
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月22日 15:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月21日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月18日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月21日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月7日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月5日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


どうやらG3は生産終了らしい。年末のため工場が休んでるだけかと思ったら東芝さん自体がG3の生産をやめたらしい。電器屋の人が言ってました。
在庫もほとんど出回ってないようなので諦めて他のノートを購入。
0点


2001/12/22 01:07(1年以上前)
ネタモトあげないとねー
書込番号:433621
0点


2001/12/22 03:30(1年以上前)
>東芝さん自体がG3の生産をやめたらしい
次のG3の生産が、始まるとは思いますけどね。
あと1ヶ月するかしないうちに各社新製品発表ー>発売でしょうね。
#IntelのCPUが予定どおりなら。
書込番号:433786
0点


2001/12/22 09:41(1年以上前)
G3は
やはりヨド系では年末年始在庫をもつらしいです。。
書込番号:433978
0点


2001/12/22 15:50(1年以上前)
G3は、とりあえず今のうちなら予約分は手に入りますよ。
まあ次のGシリーズにはノート用のG-force3を積むとか積まぬとか・・・筐体も変えるとか、いろいろと情報は錯綜してます。
書込番号:434386
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


<ニュースソース>
『Windows XP』に深刻な欠陥
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2001/Item/011221-2.html?mn
By Wylie Wong and David Becker/日本語版 森口けい子
2001年12月21日(金)12時32分 JT
Windows XPに“これまでで最悪”のセキュリティホール
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_xphole.html
【米国記事】Wylie Wong & David Becker,ZDNet/USA2001年12月21日10:01 AM 更新
《対応バッチファイル》
Microsoft Downloadcenter
Windows XP Security Patch: Unchecked Buffer in UPnP can lead to system compromise
http://www.microsoft.com/Downloads/Release.asp?ReleaseID=34951
Q315000_WXP_SP1_x86_ENU.exe - 600 Kb
だそうです。
0点


2001/12/21 15:43(1年以上前)
こちらにも情報載ってます。
>[432690]セキュリティホール
書込番号:432937
0点



2001/12/21 18:51(1年以上前)
はじめまして、あひろさん。
Windows XPの掲示板にて既に公開されていた情報でした。
失礼いたしました。
参照URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=030000&MakerCD=121&Product=Windows+XP+Professional+%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5&CategoryCD=0300&Anchor=432690
そして、そのバッチをPCにインストールしようとしたところ、
?Error?
Setup cannot update your Windows XP files because the language installed on your system is different from the update language.
『あなたのシステムにインストールされた言語環境がUpdate用の言語とは異なるので、あなたのウインドウズXPファイルを更新することができません。』
だそうで、Microsoft日本サイトからの対応待ちになってしまいました。
こちらの掲示板を閲覧されている方に、不確かな情報を流して申し訳ありませんでした。
書込番号:433120
0点



2001/12/21 19:02(1年以上前)
ということで、MicrosoftのJapanサイトから、セキュリティーホールに対応したバッチファイルが出ていました。
お騒がせしました。
《日本語対応バッチファイル》
Microsoft ダウンロードセンター
Windows XP Security Patch: Unchecked Buffer in UPnP can lead to sy
stem compromise
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=34954
Q315000_WXP_SP1_x86_JPN.exe - 604 Kb
書込番号:433135
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


年末なので生産ラインがストップしたせいじゃないですか?
さくらや店員に数日前に聞いたんですが既に生産を停止しているので1月にならないと再開しない模様。在庫の無い店舗では1月下旬から2月にならないと入荷もしないかもしれないそうです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME
製造中止ではなく、予定の台数は製造したため
販売店の在庫だけです
殆どの人気機種は店頭在庫限りですよ
人気機種ですと展示品でも買っていきますから
書込番号:428924
0点


2001/12/21 08:52(1年以上前)
100万ボルトでは12/13をもって製造を終了しましたと
表示してありました。
書込番号:432508
0点


2001/12/21 09:05(1年以上前)
関係者の話ですが
どこで売られるかは分かりませんが、1月までは生産は
あるようです。
そして、次機種へモデルチェンジにするそうです。。
書込番号:432521
0点


2001/12/21 10:53(1年以上前)
予定の台数を製造完了した為生産完了予定だそうです。
1月下旬から新型の生産に入るということです。
まだ未定ですが東芝ストアー販売用のモデルがその前に生産されるかもしれないということです。
書込番号:432618
0点


2001/12/21 12:09(1年以上前)
ヨド○○○メラで最後の入荷販売があるとの噂が。。
書込番号:432708
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


G3のソフトウェアに関しての話題もちょっと。
G3のスタート→プログラムを開くとこんな風に改造?してみました。
先ずは、Microsoft Office XP Personalをアンインストール。そして、Microsoft Office XP Professionalをインストール。Acceess 2002、PowerPoint 2002が使える環境じゃないと仕事が出来ないので・・・。また、かな漢字変換は、IME2002→ATOK14へ。
〜インターネット/通信〜
<アンインストール>
プロバイダサインアップ、『簡単インターネット』、『The翻訳インターネット Ver.5.0』、『PostPet Ver 2』
<インストール>
ブラウザ:Netscape Communicator 4.78&6.2
メール:Eudora5.0
英日/日英翻訳:The翻訳オフィス Ver.4.0
〜実用〜
<アンインストール>
『携快電話5in』、『筆ぐるめ Ver.9.0』、『てきぱき家計簿マム3』
<インストール>
携帯連携:ケータイエディ5
はがき作成:筆王2002
プロアトラス2002 for TOSHIBA は、HDの肥やしです。
〜マルチメディア〜
<アンインストール>
『Panasonic MotionDV STUDIO Ver.3.1』、『デジカメWalker(Ulead iPhoto Express)』、『WinDVD』、『Easy CD Creator5 Basic』、『KaraOK!』
<インストール>
ホームページ作成:ホームページ・ビルダーVer.6.5、HomePage Creator 5J 45日間体験版、
画像編集:Adobe Photoshop Elements、P&A PaintshopPro7
CDライティングソフト: B's Recorder GOLD for Windows 、WinCDR7.0 Ultimate DVD
DVD再生:PowerDVD XP Pro
ユーティリティ:SMI MemTurbo2
<ゲーム>
テトリス。麻雀。そして、Microsoft Age of Empires II、そして、ゆくゆくは、ファンタシースターオンラインを・・・。
他のG3ユーザーの方は、いかがでしょう?
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


今どうしても買いたくて、後悔しない方は
買った方がよいでしょう。
買って満足すれば、本人の得です。
でも、貧乏なぼくはまだ待ちたいです。
というのは、最初の設定価格からして
あと、3〜4万下げても、ショップにとって
損は出ないはずです。そう思ってる人も多いのでは?
ようは、人気の問題ですね。
0点

PCは需要と供給の法則です
人気のある機種は値段も下がらないですし
今年中には販売終了です
その値段で買いたいのであれば
春モデルが出る3月に、人気のない在庫商品
がお買い得ですよ
書込番号:408003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
