
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


東芝のPCが売れてるのは、ビジネスユーザー向けのPCです。
私も、もちろん持っています!!
現実、個人ユーザー向けPCは(NEC・富士通・ソニー)が
圧倒的に売れております。販売力が当社とは違いますから!
IT不況化の中、現在かなりのリストラをしています!!
(何処の家電メーカーもそうですけれど)
統計を取ると、東芝のPCは、システム全体に安定してますよ。
この書き込みを見ますと東芝の社員がマイクロソフトの開発の一員と
言って見えますが、いったい誰が言ったのでしょうか?
私には、わかりません...。
0点


2001/11/20 23:10(1年以上前)
私はダイナブック使ってますけど,購入2ヶ月目と5ヶ月目の2回
ダイレクトで修理し、7ヶ月目と12ヶ月目の2回は購入店に持ち込み
合計4回修理させていただきました。
サポセン、購入店とも対応は悪くなかったものの
修理期間中(1週間から2週間)ダイナブックを使用できなかったのは不満です。
修理期間中に同様機種を貸し出すとか、そうでなければ保証期間を延期するとか
サッカーには選手の交代とロスタイムが認められています。
東芝さんも是非 ↑ の件、ご検討いただければ幸いです。
書込番号:384976
0点


2001/11/21 00:49(1年以上前)
今は懐かしいINFINIA購入して6ヶ月で東芝個人向けデスクトップ市場から撤退との報に愕然としました。でもそのお陰?でPC改造・自作に走りました。INFINIAがATXのMB使用していたことも有難いことでした。今でもケースデザインが好きで中身全部入れ替えて現役です。マルチメディアPCのコンセプトは今もてはやされるVAIOに先駆けた画期的なもので今も色褪せないと思っています。
製品は良いのになぜ失敗したのか…販売力が弱いから?違うと思う。
失礼ですが個人ユーザーにも分り易くアピールする努力?が足りないからと思います。その背景にはうちは企業向けでPC売れているからいいんだという意識がありませんか?東芝PCファンなるがゆえの歯痒さです。(^^)
書込番号:385163
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


今 G3 で問題になってるのは
BIOS のせいで うるう年が 存在していないのです
解決するには BIOS のアップデートしなければ なりません
修正の アップデート FD が東芝がでてると おもいますが
要求 すれば でてくるんじゃないかな
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


今週末にG3を買う予定の為、横浜近郊で探したのですが、
どこの店も売り切れで、かなり予約が殺到してる、との事でした。
さり気無く、回収の話しもしましたが、その様な事は無いと
話してました。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


回収はうそです。私はメーカーの人間ですがそんな話聞いたことないです。
店が他メーカーの在庫が残っているから売ってしまいたいだけじゃないの?
PCの実売価格ってっすぐ下がるしね。
0点


2001/11/19 18:57(1年以上前)
メーカーの人間って東芝社員なの?
だったらあんましそういうことは言わない方が・・
書込番号:382974
0点


2001/11/19 19:28(1年以上前)
私は某家電販売会社の社員です。
私はノートPCを担当してますが、この話回収話はきいてません。
しん55789990さんの言うとおり、その店の在庫がない言い訳&他のを買わせたい策略でしょうね。
>メーカーの人間って東芝社員なの?
>だったらあんましそういうことは言わない方が・・
東芝の社員だから正直に言った方がいいのでは?
回収問題のデマの方がメーカー的にダメージが多いでしょう?
デマのように問題発生⇒Gシリーズを購入しない⇒東芝製品が売れない
在庫が少ないだけ⇒予約をしても買う人がいる⇒少なくても東芝製品が売れる
普通に信用のある会社に勤めてる方なら、そんなデマを放置するほうが問題だよ。
会社の信用問題に関わってくるからね。
書込番号:383016
0点


2001/11/19 20:46(1年以上前)
う〜ん。わざわざ「メーカーの人間」なんて言うと
カドが立つかなぁと。
書込番号:383120
0点


2001/11/19 22:25(1年以上前)
>私はメーカーの人間ですがそんな話聞いたことないです。
メーカーの人間でも何でも知っているわけではありません。
特に冷蔵庫や扇風機を担当していると知りませんよね?
真実はどうであれ、単価の低いコンシューマー製品では
回収はしませんね?
サービスセンターに持ってくるように
新聞広告を出します。
書込番号:383287
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

2001/11/19 15:04(1年以上前)
そうかな?
具体的にどの辺で恐れていると?
意味不明です。
書込番号:382731
0点


2001/11/19 18:17(1年以上前)
世界売上No1というのはほとんど企業向けモデルの話。
東芝が企業(特に海外)に販売チャネルを多く持っているだけ。
昔はノートPCというと、IBMか東芝ぐらいしかなかったから、
他社に先行し現在でもかろうじてトップを守っている。
(最近企業でもCompaqやDellにシェアを奪われて東芝離れが進んでいる)
日本の家庭向けPCでは東芝の売れ行きは他社(SONY,NEC,FUJITSU)の恐るるに足らず。
在庫がないのは回収されているから。
書込番号:382929
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


G3を買おうとして地元のパソコンショップを数軒まわったのですがどこも在庫がない。東芝のパソコンがそんなに売れるかなと不思議がっていたら、
お店のひとがG3は何か問題がおきたらしく回収していると教えてくれました。そんなばかなと思って帰ってきて今度は通販で買おうとこのサイトをおとずれたのですが、どうやらお店のひとの言ってたことは本当みたいですね。
この掲示板を見ていたら他にも不満が多いようなので、今回はG3はやめてバイオにでもしようかなと思いました。もうちょっとで買うところでしたよ。しっかりしてよ東芝さん!
0点


2001/11/18 21:07(1年以上前)
これは、東芝だけの問題ではないと思いますよ。
『マイクロソフトのOSの出物は絶対に買うな』
が鉄則です。
他のベンダーのPCにも程度の差は有れ問題が起こると思います。
WindowsXPは家電なので、素人衆にPatchファイルの実行とかは
やらせたいないでしょうから。
書込番号:381546
0点


2001/11/18 23:28(1年以上前)
外装は弱くぺこぺこでした。
書込番号:381828
0点


2001/11/19 11:31(1年以上前)
外装が弱くてペコペコとおっしゃっておりますが、そんなことありませんよ。
少なくとも私G3は。
書込番号:382509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
