


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


最近の掲示板見てると、新機種のことがいろいろ載っており、初心者の私としてはいろいろ迷ってます。
pentium4の搭載機は早くても5月、6月とあったので、それまでは待てないのですが、G4(HDDのみの変更)が2月上旬とあり、また他の方によると半月後にはモデルチェンジとありますが、どういうことですか?
つまりまた2月下旬くらいにはpentium4にならないまでも新しいモデル
(上旬と下旬に2度モデルチェンジがでるのでしようか?)そこが買い時でしょうか?推測でも結構ですのでよろしくお願いいたします
書込番号:472644
0点


2002/01/14 19:14(1年以上前)
2月上旬に新モデルが出るのは確実だろうけど、その半月後にまたモデルチェンジは100%考えれない。半月のつなぎのために新モデルを生産してたら大赤字になります。東芝は2月上旬にP4搭載機を出してくると踏んでるけど。ノート専用メーカーなんだからこのくらいのことはしてもらわないと。もしHDDのみのマイナーアップグレードだったらかた落ちしたG3を買うのがベスト。安くなってるだろうしね。と、みんな考えるのは当たり前だからそのことはメーカー側もわかってると思うけど。
とにかく2月上旬の新モデルにP4が搭載されなければ夏モデルまで待つしかないと言うこと。
頼むぜ!東芝!!!!!!
書込番号:472729
0点


2002/01/14 21:44(1年以上前)
まあ、とりあえず今月末に次期モデルの詳細が分かると思いますので、他メーカーと比較してから決めてもいいのではないですか?(夏モデル迄は、さすがに待てないかも。)
書込番号:472976
0点


2002/01/15 01:29(1年以上前)
欲しけりゃ今すぐ買えば。
男らしくないね。
書込番号:473558
0点


2002/01/16 08:42(1年以上前)
>欲しけりゃ今すぐ買えば。
>男らしくないね。
そういう無責任な発言はどうかと思いますよ。
書込番号:474481
0点


2002/01/16 12:05(1年以上前)
昨日東芝の営業に聞いた話だと、1月14日に新モデルがでるそうです。
さっきHP見たけどまだ載ってませんでした。 ちなみにPentium3
のcpuで、PEN4搭載型はまだ先になりそうです。
私も買い換えの時期なので悩んでますが、とりあえず発表待ちです。
書込番号:474685
0点


2002/01/16 12:55(1年以上前)
"2ちゃん撲滅運動発起人"さんの発言に対する感じ方は、人によって様々なようですね。
ボクの場合は、いつも笑わせてもらっています。
先日、新聞のコラムで、日本人は国際的にみるとユーモアを解する事が苦手な民族だとありました。フランスでは、皮肉を言えないようだと、ばかにされるほどだとも書かれてありました。
発言の裏には、そのぐらいG3はオススメ!…みたいな意味もあるのでは?
ボクにとっては、"2ちゃん"の存在すら貴重だと思っています。
批判的な見解からの意見は、時として大変役立つ事があるからです。
なんか、監査論みたいな話しになってしまい、ごめんなさいっ!!!
いずれにせよ、皆さんが仲良くしてくれる事を祈っています。
書込番号:474739
0点


2002/01/16 15:37(1年以上前)
返事というより僕も質問なんですが、新作はたとえHDDのみの変更でもクルマのマイナーチェインジのように現行の小さな不具合も直してくれているものなんでしょうか。HDD以外全く同じなら現行品を買うつもりです。
書込番号:474933
0点

こんにちは。
春モデルは小改良に留まるようですね。
車のマイナーチェンジは改良だけでなく改悪も含みますが、パソコンの場合はまだ改良の部分が多いです。
ただ、完全な新モデルになるとまた新たな不具合が出始めますけど……。
書込番号:475088
0点


2002/01/16 18:08(1年以上前)
きっと今度のモデルは、モバイルようのPEN3だと思います。
発表が待ち遠しいですが、PEN3-MとPEN4-Mとでは、相当性能は違うのでしょうか?
何をすればそんなに差がでますか?
書込番号:475149
0点

今日カタログをもらいました。新機種いよいよ18日に発売です。といってもT4シリーズですがやはり大きな変更は無いようで、HDが40Gと30Gにそれぞれ増えてCPUがCMEモデルのほうだけセレロン950MHzになっただけです。ソフトウェア占有量が5.22Gに変わってるのでプレインストールソフトのほうに多少変更があるようです。
G4のカタログはまだですが、残念ながら今回はHDのみ変更のようです。ですがこのほかにも追加モデルとして2月中旬以降に新機種が出るかもということなので、自分の欲しい時に、欲しい機能や性能で買うのが一番だと思います。
欲しい機能や性能のものが無ければ待ったほうがいいけど。
(自分は画面の解像度で選んで12月に展示処分品のPAA2X10PMC買いました。)
書込番号:475318
0点


2002/01/17 05:10(1年以上前)
電気屋のベータロー さんに聞きたいんですがG4が出た後に新モデルが出るというのは本当の話ですか?この新モデルはG5と言うことになるんでしょうか?もしそうでしたらうれしいですけどね。P4搭載とか。
書込番号:476237
0点


2002/01/17 12:00(1年以上前)
2月モデルはG4が2種類となるのでは? Gシリーズが1種類だと商品力が弱い。
書込番号:476520
0点



2002/01/17 15:33(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
HDDのみの変更ということでしたら魅力はあまり感じませんが、その次に
新機種?が2月中旬以降に出るという情報もあるので、それは大変魅力的に感じてます。貴重な情報ありがとうございました。
もし2月中旬以降に発売されるかも???とうわさされてるG5?にかんして詳細がわかりましたらまた教えてください。今回はいろいろありがとうございました
書込番号:476750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 14:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 20:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 19:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 20:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/22 22:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/05 17:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/08 2:41:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/21 1:00:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
