
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


今どうしても買いたくて、後悔しない方は
買った方がよいでしょう。
買って満足すれば、本人の得です。
でも、貧乏なぼくはまだ待ちたいです。
というのは、最初の設定価格からして
あと、3〜4万下げても、ショップにとって
損は出ないはずです。そう思ってる人も多いのでは?
ようは、人気の問題ですね。
0点

PCは需要と供給の法則です
人気のある機種は値段も下がらないですし
今年中には販売終了です
その値段で買いたいのであれば
春モデルが出る3月に、人気のない在庫商品
がお買い得ですよ
書込番号:408003
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


いま出ているもので気に入った物があれば今が買いだと思います。
あと少しでいいものが出る?と分かっていても
その物が出た頃には、すぐ次の機種が出るのでは?
それでは、何時になっても購入できないですよね!
電化製品とは、そう思って割り切ったほうがいいのではないでしょうか?
私は、今回G3を購入して満足しています。
どっと抜けも2つありました。
確かにまだまだ改良の余地はあると思いますが
某メーカーでは、Outlookでの受信ができないなんてバグもあるようです。
問い合わせをしても解決してないらしいですが・・・
フリーズの話も出ていますが確かにそれらしい事もありますが以前のようなフリーズ(完全に固まってしまうもの)ではないようです。
暫くすると動くようになります。
待つのが嫌なら強制終了の手もありますが以前と違ってキッチリそのプログラムだけ終了してくれますので私は、安心して使わせて頂いて降ります。
もし、現在、市場に出回っている機種に満足できないのであれば自作した方が手っ取り早いのではないでしょうか?
いつになってもPCの進化に追いつける人は、ほとんど居ないでしょう。だったらいつでも買いですよ。(多分)
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

2001/11/27 18:41(1年以上前)
↑何かと思ったら、DynaBook G3/510PME『BIOSのアップデートについて』ですね。
それと、ついでに?なのか、
『<A href="http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/g3tpadx/index_j.htm">タッチパッドのドライバについて</A>【Ver1.30約,3.58MB】』のモジュールも出てます。
書込番号:395828
0点


2001/11/27 18:44(1年以上前)
タグは、貼れなかったのですね。失礼しました。
書込番号:395830
0点


2001/11/27 21:33(1年以上前)
rapartさんありがとう。これで、田土パッドの機能が充実しました。問題のスクロール機能ができるようになりました。みなさん、ダウンロードをしてくださいね。
それと、最近、掲示板に批判的ていうか、おたくっぽいことを書いている人が多く見られます。ここは、G3の掲示板なのでG3の意見交流をみんなでしましょう。
書込番号:396032
0点


2001/11/27 21:42(1年以上前)
DYNABOOK命さん、あんまりそういうこと書かないほうがいいと思いますよ。
アンチを喜ばすだけだと思いますが。
特にあなたは話題の人みたいだからね。
書込番号:396044
0点


2001/11/28 21:40(1年以上前)
タッチパッドのドライバについて東芝HPの誤字の補足。
適用手順 の『4:名前のボックスにc:\tem\g3\setup.exeと入力し、
[OK]ボタンをクリックします。』
と東芝のHPに書いてありますが、これは間違いです。
これだとこのままファイル名を指定して実行すると
エラーが、でます。
c:\temp\g3\setup.exeが正しいです。
東芝さん。がんばれっっていうかしっかりしてね。何事も信頼ですよ
書込番号:397576
0点


2001/11/29 18:37(1年以上前)
はじめまして、稲葉/おじゃるさん。
たった今、目的のページを参照したら、既に訂正してありますね。
東芝の方も、このページ見ているようで?・・・。
それとも、誰か知らせてあげたのかな?
↓既にリンクを載せてますが、上記のリンクタグが邪魔して上手く飛ばなかったので再掲。
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/g3tpadx/index_j.htm
書込番号:398874
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

2001/11/29 15:25(1年以上前)
これからは返信でやってくださいね〜
返信の場合「題名」を書き込む必要はないです(初めに書き込んだ人が決めてるから)
書込番号:398642
0点


2001/11/29 15:28(1年以上前)
追記:こんな風に(笑)
右上の「返信数()」の真下にある灰色のボタンを押すと返信画面にいきます、そこで書き込みましょう。
書込番号:398651
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


みなさんの記事を読みながら、G3に決めて、いざ買いに行ったのですが、なんと、G3、ほとんどの店で、店頭にすら置かれておらず、おいていても、在庫は、全くないということでした。店員としばらく話をしていたのですが、結局、初回生産分がすべて、出荷された状態で、あるとしたら、一部の店で在庫を抱えているかもしれないということで、大型量販店では、すべて、売り切れたということでした。
そして、第2陣が出荷されるのは、12月中旬ということで、部品調達に時間がかかったためということみたいです。この掲示板にも、回収の話が載ってあったので聞いてみると、絶対にそれはないということでした。店が、別の品を買わすためか、逃げ口実でいったのではと笑っておられました。これをはいて一安心しました。
12月中旬にすぐ手に入れたかったら、予約をしてくださいということでした。予約もかなりいっぱいになっているみたいです。
今日は、予約しませんでした。もし、誰か、G3を手に入れられる店があったら紹介してください。住んでいるのは、関西ですが、通販でもかまわないので、東京のお店の情報をしている方もお願いします。是が非でも、11月中にはG3を手に入れたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
0点


2001/11/22 18:24(1年以上前)
えーと、確かあなたはこの前2週間前にG3買ったって書き込みしてませんでしたっけ?
気のせいでしょうか?
禁句でしょうか?
書込番号:387702
0点


2001/11/22 18:49(1年以上前)
「G3最高!」さんは、二台目を買うつもりなのかなぁ?
ブロードバンド時代に乗り遅れずに済んで、G3最高!だったんじゃ?
あれ?それとも「Dynabookっていいね」さんかなぁ?
書込番号:387726
0点


2001/11/22 19:14(1年以上前)
購入の参考にしようとこの掲示板にたどりつき
ここ一週間ほどみなさまのご意見を拝見しております。
でも、なかなか真実のほどは把握できないものですなー。
書込番号:387751
0点


2001/11/22 20:31(1年以上前)
ホスト名が、名前の下に表示されるのですね。この記事を読んで初めて気づきました。
書込番号:387829
0点

もしG3最高さんであれば、この文章はG3で書いていらっしゃるのでしょうね。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:387848
0点


2001/11/22 20:58(1年以上前)
ほんっとに東芝はマメだよねぇ、つーかヒマ!?(笑
書込番号:387862
0点


2001/11/22 21:00(1年以上前)
以下はすべて同一人物ですね。
G3最高!
こうじ G3
Dynabook G3
I LOVE DYNABOOK!
Dynabook命
Dynabookはいいね。
Dynabookが一番。
ここの掲示板のG3最高のスレッドはみんなこの滋賀県大津市のこうじ君が立てたものです。
あなたは2chでも有名で、ファンクラブもできました。
おめでとうございます。
ファンがメールたくさん送ってきたり、家まで訪ねてきたりしますよ。
大人気でうらやましいです。
G3売りたいなら早めにオークション出したほうがいいですよ。
G3最高!さんが使ってたG3ならプレミアつくかもしれませんね!
書込番号:387870
0点


2001/11/22 21:13(1年以上前)
で、G3最高!くんは東芝の社員? 関係者?
書込番号:387885
0点


2001/11/22 21:49(1年以上前)
>で、G3最高!くんは東芝の社員? 関係者?
東芝工作員ならもうちょっとうまく宣伝するでしょうね。
G3最高!さんは買って後悔してるただの東芝信仰者でしょう。
>でも、なかなか真実のほどは把握できないものですなー。
G3の掲示板でG3最高!さんが書いたG3狂信のもの除けば、
実物見た人が幻滅したっていう書き込みか、
購入者が欠点を我慢して付き合っていきますっていう敗北宣言の書き込みしかないですね。
ひとつ言えることはG3最高!さんは傑作で最高だけど、
G3は最低ってことじゃないですか?
書込番号:387940
0点


2001/11/22 21:56(1年以上前)
>G3は最低ってことじゃないですか?
すんません、ちょっと言い過ぎました。
他意はありませぬ。
最高か最低かはそれぞれの人が決めることですから。
まあ、最高っていうことはないと思うけど。
書込番号:387953
0点


2001/11/24 11:28(1年以上前)
G3についての掲示板です。
荒らさないように!!
書込番号:390331
0点


2001/11/27 01:01(1年以上前)
↑本当ですね。マナーよくありたいものです。
書込番号:394873
0点


2001/11/27 07:47(1年以上前)
G3は最高だと思います。
でも、現在ノートパソコンを持っているので、来年2月発売予定のモデルを通販で買う予定です。
その際、XPバグが修正され、PentiumV-Mが搭載されてたら良いのになあ。
書込番号:395179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
