DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/11/29 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 マニアちゃんさん

11月の頭に、G3を買いに行こうと思ってお店に行きました。
でも、定員の方が「今年の年末or年明けに今のG3の上が出るから待ったほうがいいよ。」っておっしゃいました。
その後に改良部分がUSBがなんたら・・・と言ってましたがよく理解できませんでした。
今使ってるパソコンがどーーも調子悪いので。。。
それと、ノートで年明けにpentinm4が出るってのは本当ですか?

書込番号:398354

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/29 11:11(1年以上前)

>ノートで年明けにpentinm4が出るってのは本当ですか?
NorthwoodPen4が出たらあり得るのかな?・・・でも無理っぽい・・・。

書込番号:398374

ナイスクチコミ!0


kanatakaさん

2001/11/30 19:10(1年以上前)

USB2.0対応版がでるんでしょうね.転送速度が現状の40倍位になるって.外付けのストレージデバイスを購入予定なら,待つのも手ですね.モバイルpentinm4搭載機って,年明けとか,来春とかそんなすぐでるものなんですか?
クルーソーのTM5800の延期とか見ていると,そんなすぐにでるのかどうか.

書込番号:400388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G3の増設メモリー

2001/11/19 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 リーベンさん

私もG3買いました。賛否両論出てますが、もともとデスクトップを
使っていた私にとってG3はたいした不満も無くとても快適です。
で、メモリー(256M)を増設したのですが、なかなかうまくいきません。
最初はノーブランド。認識せず。
次はI社。これも認識せず。
次のメ社。認識したもフリーズ連発。
メモリーメーカーの対応表を見ても、同時発売したTシリーズは
有ってもG3は有りません。
みなさんどのように増設しましたか?
また、バッテリーの寿命を延ばす方法ってありますか?

書込番号:383344

ナイスクチコミ!0


返信する
ノモモンさん

2001/11/20 21:06(1年以上前)

私は購入の際に増設してもらったのですが、現在認識確認できているのは、
○ルコ社と○リンス豚社なのだそうです。
購入したところは取り付け可能なのが○リンス豚社でした。
認識はもちろん、快適に動作しております。
やっぱり512Mつんでれば安心ですね。
両者はメーカーのHPにも対応機種としてG3が有ります。

書込番号:384754

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーベンさん

2001/11/21 22:48(1年以上前)

あれれ?
○リンス豚社の対応は確認できましたが、私のG3がフリーズを
連発する○ルコ社(VN133)の対応は確認出来ません。
どこで確認できますか?

書込番号:386509

ナイスクチコミ!0


mts−punishさん

2001/11/24 18:48(1年以上前)

センチュリーの256とか512がいいっすよ。
 やすいし。
 以外に東芝の上位モデルのメモリって選択肢が少ないのでタイプT、とWの違いがわかりませんが、東芝のモデルでは上位モデルのメモリの積める積めないの区分がこれなんですよねぇ。
 ちなみにいろいろなメーカーのノートPCあけてみると、いろんなメーカーのメモリが入ってます。
 TOSHIBAのメモリが入っていたらある意味うれしいかも・・・。(!?)

書込番号:390812

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーベンさん

2001/11/26 23:20(1年以上前)

ノモモンさん、mts−punishさん、回答有難う御座います。
(古い書き込みで見て無いかも)
○リンス豚社のメモリーを早速購入して増設しましたがまた出ました。フリーズ。
とりあえず○ルコ社さん、間違った情報で濡れ衣を着せてすみません。
私の症状を過去のログで確認すると、購入4日目Eさん・オイクンさんの
症状と同じ様です。
サポセンに聞いてみたところ、デイスプレイドライバーのエラーメッセージなら
ドライバーを再インストールして下さいとの事でした。
ホントに直るのかな〜、こんなありきたり・・・
再インストールしてしばらく様子みてみます。

書込番号:394664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークプリンタについて

2001/11/25 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

ネットワークプリンタについてお尋ねしたいのですが・・・
今までネットワークコンポーネントをNetBEUIでプリンタを使っていて、G3を買ってからプリンタのドライバを入れたのですが、XPにしてからNetBEUIがネットワークコンポーネントになく、プリンタが利用できません。
これは、どういうことなのでしょうか?
XPでは、NetBEUIに対応していないということなのでしょうか?
教えてください。お願いします。


書込番号:391339

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/25 00:18(1年以上前)

NetBEUIは、Windows XPではインストールCD-ROMには入っています。
個人の責任でインストールすることになります。
一般的なプリインストール機にはインストールCD-ROMは添付されていないみたいですね。

書込番号:391363

ナイスクチコミ!0


ぷりさん

2001/11/25 00:44(1年以上前)

私も本日(って昨日ですけど)会社のDyndBook2台を
WinXP HEにUPGしました。
やはりプリンタはネットワークプリンタでNetBEUIでつないでいました。

WinXPホームエディションは、NetBEUIがサポートされていない為
私の場合は、TCP/IPプロトコルにて接続しました。

方法は、プリンタの追加ウィザード〜ローカルプリンタ〜新しいポートの
作成〜チェックボックスよりSTANDARD TCP/IP PORTを
選び〜プリンタのIPとポート名(ネットワーク上の名前)〜デバイスの
種類〜カスタム〜設定〜プロトコル(LPR)〜キュー名(ポート名と同じ)
〜OKで接続できました。

わかりずらい説明ですみません。

書込番号:391412

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxさん

2001/11/25 02:43(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
明日あたり、頑張ってやってみたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:391629

ナイスクチコミ!0


へいちゃんさん

2001/11/25 21:07(1年以上前)

NetBEUIはサポートしないそうですがCD-ROMの中の
「Valueadd」フォルダーからインストール出来るようです。

書込番号:392894

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxさん

2001/11/26 15:39(1年以上前)

ぷりさん、ありがとうございました。
できました〜!

書込番号:394009

ナイスクチコミ!0


ぷりさん

2001/11/26 21:59(1年以上前)

>できました〜!
よかった

下手な説明で、すみませんでした(^^;

書込番号:394530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパッドじゃま

2001/11/24 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 とらさるさん

G3購入12日目です、以前使っていたいた機種が、NEC LAVIE Nu150でしたので、毎日ニコニコしながら使っています、何の不満もありません、が、只一つ(今のところ)キーボードで文字など入力中タッチパッドに右手の平が触れクリック状態になりカーソルがあっちこちに行ってしまいます、LAVIEはタッチパッドの機能を停止できたのですがG3は設定の仕方がわかりません、どうすればよいかどなたか教えて頂けませんでしょうか、お願いします。

書込番号:390694

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とらさるさん

2001/11/24 19:22(1年以上前)

えっ? さん有り難うございました、早速設定しようとしましたが、XPに対応
しておらず無理でした、又よろしくお願いします。

書込番号:390858

ナイスクチコミ!0


Petit2さん

2001/11/24 20:05(1年以上前)

とらさるさん
私も購入2日目ですが、やはり同様に入力中タッチパッドに右手の平が触れクリック状態になります。そこで少し厚めのビニールのシートをタッチパネルと同様の大きさに切って上に被せてます。
意外と効果ありますよ!

書込番号:390907

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらさるさん

2001/11/25 10:20(1年以上前)

解決しました! G3見せろとやって来た友人に言ったらこうしろと、
スタート→マイコンピューター→システムのタスクのシステムの情報を表示する→ハードウエアー→デバイスマネージャー→マウスとその他のポインティングデバイス→HID準拠マウス→このデバイスを使う(有効)をこのデバイスを使わない(無効)にするとOKです。助かった。
Petit2さん参考に。

書込番号:391971

ナイスクチコミ!0


まぐたさん

2001/11/25 23:01(1年以上前)

マニュアル「困ったときは」P49に文字入力中のタッピング機能をオフにする方法が記載されています。

[コントロールパネル]-[プリンタとその他のハードウェア]-[マウス]-[タッチ]タブ-[パームチェック]でスライダバーを最大にする。

ですが、私のG3ではこの[タッチ]タブが存在していませんでした。
東芝PCダイヤルに問い合わせて、修正CD-ROMを送ってもらい、この機能を追加しました。
機能追加後は、文字入力時にカーソルが飛ぶことなく快適に使用しています。
追加される機能はタッピング機能オフだけではなく、タッチパッドにスクロール機能やスタートメニュー表示などを割り当てられるようになりました。

私のG3だけということはないと思うけど、まだこの説明はdynabook.comには掲載されてないんですかね?

書込番号:393119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノート用ケース

2001/11/23 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ホンマリさん

先日G3を買いました。海外に持ってゆくつもりなのですが、G3にちょうど良いお薦めのケース(キャリングでもインナーでも)などありましたら、ぜひ教えてください。G3ちょっと海外に持っていくのに、大きすぎたかなぁ。。。今になって心配してます。よろしくお願いします。

書込番号:389330

ナイスクチコミ!0


返信する
rampartさん

2001/11/24 01:19(1年以上前)

とりあえず、G3【寸法:330mmW(13")×273mm(10.8")×D35.9mmH(1.5")】が入る
キャリングケースを探せるようなサイトを紹介しときます。
www.carryingcase.net
http://www.carryingcase.net/

海外に行かれるそうなので、
もし、行き先がアメリカだったら、こういうケースも良いですね。
以下、蛇足です。
オリジナルのキャリングケースが作れます。
Timbuk2 DESIGNS
http://www.timbuk2.com/flash/UID/Ccbag.html

これは、何だ!?ノートパソコン専用ちゃぶ台?
Intrigo LAPSTATION。カバンじゃ・・・無いですねぇ。
http://www.intrigo.com/index.html

こういうのも、個人的に好きです。
Shaun Jackson Design Inc.lapdog.G3がこれに収まるかが微妙です。
http://www.sjdesign.com/lapdog.html

あと、こういうのも。見た瞬間吹き出してしまいました。(笑)
http://www.laptote.com/Inlarged%20Pic.htm

書込番号:389858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンマリさん

2001/11/24 19:14(1年以上前)

>rampartさん
沢山情報いただき、本当にありがとうございました。
さっそくcarryingcase.netでトートタイプのバッグを注文しました。
G3やっぱり大きいみたいで、いいなと思うものはサイズがあわないのが多かったです。注文したものも3mmD足りないのですが、まあ大丈夫だろうと。
オーダーメイドもよかったのですが、行き先がアメリカではなかったので、だめでした。それにしても、PCのキャリアーバックって本当に沢山あるんですねー!おしゃれなのもいっぱいあるようですし。
とっても助かりました。ありがとうございました。

書込番号:390841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

G3回収?

