年以上前)

交換は大変ですが、とりあえず原因がわかってよかったですね(^^)

書込番号:448146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング