
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


はじめてここに来ました。
2002 1/1 に欲しかったG3を某電気屋で見つけて衝動買いしてしまった。いままで使ってたパソコン(NEC製)をSマップで下取りしてもらった。めでたく2機目のノートとなった。
結構 満足してたのにいろいろ不都合があるみたいで気になってしまった。
でも もうすぐ1ヶ月になりますが フリーズせず快適?に動いてようなのだが・・・
いつも こんなものと思ってたのが不具合だっり・・・ 逆になにがいいのかわからなくなってきたような・・。
BIOSのアップデートで不具合(ファンの音とか・・いつも思いっきり回ってうるさかった)が解消?されより快適になってます。
今度は悪評の多い?メモリーを増やしてみます。
では また書き込みいれますね。
0点


2002/01/29 13:03(1年以上前)
BIOSのアップデートでファンの音が小さくなったってことですか?
本当でしょうか?
僕のは変わらない気がしますが・・・・
書込番号:500479
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


G3を購入し、1週間がたちました。
最近 ファンが起動してすぐに回りっぱなしになっています。
あと ハードから カッチ カッチ と音がします。
お使いになっている みなさんは どうですか?
他にCドライブのハードの容量なんですが 購入時から27.9Gしかなっかったんですが みなさんのお使いになっているのも そうなんでしょうか? 一度サポセンに問い合わせてみたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

いろいろソフトがインストールされているからそのくらいの容量なのでしょう。
カチカチっていうのはHDDではよくあることです。
ほかはわかりません。
書込番号:495075
0点


2002/01/26 23:53(1年以上前)
音も容量もそれで正常、サポセンもうんざりの質問
書込番号:495283
0点


2002/01/30 11:21(1年以上前)
>tomozou3000さん
WIN XPのパッチを入れたほうがいいよ。
kx kyoさんや私みたいに、Q312461ってでるように。
HDDがカッチ、、、当たり前だの。。。
G3はDドライブはないのかな?普通はDドライブに数ギガ
ふってあるの。
ファンの音はG3はうるさい。店とか他の人のと較べてみれば。
書込番号:502442
0点


2002/02/09 17:02(1年以上前)
G3はCドライブ1パーティです。東芝は多いです
書込番号:524677
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


このG3かSONYのPCG-GR3Fのどちらかを購入しようか悩んでいます。ゲームをよくするのでGR3FのほうもOBILITY RADEON-Dというよいグラフィックチップみたいなので。でもどの雑誌をみてもGEFORCE2 GOがノートでは最強とかいてあるし。また他によい物ががあれば教えていただけるとうれしいです。
0点

現時点でノートで最強といったら
DELL Inspiron 8100 に GeForce2 GO 32M でしょう
ノートでゲームといえば蹴茶さんのHPへ(^^)
検索エンジンですぐ見つかります
書込番号:493823
0点



2002/01/26 22:51(1年以上前)
まきにゃんさん早速のお返事ありがとうございます。蹴茶さんのHP大変参考になりました。m(_ _)m
書込番号:495074
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


型落ちのG3が買い時と思い真面目に買おうと思っています。
ディスプレイは文句なくいいとして、CPUクーラーのファンの音と、
キーボードがぱこぱこ言いそうに見えるのですが、使用されている
方々はその点に特に不満はありませんか???
0点

プリウスの事も含めて、
とりあえず過去の書き込みに目を通されてはいかがでしょうか?
お書きになっている質問に関する話題がいくつか書き込まれてますので。
書込番号:493331
0点


2002/01/26 22:19(1年以上前)
過去レス読めよ厨房
書込番号:494987
0点



2002/01/27 04:55(1年以上前)
過去レス読むほど悩みます・・・賛否両論ですから。
普通、ここまで正反対の意見は出ません。
G3やG4よりも薄型のV4の方がCPUもPentiumV−Mシリーズ
で933MHzならデスクトップの1Gよりパフォーマンス的にも
冷却音の問題もなさそうですね。こっちに変えます。
書込番号:495778
0点


2002/01/27 12:38(1年以上前)
グラフィックスやスピーカーをそれほど重視しなければ、(少なくともカタログスペック上は)X4もよい選択肢だと思います。
ただし、PCカードスロットが1つなので要注意。
書込番号:496184
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


G3/510PMEの購入を考えているのですが、自分の持っているPanasonicのDVビデオ(NV-C2)で編集をしたいと思っています。
どなたか接続している方がいましたら動作状況を教えてください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

2002/01/26 00:41(1年以上前)
私の場合、ゲームなどもしたいのでG3に、1票です!^^
グラフィックチップがチップセットに内蔵の1130Mと
Geforse2 GoグラフィックチップのG3では雲泥の差があると思います
///私的意見ですが、m(__)m
書込番号:493010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