2001/11/13 16:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 初心者ちゃんさん

初めまして!ちょっとお尋ねしたいのですが。。。

今日ここで見たお店でG3を注文したら、近日中に入荷予定なので入荷したら連絡します、とのこと。その数時間後に電話があり、

『今、メーカーに問い合わせたらG3で不良が見つかって回収している状態だそうなので、いつ入荷できるか未定になってしまったんですが。。。』

と、言われてしまいました。
とりあえず、それでも入荷次第に連絡をくれるようお願いしたんですが。。。

『不良』ってなんでしょう?もうすでにG3を買われた方達も回収されるんでしょうか?
またこの場合、最低1ヶ月ぐらいは我慢して待つしかないのでしょうか。

何かご存知の方、教えて下さい。お願いします!

書込番号:373547

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷち2さん

2001/11/13 18:15(1年以上前)

今日の新聞にIE5.5&6.0に個人情報の流出されるバグが見つかった。
とありました。
もしかしてその関係かも知れません。
よくわからないけど・・・・

書込番号:373666

ナイスクチコミ!0


First1さん

2001/11/13 20:00(1年以上前)

>ぷち2さん
それは無いです。そうしたらXP搭載PCは全て回収です。(XPはIE6.0)
というか、OSのバグで回収は無いでしょう。

書込番号:373810

ナイスクチコミ!0


G3最高!さん

2001/11/13 20:11(1年以上前)

G3を10日間使っていますが、いっさい、そう言う問題はありません。東芝のホームページもそんなことは、載っていません。確かに、G3の在庫はかなり少ないらしく、予約待ちになっているみたいです。ショップが在庫がないため、苦し紛れの言い訳をしているのか、メーカーを間違っているか、店員の勘違いでしょう。違う店を当たることをおすすめします。

書込番号:373833

ナイスクチコミ!0


ごゆうさん

2001/11/14 02:14(1年以上前)

どうせ待つなら新しいグラフィックチップ載ってからのに
したら?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/rep06/154252

次のG3に載る予定だね。
http://www.nvidia.com/view.asp?page=nv17m

書込番号:374380

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ちゃんさん

2001/11/14 07:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
そういえば別のショップでは生産がおいついていない状態だとも言ってました。ごゆうさんの教えてくれたモデルが出るまでもう少し待ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:374515

ナイスクチコミ!0


ぷち2さん

2001/11/14 18:35(1年以上前)

> First1 さん
回収は、無いと思いますけどIEに欠陥があったのは、確からしいです。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011113ic05.htm

書込番号:375202

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/14 18:40(1年以上前)

IEって欠陥なかった時ってないような気がする。

書込番号:375209

ナイスクチコミ!0


せんにんさん

2001/11/16 01:31(1年以上前)

些細な不具合があって回収してるのは本当のようですよ。
以下、抜粋。

1.対象機種
DynaBook G3/510PME モデル(型番:PAG3510PME)

2.不具合内容
DynaBook G シリーズにて、閏年(2004年、2008年など)になって
サスペンド/レジュームを行うとレジュームからの復帰時に
「Resume Failure」の不具合が発生します。

3.不具合の原因
DynaBook Gシリーズでは本体手前部分のモードパネルに、
曜日/時間を表示させる機能を付加しております。この曜日
計算の処理に一部不具合があり、レジューム処理からの復帰時に
エラーを検出し「Resumu Failure」を起こします。

4.今後の対応に付いて
新規生産分に付きましては、修正版BIOS適用にて対応いたします。
修正版BIOS適用機には、出荷ラベル左上に、青いマイタックシール
を貼り付けております。
既出荷分につきましては、Webへのドライバ掲載、問い合せいた
だいた御客様へは東芝PCダイヤルからFD配布、さらに愛用者登録
いただいた御客様にはメールにてご連絡をさせていただきます。
加えて、流通在庫分への対応用として、修正版BIOSプログラムFD
及びインストール手順書のセットを御用意させていただいています。

だとさ。

書込番号:377199

ナイスクチコミ!0


yjmさん

2001/11/20 22:11(1年以上前)

横からのレスですみません。IE5.5&6.0のパッチ配布されてますから、皆さんもMSからDown Loadしたほうがよろしいのでは無いでしょうか。
(compatible; MSIE 5.5; Windows 98)が(compatible; MSIE 5.5; Windows 98;T312416)となります。
早いほうがいいですよ。このページ丸見えだから。

書込番号:384869

ナイスクチコミ!0


若い衆さん

2001/11/23 18:52(1年以上前)

ありがとう
パッチ当てました。
これで安心

書込番号:389198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング