
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

2001/12/22 13:43(1年以上前)
>じーふぉーすつーじーおー
じ・ふぉーすつーじーおー
#ジ(オメトリ)フォースかな。
#私は、最後はごー(GO)と読んでおりました。
書込番号:434262
0点


2001/12/22 14:05(1年以上前)
ネイティブの方の発音では
じーふぉーすとぅーごー
と発音してられましたが?
書込番号:434283
0点



2001/12/22 14:58(1年以上前)
『じーふぉーすとぅーごー』ですね
ありがとうございます。しかし9日に注文したのに
まだ入荷連絡ない。ここのショップはぼちぼち在庫
出てきたのに・・ヤマ*電気は、弱いのかなー
来年ならいらんぞ!とほほ。
書込番号:434338
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


どうやらG3は生産終了らしい。年末のため工場が休んでるだけかと思ったら東芝さん自体がG3の生産をやめたらしい。電器屋の人が言ってました。
在庫もほとんど出回ってないようなので諦めて他のノートを購入。
0点


2001/12/22 01:07(1年以上前)
ネタモトあげないとねー
書込番号:433621
0点


2001/12/22 03:30(1年以上前)
>東芝さん自体がG3の生産をやめたらしい
次のG3の生産が、始まるとは思いますけどね。
あと1ヶ月するかしないうちに各社新製品発表ー>発売でしょうね。
#IntelのCPUが予定どおりなら。
書込番号:433786
0点


2001/12/22 09:41(1年以上前)
G3は
やはりヨド系では年末年始在庫をもつらしいです。。
書込番号:433978
0点


2001/12/22 15:50(1年以上前)
G3は、とりあえず今のうちなら予約分は手に入りますよ。
まあ次のGシリーズにはノート用のG-force3を積むとか積まぬとか・・・筐体も変えるとか、いろいろと情報は錯綜してます。
書込番号:434386
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


こちらの掲示板の情報をもとに、G3を買いました。
以前は、BIBLOユーザーでした。
そして、現在、G3をたのしく使わせてもらっています。(^。^)
そして、今、気になっていることがあります。
G3の青いフタ・・・天板部?ありますよね。
それが、指紋で汚れたり、持ち運ぶ最中に何かとぶつかってキズがついたり・・・。(T_T)
指紋は、メガネなどのクロスで拭いていますが、
キズが入るのには怖くて、ビクビクしながら持ち運びしています。
こんなこと聞くのは、失礼なのですが、青いプラスチック部に、こんなことをしたらキズが入ってしまいました。
というかたいらっしゃいますか?
そして、私は、このようなグッズでキズが入るのを防止していますという方、
是非、聞かせてください。
車のワックスとか塗っても良いのかな・・・?
0点

B4サイズのファイルを加工して、液晶のふたの部分に
両面テープで貼り付けるのはどうでしょうか
文房具店、100円ショップで手に入りますよ
ワックスは滑るのでデメリットが多いです
書込番号:433553
0点

ユキん子さんは、アイコンのとうり女性ですよね? (^-^;
女性の方であればお台所用品には詳しいと思いますが、
台所のステレス板(まな板等を置くところ)に張って
傷や汚れなどを防ぐ為の無色透明(自由に切ったりす
る為に方眼になって糊代が付いてますが、基本的には
透明です)なシートが売っています。
裏面に糊が付いているものです。
ただ、糊を剥がす段階の手間等があるので実行の際には
注意が必要だと思います。
ただ、これ私もまだ試していないので何ともはっきりし
た使用後の感想を言えないのが歯痒いです(苦笑)
これ以外に傷防止策をご存知の方フォローをお願いします。 m(_ _)m
こういった透明タイプの大型シートを他にも探しているん
ですが、中々見つからないので・・・
書込番号:433606
0点


2001/12/22 01:35(1年以上前)
私も透明シートをホームセンターで探しました。
1)台所用品で天ぷら油などからコンロの廻りの汚れを防ぐ透明シートが有りました。
SAIZE=450x900mmで3層構造で汚れたらはがしていくタイプです。
2)文房具で本のカバー保護シート。SIZE=B5からA4までの本に対応。
1)をPanaのノートのアームレストの部分にはっています。中に気泡が残りました。
外装に使うには、気泡が残ると気になるかも。
放熱の事が心配で、2層を剥がして1層だけにしています。
書込番号:433665
0点

XX2さん、フォロー感謝 m(_ _)m
確かにパームレスト部が発熱するような構造のノートに
は難しい処置かもしれないですよね(苦笑)
ただ、ユキん子さんのようにLCDカバー等に使う場合
は有効であるのかもしれないですね (^_^;
書込番号:433710
0点



2001/12/24 00:18(1年以上前)
reo-310さん、吉祥寺 太郎さん、XX2さん。
メッセージ感謝!ありがとうございました。
メッセージを参考にして、オリジナルのカバーを作りました。(^。^)
先ず、試してみたのが、透明シート。
3層構造の透明シートが、こちらのホームセンターでも手に入りました!
XX2さんが、勧めてくれたのはこれですよね。
http://www.nihonseihaku.co.jp/homegoods/main/lineups/shn02_17.html
で、慎重に貼ったのですが、気泡が・・・。(T_T)
しょうがないので、シートの上に強力両面テープを貼って・・・、
それから、手芸センターでフリース生地を買ってきて、G3のサイズにピタリと
合うように裁断。ステッチをいれて、両面テープに貼り付けました。(^。^)
ホントは、フェイクファーの布地が良かったのだけど、厚くなってしまうし。
ちなみに、柄は、このような感じです。
http://www.fujikyu-corp.co.jp/e-shop/es-f1229.jpg
こちらは、毎晩寒いので、暖かみのある着せ替え感覚で、作ってしまいました。
プレミアブルーの面影なんて無い、しかも、
周りから、完全に浮いたPCになってしまったのだけど、
まっ、いいか。(笑)
書込番号:436727
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


<ニュースソース>
『Windows XP』に深刻な欠陥
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2001/Item/011221-2.html?mn
By Wylie Wong and David Becker/日本語版 森口けい子
2001年12月21日(金)12時32分 JT
Windows XPに“これまでで最悪”のセキュリティホール
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_xphole.html
【米国記事】Wylie Wong & David Becker,ZDNet/USA2001年12月21日10:01 AM 更新
《対応バッチファイル》
Microsoft Downloadcenter
Windows XP Security Patch: Unchecked Buffer in UPnP can lead to system compromise
http://www.microsoft.com/Downloads/Release.asp?ReleaseID=34951
Q315000_WXP_SP1_x86_ENU.exe - 600 Kb
だそうです。
0点


2001/12/21 15:43(1年以上前)
こちらにも情報載ってます。
>[432690]セキュリティホール
書込番号:432937
0点



2001/12/21 18:51(1年以上前)
はじめまして、あひろさん。
Windows XPの掲示板にて既に公開されていた情報でした。
失礼いたしました。
参照URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=030000&MakerCD=121&Product=Windows+XP+Professional+%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5&CategoryCD=0300&Anchor=432690
そして、そのバッチをPCにインストールしようとしたところ、
?Error?
Setup cannot update your Windows XP files because the language installed on your system is different from the update language.
『あなたのシステムにインストールされた言語環境がUpdate用の言語とは異なるので、あなたのウインドウズXPファイルを更新することができません。』
だそうで、Microsoft日本サイトからの対応待ちになってしまいました。
こちらの掲示板を閲覧されている方に、不確かな情報を流して申し訳ありませんでした。
書込番号:433120
0点



2001/12/21 19:02(1年以上前)
ということで、MicrosoftのJapanサイトから、セキュリティーホールに対応したバッチファイルが出ていました。
お騒がせしました。
《日本語対応バッチファイル》
Microsoft ダウンロードセンター
Windows XP Security Patch: Unchecked Buffer in UPnP can lead to sy
stem compromise
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=34954
Q315000_WXP_SP1_x86_JPN.exe - 604 Kb
書込番号:433135
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの購入を考えています。
カタログを見るとPS/2コネクタのポートが見当たらないのですが、
USBマウスでの使用になるのでしょうか?
また、マウスは標準で添付されているのでしょうか?
0点


2001/12/19 19:09(1年以上前)
おそらくついてないでしょう?
メーカーのホームページみてないからわからないけど。
写真みたけど、たぶんついてないと思いますよ。
トラックパッド(あってたかなぁ〜?)がついていますから。
書込番号:430072
0点


2001/12/19 19:09(1年以上前)
おそらくついてないでしょう?
メーカーのホームページみてないからわからないけど。
写真みたけど、たぶんついてないと思いますよ。
トラックパッド(あってたかなぁ〜?)がついていますから。
マウスを使いたければ、USBマウスになると思いますね。
書込番号:430073
0点


2001/12/19 21:10(1年以上前)
私はG3を使っているものですがPS/2やパラレルやシリアルはついてません。あとマウスも付属していません。私はUSBのマウスを接続して使用しています。
書込番号:430223
0点


2001/12/21 00:55(1年以上前)
マウスは付属していません。
私は、USBマウスで使用しています。
書込番号:432210
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


年末なので生産ラインがストップしたせいじゃないですか?
さくらや店員に数日前に聞いたんですが既に生産を停止しているので1月にならないと再開しない模様。在庫の無い店舗では1月下旬から2月にならないと入荷もしないかもしれないそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
