『最初の起動画面について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

『最初の起動画面について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最初の起動画面について

2002/05/17 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 稲葉/おじゃるさん

DyanaBookのG3の質問なんですけど
よろしくお願いします。

最初に電源のボタンを押したときに
Windows XPの画面ではなくて

intel(R) Boot Agent Version 4.018という文字がでてきて
そのあとにWindows XPの画面が立ち上がります。

こんな現象になるのは僕だけでしょうか?
なにが、げいいんで、どうしてこうなったのかが、全然わかりません。

あとPCゲームをやっていると、いきなり電源が途中で切れてしまったり
します。コンセントを差し込んでやっています。
どうしてでしょうか・・・

よろしくお願いします。

書込番号:717915

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶおちゃんさん

2002/06/22 22:22(1年以上前)

>intel(R) Boot Agent Version 4.018という文字がでてきて
>そのあとにWindows XPの画面が立ち上がります。

俺のは出ないね。

>あとPCゲームをやっていると、いきなり電源が途中で切れてしまった>りします。コンセントを差し込んでやっています。
>どうしてでしょうか・・・

これはBIOSのせいじゃね。発売後3回ぐらいUPDATEしている。
最新はVer.1.6。まったくもってはずれの機種だ。
特にグラフィックアクセラレーターのドライバーはいまだにバグがある。よう止まるじゃろう?

メーカーにボード変えろと文句言ったこともある。

3ヶ月も経たないうちにG4にマイナーチェンジしてしまったが、結局こいつもBIOSにバグがあったままだった。

グラフィックアクセラレーターの種類を変えたので、こっちの問題は改善されたのかもしれん?

とにかくG3は、デザインだけがとりえの欠陥機だった。
メモリの増設も最初のうちはBIOSがいかれておってようトラぶった。

P5は少しはましになったのかのう?



書込番号:786952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボード操作が 1 2005/03/03 20:10:25
コンボドライブの交換について 1 2004/12/28 14:43:09
お返事嬉しく思っております 1 2003/02/09 20:56:59
初心者の何度も質問してごめんなさい 0 2003/02/09 19:07:42
やはり修理へ出さないと駄目? 3 2003/02/09 20:10:07
最初の起動画面について 1 2002/06/22 22:22:53
教えてください 8 2002/05/05 17:37:10
教えてください 3 2002/04/08 2:41:55
画面がまっしろ・・・ 5 2002/05/21 1:00:41
モニタのプロファイル 2 2002/04/03 1:51:11

「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミを見る(全 1020件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング