DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日YD電気で聞いたんだけど

2001/12/18 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 天点々さん

G3はスピーカーが入らなくなって製造中止になってしまったと聞きました。
幻の名機となるのでしょうか???

書込番号:428796

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/18 23:23(1年以上前)

製造中止ではなく、予定の台数は製造したため
販売店の在庫だけです
殆どの人気機種は店頭在庫限りですよ
人気機種ですと展示品でも買っていきますから

書込番号:428924

ナイスクチコミ!0


Tsukasa2002さん

2001/12/21 08:52(1年以上前)

100万ボルトでは12/13をもって製造を終了しましたと
表示してありました。

書込番号:432508

ナイスクチコミ!0


tyonitaさん

2001/12/21 09:05(1年以上前)

関係者の話ですが
どこで売られるかは分かりませんが、1月までは生産は
あるようです。
そして、次機種へモデルチェンジにするそうです。。

書込番号:432521

ナイスクチコミ!0


東芝販売店さん

2001/12/21 10:53(1年以上前)

予定の台数を製造完了した為生産完了予定だそうです。
1月下旬から新型の生産に入るということです。
まだ未定ですが東芝ストアー販売用のモデルがその前に生産されるかもしれないということです。

書込番号:432618

ナイスクチコミ!0


tyonitaさん

2001/12/21 12:09(1年以上前)

ヨド○○○メラで最後の入荷販売があるとの噂が。。

書込番号:432708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G3感想参考になれば・・・

2001/12/16 17:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 まっさーさん

僕の家が田舎で近所にG3の展示をしてる販売店がなかったため、現物を見ずにネットで購入しました。一週間前にG3が届き、わくわくして箱を開けると・・・あまりの安っぽさにショック。どの雑誌にも高級感があるとあったのに。筐体がものすごくプラスチッキーで剛性感のかけらもなく、ボディを押すと(キーボードじゃないよ)いたるところがぎしぎしと音を立ててたわみます。ちょっとした衝撃で割れてしまうのではないかと心配です。さて使用後1週間の感想ですが、皆さん報告のようなフリーズはほとんどなくさすがXPと感心しています。ただ、起動直後、最初のアプリケーションを走らせるのに1分近くかかってしまうのが不思議です(いつもフリーズしたかと勘違いします)。ファンの音については間違いなくうるさく、1番の不満点です。ただこれはしかたがないのかも。参考までに、実はG3を買う前にNECのLavieT-LT900/0Dを購入しました。(詳しい話は省略しますがこれがくせもので、致命的な不具合で2回本体の交換をしてもらったが症状が収まらず、結局返金してもらいました。これって初期不良の枠を超えているのでは?ただしNECのサポートはしっかりしていました。)で、このNECの最高級機と比較しての感想ですがファンの音はG3の方がましです。同じデスクトップ用1GHzCPUを積んだLavieTは、ファンの音だけでなくハードディスクの音もかなりうるさく我慢ならないレベルでした。キーボードにしてもLavieTのほうがずっとずっとたわみます。店頭で試してみてください。G3は総じて満足していますが、VAIO GR5Eの方が良かったかなとも思ってます。以上参考にしてください。それから、東芝のHPでG3用のタッチパッドのユーティリティが出てますので、ダウンロードして下さい。

書込番号:426598

ナイスクチコミ!0


返信する
ついぬさん

2001/12/19 22:37(1年以上前)

教えてください。
タッチパットのユーティリティを入れるとどんなメリットがあるのですか?

書込番号:430380

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっさーさん

2001/12/20 12:25(1年以上前)

タッチパッドの右端、下端を上下左右になぞると画面をスクロールできるようになります。あと、4隅に機能を割り当てたり、感度を調整できるなどなど、とても使い勝手が良くなります。(普通、他社のパソコンでは最初から標準的に使える機能なんだけど・・・)

書込番号:431221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ報告

2001/12/16 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 warszawaさん

フリーズ報告:

昨日DynaBookG3をリカバリした直後、
ブラウザを閲覧している途中に、
コンソールに以下のエラーを吐いて死にました。

---
A problem has been detected and windws
has been shut down to prevent damage
to your computer.
The problem seems to be caused by the
following file: nv4_disp.
If this is the first time you've seen
this stop error screen,
restart your computer.
If this screen appears again,
follow these steps:

The device driver got stuck in
an infinite loop.
This usually indicates problem with
the device itself or with the device
driver programming the hardware
incorrectly.
Please check with your hardware device
vendor for any driver updates.

Technical information:

*** STOP: 0x000000EA
(0x81CBD3E0,0x81DDF208,0x81F81D98,0x00000001).

nv4_disp:
Beginning dump of physical memory.
Physical memory dump complete.
Contact your system administrator or
technical support group for further
assistance.
---

ディスプレイドライバ(NVDIA GeForce2 Go)からみで
死んでいるみたいです。同様の現象の方いるかな?

# ちなみにこの現象は、11/2にG3購入以来、
# 平均して1日に1回程度は再現しています。
# (酷い時は6時間に3回)

東芝サポートと販売店へ問い合わせて、
本体交換に相成りました。(無料)
これで問題解決されることを祈るのみです。

書込番号:426436

ナイスクチコミ!0


返信する
イクミンさん

2002/01/05 21:10(1年以上前)

私も先月、価格が2万円安いのに引かれてG3を購入しました。
買ってすぐに、warszawaさんとおんなじメッセジがでて東芝さんに電話してリカバリーCDbUをインストールしてみてってアドバイスされました。で、しばらくよかったけど、最近また同じ症状がでて、突然固まって、全く動かなくて、電源切ってまた、すぐにスイッチ入れても、なんのメッセージもでずに何事もなかったように立ち上がります。
本体交換って、どう証明して納得してもらったのですか?
いつこの症状がでるか、分からないし・・・
やっぱ、すべてインストールし直さないとだめなのかな?
メール作成の終わりのほうでいきなりフリーズされちゃうと
泣きたくなっちゃいます。

書込番号:456929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの増設を考えています。

2001/12/16 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 パール・ハーバーさん

G3対応の256Mのメモリを探しています。メルコもIOデーターも正式には、対応のメモリを発表していません。何か情報をお持ちの方は、教えてください。

書込番号:426122

ナイスクチコミ!0


返信する
infectionさん

2001/12/16 09:57(1年以上前)

たしかヤフーオークションでみましたよ。G3を検索したら見つかります。価格は6800円からでした。

書込番号:426155

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/16 10:48(1年以上前)

プリンストンではPD144Gのシリーズがあうようですが。
http://www.princeton.co.jp/

書込番号:426203

ナイスクチコミ!0


三郎さん

2001/12/16 20:17(1年以上前)

アドテックで検索したら、
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm

AD-SD133シリーズが対応しているようです。
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/memory_detail.cgi?kind=memory&model=330

書込番号:426848

ナイスクチコミ!0


メモリーはこれ!さん

2001/12/16 21:36(1年以上前)

下の方に、誰かが投稿してた真和電機のメモリーOKだよ。
http://www.shinwa-denki.co.jp/cgi-bin/ex_plus/cart_spec.cgi?dbbox=PC133%20SODIMM&syouhin_sp=GH-SDH133/256BG#
しかも\5,400!動作確認が出来てるメモリーとしては安かった!

書込番号:426952

ナイスクチコミ!0


スレ主 パール・ハーバーさん

2001/12/17 20:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。購入の参考にしたいと思います。

書込番号:428135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DynaBooK G3

2001/12/13 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 米田 紀子さん

この書き込み欄を見ていると、ファンの音が大きいというのが、何回か書かれていましたがどの位うるさいのでしょうか?G3が特別うるさいのでしょうか?これと同じ位の機能を持っていて、ファンの音が静かな機種はないでしょうか?B電気に行ったら、店員に、G3は不具合が多くて、音も大きくするとすぐぐ割れてしまうので、お勧めきないと言われてしまいました。

書込番号:421303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/12/13 13:36(1年以上前)

G3だけがうるさいわけではないでしょうね、ハイスペックのノートならたいていファンの音はうるさいと思います。音が割れることについても音質が悪いのよりはいいんじゃないでしょうか?店員の意見より自分の意志の方が大事ですよ

書込番号:421611

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田 紀子さん

2001/12/13 17:37(1年以上前)

1620さん、返事を下さってありがとうございます。
書き込みは初めてだったので、よくわからず、ボタンを押したら、書き終わってないのに送信されてしまい、慌てました。
この掲示板は、知識のある方が多いので、全く初心者の私には、とても勉強になります。
1ギガのノートで、ファンの音が静かなのは、難しいのでしょうか?
東芝のアフターケアは親切でしょうか?

書込番号:421917

ナイスクチコミ!0


ALT2000さん

2001/12/13 18:13(1年以上前)

はじめまして、米田さん。
私は、G3すごく気に入って使っております。
よく東芝PCダイヤルに電話して、親切に問題解決してもらってますので、その心配はいらないと思います。

書込番号:421947

ナイスクチコミ!0


petit2さん

2001/12/13 21:18(1年以上前)

ALT2000さん同様、私も気に入って使っています。
初の東芝製ですが次の機種もきっと東芝製になると思えるぐらい気に入っています。メーカーの方からは、随時修正箇所があればメールで知らせてきますし、やり方も親切に教えてくれます。

書込番号:422222

ナイスクチコミ!0


いせさん

2001/12/15 05:32(1年以上前)

VaioのGRシリーズのファンの音はかなり静かですよ。
他にもファンの音が静かなハイスペックノートもあると思います。
ファンの音を静かにするのは現時点で十分可能なはずですから。
音を気にするのならもう少し情報を集めても良いかもしれません。

書込番号:424404

ナイスクチコミ!0


スレ主 米田 紀子さん

2001/12/15 12:46(1年以上前)

ALT2000さん、petit2さん、いせさん、ありがとうございました。参考になりました。
いせさんは、Vaio GRを使っていらっしゃるのでしょうか?GR7Eの書き込み欄を見たら、ハードディスクの音がかちかちするとかいてありましたが、どの程度の音なのでしょうか?
迷っているので、よろしくお願いします。

書込番号:424702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フっフリーズ!?

2001/12/12 16:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

フリーズしないことを信じて使っていたがフリーズしてしまった。確か雑誌付属のCD ROMを使っていたら突然フリーズしてしまった。これはやばいと思って午前3時頃までがんばったが復旧せず強制終了をした。

書込番号:420151

ナイスクチコミ!0


返信する
amnesiaさん

2001/12/12 17:46(1年以上前)

もしかして、ベッドの上で使ったとか、、、

書込番号:420267

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/12/12 18:42(1年以上前)

あっ 変な意味じゃないですからネ。

布団とかかかってると放熱効果が悪くなるし、
ましてデスクトップ機と同じCPUだからもしかしてって思ったの。

書込番号:420347

ナイスクチコミ!0


東芝PC開発Gさん

2001/12/12 21:03(1年以上前)

フリーズはします。
PCがフリーズしない時代が来たら
もうPCは、終わりです!!
と私の上司は、そう言っていますよ。

書込番号:420509

ナイスクチコミ!0


warszawaさん

2001/12/13 22:34(1年以上前)

>もうPCは、終わりです!!
???
何が終わるのですか?
すみません、意味が
よく汲み取れなかったもので。

書込番号:422347

ナイスクチコミ!0


東芝PC開発Gさん

2001/12/14 21:37(1年以上前)

>もうPCは、終わりです。
家電化してしまい、ユーザーが
もうすでに興味を持たないと
言うことです!

書込番号:423785

ナイスクチコミ!0


warszawaさん

2001/12/16 14:07(1年以上前)

あなたの上司の意見とか、
家電化云々の見当はずれの意見じゃ、
何の問題解決にもならないの!
本当に東芝PC開発Gの人間なら、
責任とプライドを持った発言になると思うのですが。
あなた見ていると東芝開発のレベル疑われますよ。

書込番号:426429

ナイスクチコミ!0


あrさん

2002/01/16 10:04(1年以上前)


ネタにそんなに熱くならなくても.^^;
こういうジョーク飛ばせる人面白いと思うけどな。

書込番号:474556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング