DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DynaBooK G3

2001/12/13 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 米田 紀子さん

この書き込み欄を見ていると、ファンの音が大きいというのが、何回か書かれていましたがどの位うるさいのでしょうか?G3が特別うるさいのでしょうか?これと同じ位の機能を持っていて、ファンの音が静かな機種はないでしょうか?B電気に行ったら、店員に、G3は不具合が多くて、音も大きくするとすぐぐ割れてしまうので、お勧めきないと言われてしまいました。

書込番号:421303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/12/13 13:36(1年以上前)

G3だけがうるさいわけではないでしょうね、ハイスペックのノートならたいていファンの音はうるさいと思います。音が割れることについても音質が悪いのよりはいいんじゃないでしょうか?店員の意見より自分の意志の方が大事ですよ

書込番号:421611

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田 紀子さん

2001/12/13 17:37(1年以上前)

1620さん、返事を下さってありがとうございます。
書き込みは初めてだったので、よくわからず、ボタンを押したら、書き終わってないのに送信されてしまい、慌てました。
この掲示板は、知識のある方が多いので、全く初心者の私には、とても勉強になります。
1ギガのノートで、ファンの音が静かなのは、難しいのでしょうか?
東芝のアフターケアは親切でしょうか?

書込番号:421917

ナイスクチコミ!0


ALT2000さん

2001/12/13 18:13(1年以上前)

はじめまして、米田さん。
私は、G3すごく気に入って使っております。
よく東芝PCダイヤルに電話して、親切に問題解決してもらってますので、その心配はいらないと思います。

書込番号:421947

ナイスクチコミ!0


petit2さん

2001/12/13 21:18(1年以上前)

ALT2000さん同様、私も気に入って使っています。
初の東芝製ですが次の機種もきっと東芝製になると思えるぐらい気に入っています。メーカーの方からは、随時修正箇所があればメールで知らせてきますし、やり方も親切に教えてくれます。

書込番号:422222

ナイスクチコミ!0


いせさん

2001/12/15 05:32(1年以上前)

VaioのGRシリーズのファンの音はかなり静かですよ。
他にもファンの音が静かなハイスペックノートもあると思います。
ファンの音を静かにするのは現時点で十分可能なはずですから。
音を気にするのならもう少し情報を集めても良いかもしれません。

書込番号:424404

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田 紀子さん

2001/12/15 12:46(1年以上前)

ALT2000さん、petit2さん、いせさん、ありがとうございました。参考になりました。
いせさんは、Vaio GRを使っていらっしゃるのでしょうか?GR7Eの書き込み欄を見たら、ハードディスクの音がかちかちするとかいてありましたが、どの程度の音なのでしょうか?
迷っているので、よろしくお願いします。

書込番号:424702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種もいいけど

2001/12/09 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 カンダバルの男さん

この機種もいいけどFSBが100ちょっとしかないからな・・・
ペンティアム4は400近くあると言うから。
ノートでスピードを期待するのもあれだけどP4を搭載したノートをぜひ見てみたいもんだ。
2月ぐらいには出てくるのかな・・・

書込番号:415158

ナイスクチコミ!0


返信する
2ちゃん撲滅運動発起人さん

2001/12/09 20:35(1年以上前)

2月に新機種が出ても次期モデルが気になってキリがないと思われる

書込番号:415423

ナイスクチコミ!0


rampartさん

2001/12/14 23:59(1年以上前)

MobilePentium4の発売時期は、来年3月末か4月初旬だそうで。
それにしても、下記ニュースを見ると、MobilePentium4の消費電力が大きいため、冷却ファンが2つは必要とか・・・。
そうすると、熱排気音も2倍!?
熱すぎる『Pentium 4』
URL: http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011214-1.html?mn
By John G. Spooner/日本語版 中沢滋
Wed 12 Dec 2001 13:05 PT

書込番号:424035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デフラグ実行できますか?

2001/12/12 08:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

G3でデフラグをかけようとすると実行率1%のままでいつまで経っても先に進
みません。その間、HDのアクセス音は鳴っており、アクセスランプも付いてい
るのですが、20分位ほうっておいても駄目です。どなたか同様の症状の出てい
る方はいらっしゃいますか?やっぱり故障なんでしょうか?

ちなみに私のG3も頻繁にフリーズし、強制終了もかけられない状況になり
ます。仕方なく電源を落としていますが・・・。ADTECの256MBを増設し、認識
はしているのですが、これが原因でしょうか?

はぁ〜、困ってます。

書込番号:419643

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/12/12 09:26(1年以上前)

まさかとは思いますが、スクリーンセイバーをオフにしてないとか?
もしくは、何かソフトが動いてるのでは?

書込番号:419684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/12 13:26(1年以上前)

もちろん常駐ソフトは全て外し、スクリーン・セーバーもオフにしている
のですが・・・。どうしてなんでしょう・・・?

書込番号:419958

ナイスクチコミ!0


タフさん

2001/12/12 16:19(1年以上前)

私のG3もそのような症状になったことがあります。余計ですが,ディスクのクリーンアップは1時間ぐらいかかります。

書込番号:420157

ナイスクチコミ!0


petit2さん

2001/12/12 22:20(1年以上前)

>ドネさん
2日ほど前にメモリーを買いにショップまで足を運び店員さんにADTECの256MBを薦められましたが、動作が不安だったので展示品のG3で動作確認をしていただきました。結果は、モードパネルにmemory errorと表示になり起動すらしませんでした。

もしかするとそれが原因では、ないでしょうか?

書込番号:420631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/13 07:27(1年以上前)

ADTECのメモリですが、ちゃんと認識はしていて512MB表示にはなっているの
ですが、それでも駄目なのでしょうか?ただ、メモリ増設前からフリーズして
いたからなぁ・・・。

フリーズして電源を落とした後、これまで見ていたWEBサイトの
キャッシュ(?)が消えて、どのページも開くときにまた一から読み込みを
してしまうのですが、これを回避する方法があれば教えて頂けないでしょう
か?よろしくお願い致します。

書込番号:421228

ナイスクチコミ!0


ALT2000さん

2001/12/13 18:06(1年以上前)

ドネさん。はじめまして。私も同じように、デフラグが1%でとまってしまう症状が出ました。東芝pcダイヤルに電話して、常駐ソフトをはずすことと、LANケーブル、プリンターケーブルをはずすことを指示され、やっと動き出しました。それでも、だめなら、故障が考えられるので、千葉に送ってくれと言われてしまって、ちょっと、ブルーになりましたが。。。。。一度、ケーブル系をはずしてやってみてはどうでしょうか?それでも、だめなら、東芝PCダイヤルに電話してみてはどうでしょうか?

書込番号:421937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドネさん

2001/12/14 07:34(1年以上前)

>ALT2000さん
はじめまして。そうですか、その方法で一度チャレンジしてみます。直ると
いいなぁ〜。ALT2000さんは成功されたのでしょうか?

書込番号:422928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

納期

2001/12/09 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 早く欲しいさん

近くの電気や回っても在庫なしの順番待ち
納期も1週間ほどと行ってますが、もっとかかりそうな気がします
最近注文して買った人いますか?納期はどれくらいでしたでしょうか
それとパラレルポートを使いたいのですが、V2あたりではメーカー
オプションでUSBとパラレルの変換機があったのですが、G3では
カタログにもありません。汎用のインターネットで安く買えるところ
ありますか

書込番号:415066

ナイスクチコミ!0


返信する
rampartさん

2001/12/10 00:41(1年以上前)

USBとパラレルの変換機ですか?
多分、予想では、パラレルポートのプリンタに接続するためのUSBインターフェースとパラレルインターフェースを変換できるUSBパラレ ル変換ケーブルのことではないでしょうか?
そのケーブルでしたら、株式会社coregaから出ている、 USBプリンターケーブルをお薦めします。WinXPにも対応してて、価格もリーズナブルだと思います。
http://www.corega.co.jp/product/list/usb/uprcbl.htm

書込番号:415856

ナイスクチコミ!0


スレ主 早く欲しいさん

2001/12/10 19:10(1年以上前)

rampartさんありがとうございます。価格も思ったより安く探していた
ものです。ソフトのハードプロテクターがパラレルなので
唯一G3で気になっていたことも解決したので今日注文
してきました。年内の納品は難しいと店員は言ってましたが、気長に
待ちます。

書込番号:416883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/04 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 G3いいですよさん

MSNで音声チャットをしようとしたのですが、スピーカーからは相手の声が聞こえるのですが、相手に自分の声が聞こえずマイクが反応していないみたいなんですけど、どうすればいいかわからないので誰か教えて下さい。

書込番号:407676

ナイスクチコミ!0


返信する
rampartさん

2001/12/09 23:20(1年以上前)

こんばんは、G3いいですよさん。
『マイクロソフト・プロダクト・サポート・サービス』内で以下のFAQがありましたので、ご参考に。
「[MNM] オーディオでの NetMeeting 会議中に参加者の声が聞こえない」
http://www.microsoft.com/japan/support/faq/KBArticles2.asp?URL=/japan/support/kb/articles/j053/0/28.asp

書込番号:415692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってます

2001/12/09 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 悩み多き学生さん

今使っているパソコンの動作がものすごく遅いので(DYNABOOKのすごく古いHDDが4Gしかないやつ)買い換えようと思いG3にしようか悩んでいます。でもここだとG3に対して賛否両論多いじゃないですか?来年にはP4が出るとか。それでもっと待ったほうがいのか迷ってるんですが、正直僕はヘビーユーザーじゃないんです。ネットやったり音楽聴いたり市販ゲームやったりとそれくらいです。それで僕くらいのユーザーならG3でとくに不満がでることなく充分すぎるくらいだと思うんですがどう思いますでしょうか?本当に悩んでいるので意見をお聞かせくださいお願いします。

書込番号:414699

ナイスクチコミ!0


返信する
2ちゃん撲滅運動発起人さん

2001/12/09 12:41(1年以上前)

買って後悔しませんよ!!
音はバツグンに良いですし、画面も明るくて綺麗です。
苦言ばかりレスしてる人はバイオおたくか2ちゃんのアホドモでしょう。

書込番号:414795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 13:21(1年以上前)

悩んでるより買ってみて 使った方が前向きでしょう。
使ったらレポよろしく。

書込番号:414850

ナイスクチコミ!0


Misdoさん

2001/12/09 13:32(1年以上前)

自分も初心者なので、この掲示板を見て悩んでます・・・

でもG3は買ったままの状態で十分満足できる性能です!
思い切って買ってしまえば、満足度120パーセント間違いなし!

今すぐお店に行きましょう!
・・・と自分にも言っている・・・

PS:買ってから半年間PCショップに行かなければ後悔できません。

書込番号:414866

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み多き学生さん

2001/12/09 14:04(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
購入に向けて前向きに考えることができそうです

書込番号:414896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング