DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フっフリーズ!?

2001/12/12 16:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

フリーズしないことを信じて使っていたがフリーズしてしまった。確か雑誌付属のCD ROMを使っていたら突然フリーズしてしまった。これはやばいと思って午前3時頃までがんばったが復旧せず強制終了をした。

書込番号:420151

ナイスクチコミ!0


返信する
amnesiaさん

2001/12/12 17:46(1年以上前)

もしかして、ベッドの上で使ったとか、、、

書込番号:420267

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/12/12 18:42(1年以上前)

あっ 変な意味じゃないですからネ。

布団とかかかってると放熱効果が悪くなるし、
ましてデスクトップ機と同じCPUだからもしかしてって思ったの。

書込番号:420347

ナイスクチコミ!0


東芝PC開発Gさん

2001/12/12 21:03(1年以上前)

フリーズはします。
PCがフリーズしない時代が来たら
もうPCは、終わりです!!
と私の上司は、そう言っていますよ。

書込番号:420509

ナイスクチコミ!0


warszawaさん

2001/12/13 22:34(1年以上前)

>もうPCは、終わりです!!
???
何が終わるのですか?
すみません、意味が
よく汲み取れなかったもので。

書込番号:422347

ナイスクチコミ!0


東芝PC開発Gさん

2001/12/14 21:37(1年以上前)

>もうPCは、終わりです。
家電化してしまい、ユーザーが
もうすでに興味を持たないと
言うことです!

書込番号:423785

ナイスクチコミ!0


warszawaさん

2001/12/16 14:07(1年以上前)

あなたの上司の意見とか、
家電化云々の見当はずれの意見じゃ、
何の問題解決にもならないの!
本当に東芝PC開発Gの人間なら、
責任とプライドを持った発言になると思うのですが。
あなた見ていると東芝開発のレベル疑われますよ。

書込番号:426429

ナイスクチコミ!0


あrさん

2002/01/16 10:04(1年以上前)


ネタにそんなに熱くならなくても.^^;
こういうジョーク飛ばせる人面白いと思うけどな。

書込番号:474556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不安

2002/01/14 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

次期モデルはファンの騒音とかキーボードの沈みとか改善されてるんでしょうか?

書込番号:472130

ナイスクチコミ!0


返信する
東芝に期待さん

2002/01/14 14:58(1年以上前)

キーボードはともかく、ファンの騒音は無理だと思います。
Pentium4はPentiumVよりも発熱量も多いですから、ファンが今まで以上に回ると思います。といっても、文章作成やインターネット程度のことに使用するのであれば、そんなにファンが回ることはないと思いますが。

書込番号:472363

ナイスクチコミ!0


鈴木あみさん

2002/01/14 16:02(1年以上前)

PEN4搭載のサンプルを見るとG3の形状と同じ様ですから、
キーボードも変わらないんでしょうね。
私は、SSの様にしっかりとしたキーボードがいいんですけど。

書込番号:472454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Pentium 4-M/1.7GHz搭載の東芝製デモ機

2002/01/09 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 rampartさん

G3の後継機では、無いとは思うのですが。
PC Watch 2002 International CES会場レポート
IntelがモバイルPentium 4-M搭載のノートPCを公開
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0109/ces03.htm
(2002年1月9日)
[Reported by 笠原一輝@ユービック・コンピューティング]

書込番号:462619

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/09 01:15(1年以上前)

デザインを見るとG3の後継機みたいですね、3月に発表ですと
5月の夏モデルモデルには登場ですか?
USB2,0 メモリー1GBで登場すれば凄いですね

書込番号:462678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/09 03:45(1年以上前)

ここまでくるとすごいですね。なんだか期待してしまいますね

書込番号:462834

ナイスクチコミ!0


キューアールさん

2002/01/09 10:11(1年以上前)

MV17M搭載のPCもG3の後継機ですよね?
同じ奴じゃないのかな?
時間が合わないので、G3の後継機の後継機ってことかも。

書込番号:463020

ナイスクチコミ!0


初めてさん

2002/01/09 23:25(1年以上前)

すごい これでGシリーズの確立、次期は複数機のGシリーズの登場ですね。
それにXPとの相性の不都合も少しはマイナーチェンジして益々よくなつていきそうですね。春モデルに大期待。でも間に合うかナア。

書込番号:464026

ナイスクチコミ!0


プロフェッショナルさん

2002/01/13 14:50(1年以上前)

アキュポイントの復活はならないのでしょうか?
使いやすかったのに。。。(一部、使いづらいという人もいますが。)

書込番号:470261

ナイスクチコミ!0


初めてさん

2002/01/13 21:13(1年以上前)

使いづらいです。
わたしは、むしろENTERキーの位置が同一メーカーでTシリーズとちがつているのか分かりません。慣れれば一緒ですけれど・・・

書込番号:470789

ナイスクチコミ!0


PEN4-M欲しい!!さん

2002/01/14 12:44(1年以上前)

私の場合は、矢印キーが今までのダイナブックより小さくなったことにより
使いづらくなったのが不便ですね。
これからのダイナブックは、G3の様になっていくんですかね?
値段もG3並であれば買うんですけど。。。
いくらぐらいになるんでしょうね?

書込番号:472143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

recover disk

2002/01/09 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

このノートには recover disk(バーが英語などにかえる)が使えますか?

書込番号:463096

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxinSさん

2002/01/10 14:48(1年以上前)

たった今、東芝のサポセンに用事があったので、ついでに airi さんの質問を読み上げたところ、意味がわからないとのことでした。
何を聞きたいのか、質問の仕方を変えたほうがいいんじゃないかな?
たぶん、返事がこないのは、そのせいだと思うよ〜!

書込番号:464789

ナイスクチコミ!0


punishさん

2002/01/14 12:22(1年以上前)

なんかこの文面を見ていると英語で打って日本語翻訳ソフトでめちゃくちゃに翻訳されたようですねぇ。

書込番号:472107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオボタンって・・・・

2002/01/12 14:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 とおまさん

すいません、今G3を購入しようと考えているのですが、キーボードの前面に付いているオーディオボタンってありますよね?あれってどうなんでしょうか?入力時に邪魔になったりしませんか?現在G3をお使いのかた教えてください、よろしくお願いします、ちょっとああいうの苦手なので・・・

書込番号:468107

ナイスクチコミ!0


返信する
Maxin”S"さん

2002/01/12 14:44(1年以上前)

ボくもG3買うときに、友人に「こうゆうの邪魔なんだよねっ」て言われましたが、使ってみるとまったく邪魔にはなりません。
腕が当たらないように斜めに付いているし、ボタンもフラットなので間違えて押すようなことは通常では無いでしょう。
安心して大丈夫!!
それよりも、前の掲示板にある新機種情報を見て、待てるようだったらもう少しか? 夏までか? にした方がいいと思いますが・・・

書込番号:468152

ナイスクチコミ!0


punishさん

2002/01/14 12:17(1年以上前)

東芝から完売案内がきているのでどの店でももう展示処分がスタートしますよぉ。

書込番号:472099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/01/02 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 葛根湯さん

最近、このページのことを知り、それでもってPCに関しても素人なんですが、いろいろこの掲示板やパンフレット等である程度、購入希望機種が絞れてきました。それがこの東芝のG3なんですが、そこで教えていただきたいのですが・・・ここに登録のあるショップ(たとえば最安値のとこ)の価格は、魅力的ですが、購入後のことを考えると、どこのお店がお勧めですか?実際ここに登録のあるショップで購入された方いらっしゃいましたら対応等、アフターサービスに関してなど具体的に教えていただければ幸いです。又、量販店(さくらや、ビッグカメラ)等と比べて、メリット、デメリット等あるのでしょうか?販売店によって具体的に何が違うのでしょうか教えてください

書込番号:451331

ナイスクチコミ!0


返信する
punishさん

2002/01/03 12:03(1年以上前)

価格ドットコムに掲載されている登録店はほぼバッタ屋さんなので一般店舗とは流通系統が違い、企業の横流し品なども扱っています。そのためにサポートが心配されることも多々ありますが、最近は保証などもついていて多少安心ということですがG3の場合は秋葉の正規店舗でも「値引きしろ!」といえば値段が下がるものなので23万円台で買うことができます。
ということは、バッタ屋と1万〜1万5千円しか差がないのなら、正規店を選んだほうが出所がわかっていて安心ですよ。

書込番号:452566

ナイスクチコミ!0


パール・ハーバーさん

2002/01/03 12:46(1年以上前)

私は、通販・量販店両方で購入をしたことがありますが、パソコンの品物は、全く同じように思います。いわゆる、バッタもの・B級と呼ばれる品物は、通販でもないと思います。初期不良についてももちろん交換をしてくれます。それと、故障やトラブルに対しては、直接メーカーのサポートセンターに連絡をすれば、丁寧に対処方法を教えてくれるので、安心すればいいのではないのでしょうか。
 それと、おすすめの店は、PCボンバーが個人的におすすめです。テレビでも取り扱われていたし、某大手量販店が経営していると言うこともテレビのなかで流れていたし、大丈夫だと思います。後は、シグナルも利用しましたが、大丈夫でしたよ。結構、通販を利用している方は、多いと思いますので、書き込んであげてください。
 それと、余談になりますが、私は、G3を使用して、丸3ヶ月たちましたが、肘用に満足して使っています。是非、購入してくださいね。

書込番号:452617

ナイスクチコミ!0


優柔不断マンさん

2002/01/04 02:34(1年以上前)

経験者は語ります。
このページの最安店より
普通の電気店で値切ったほうが安いですよ。

書込番号:453892

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛根湯さん

2002/01/07 11:30(1年以上前)

ありがとうございました。
だいたいの仕組みというか雰囲気わかりました。
ありがとうございます。
もし正規店での値引き交渉ということですが、このG3は人気機種で
しかも入荷待ちが多い現状でも可能なんでしょうか?
たとえば、都内のさくらや、ビッグカメラ、よどばしなどでも可能でしょうか?都内の正規店(量販店)でお勧めなお店はありますか?
といってもどこも同じでしょうか・・・上記の量販店のなかでもアフターサービスに違いはでてくるのでしょうか?もしよろしければ教えてください・・・このたびは質問にお答えいただきありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:459863

ナイスクチコミ!0


鈍才さん

2002/01/12 21:01(1年以上前)

私も先日購入しました
12件程回ったのですが3件しか置いていませんでした
値段の交渉をしつこくしたのですが2件は1万以下しか負けてくれませんでした
ちなみに249800円の値でした
消費税を入れると!!
なんとか最後のお店で消費税込みで240000円で購入しました
幸せ
まだ1週間たっていませんので使い心地はなんともいえません

書込番号:468685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング