DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

春モデル勝手な予測

2002/01/04 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 春モデルの情報さん

2・22にxboxがでますよね、それをみこおしてグラフィック強化バージョンでないかな。
あと、fineviewとキンキラボディー復活。
vram32のせて、dvd作成機能つき、32万、、、
だったら即買いしちゃう
皆さんは、どの位のスペックを期待しちゃってますか?

書込番号:454263

ナイスクチコミ!0


返信する
だりおさん

2002/01/04 13:02(1年以上前)

2月モデルに搭載されるって話のNV17Mがどうなるか
ってのがきになりますね〜
P4よりも こっちの方に期待してます

書込番号:454317

ナイスクチコミ!0


ハリーポッターと賢者の石さん

2002/01/05 21:55(1年以上前)

私は、アキュポイントの復活を希望します。
タッチパットはどのメーカーも使いづかくて困ります。

書込番号:457028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ報告

2001/12/16 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 warszawaさん

フリーズ報告:

昨日DynaBookG3をリカバリした直後、
ブラウザを閲覧している途中に、
コンソールに以下のエラーを吐いて死にました。

---
A problem has been detected and windws
has been shut down to prevent damage
to your computer.
The problem seems to be caused by the
following file: nv4_disp.
If this is the first time you've seen
this stop error screen,
restart your computer.
If this screen appears again,
follow these steps:

The device driver got stuck in
an infinite loop.
This usually indicates problem with
the device itself or with the device
driver programming the hardware
incorrectly.
Please check with your hardware device
vendor for any driver updates.

Technical information:

*** STOP: 0x000000EA
(0x81CBD3E0,0x81DDF208,0x81F81D98,0x00000001).

nv4_disp:
Beginning dump of physical memory.
Physical memory dump complete.
Contact your system administrator or
technical support group for further
assistance.
---

ディスプレイドライバ(NVDIA GeForce2 Go)からみで
死んでいるみたいです。同様の現象の方いるかな?

# ちなみにこの現象は、11/2にG3購入以来、
# 平均して1日に1回程度は再現しています。
# (酷い時は6時間に3回)

東芝サポートと販売店へ問い合わせて、
本体交換に相成りました。(無料)
これで問題解決されることを祈るのみです。

書込番号:426436

ナイスクチコミ!0


返信する
イクミンさん

2002/01/05 21:10(1年以上前)

私も先月、価格が2万円安いのに引かれてG3を購入しました。
買ってすぐに、warszawaさんとおんなじメッセジがでて東芝さんに電話してリカバリーCDbUをインストールしてみてってアドバイスされました。で、しばらくよかったけど、最近また同じ症状がでて、突然固まって、全く動かなくて、電源切ってまた、すぐにスイッチ入れても、なんのメッセージもでずに何事もなかったように立ち上がります。
本体交換って、どう証明して納得してもらったのですか?
いつこの症状がでるか、分からないし・・・
やっぱ、すべてインストールし直さないとだめなのかな?
メール作成の終わりのほうでいきなりフリーズされちゃうと
泣きたくなっちゃいます。

書込番号:456929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

362021の返信です。

2001/12/31 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 優柔不断マンさん

PlugCtiy(イセヤデンキ)で購入しました。
ここでは、購入価格の3%を払うだけで三年間保証してくれます。
コジマ電器とは違って、壊れただけ何回でもただで修理してくれます。
ところで、私も購入してから3週間近く待たされました。
さらに、家に来て1日目にして
本体が終了できないエラーがしょうじました。
で今は、4日前に新しいG3が届いたので、それでやってます。

書込番号:448736

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/01 00:05(1年以上前)

XPの修正プログラムがあります、ウィンドウズアップデートしてください、Q312461の表示が出ればOKです
それでも終了できないのは、インストールしたソフトが考えられます

書込番号:449428

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断マンさん

2002/01/01 05:05(1年以上前)

大変お恥ずかしいのですが、
ウインドウズアップデートは、どうすればいいのでしょうか?

書込番号:449652

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/01/01 05:08(1年以上前)

えっ、してるんじゃないの?

書込番号:449655

ナイスクチコミ!0


navajoさん

2002/01/01 06:30(1年以上前)

本当だ、表示出ましたね(=_=)

書込番号:449686

ナイスクチコミ!0


....さん

2002/01/03 18:41(1年以上前)

.

書込番号:453060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了はデマ。

2001/12/23 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 「デマ」バスターさん

私も生産終了云々について新宿の量販店で噂を聞き、知り合いの東芝営業に聞いてみました。
「ワールドカップに絡めて多額の費用をかけてキャンペーンを行っているのに、発売してすぐ生産中止するはずがないです」と笑われました。
年末で皆購入に迷っているときに「根拠のないデマ」はよろしくないのでは。

書込番号:436448

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷーすけ2さん

2001/12/23 23:56(1年以上前)

どっちにしてもあんなディスクトップのCPUつかってるのなんて買わないよ

書込番号:436680

ナイスクチコミ!0


メリークリスマス!さん

2001/12/24 00:57(1年以上前)

↑冬休みに入ったので、厨房警報発令!!
気分を害された方、こちらでも見てお楽しみください。
【片翼の田代】
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf
個人的には、「デマ」バスターさんの意見に賛同ナリ。

書込番号:436829

ナイスクチコミ!0


稲葉/おじゃるさん

2001/12/24 00:59(1年以上前)

買わないと決めてる人が、なぜ?ここの掲示板の書き込みを?
ここの掲示板は貴重なレスとか、情報交換でよく見ている人も
いると思います。買うのか買わないのかとか悩んでる人もいます。
情報が欲しいと思ってMLを購買してる人もいます。
もっと有効に。せっかくこんな便利な掲示板(HP)があるのに。

ひやかしとか無駄なレス立てるのはそろそろ辞めましょうよ。
ぶーすけ2さん

書込番号:436835

ナイスクチコミ!0


イブgggさん

2001/12/24 04:38(1年以上前)

生産終了はデマだったの?私も7日に注文してもまだ来ない。今年いっぱいには絶対に無理とのこと。来年もいつになるか分からないという。最後にはキャンセルを勧められた。なのでこの噂は本気にしてた。なんだ、PC-サク×スが弱いだけか・・・。私はネット注文は初めて。誰か他の信用できる所教えてください。

書込番号:437114

ナイスクチコミ!0


パール・ハーバーさん

2001/12/24 07:48(1年以上前)

私のお薦めは、PCボンバーです。テレビのネットパラダイスでも取り上げられていたし、私も、何回か、利用していますが、店員さんの対応もいいし、なんと行っても、即日発送で代引きを利用すれば、翌日の夕方には、配達されます。22日の段階では、在庫がありましたが、今はないようなので問い合わせてみてください。もし、速く、手にしたいのであれば、G3の掲示板の下の方にある、店頭の価格と在庫状況の表で在庫「有」の店に問い合わせてみてください。

書込番号:437211

ナイスクチコミ!0


punishさん

2002/01/03 11:31(1年以上前)

ぶーすけ2さんへ
 まぁ、デスクトップのCPUは使っているけども、とりあえず、バッテリー駆動でスピードステップとか使ってスピード落としても2時間しか持たないのとフルスロットルでも2時間もつのとでは差があるような気が・・・

書込番号:452529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想です

2002/01/03 03:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ぴおさん

先日ここの価格情報や評判を見てG3を購入しました。
自分はノートPCを購入するのは初めてなので初心者の意見としてレポートを。

まずデザインですが天板が傷つきやすいですとか、安っぽいとかあるようですが
自分はあまり気になりません。開いて液晶画面しか見てないからかな?
キーがたわむというのも全く気になりません。もちろんこれは人それぞれでしょう。
キーボードに比べたら打ちやすくてかないません。

性能的にはまだ使いきれてない部分が多数ですが、今のところさほど不満はないです。
これはXpの仕様かな?OSを起動してすぐにプログラムを実行しもなかなか
立ち上がってこないのは。

あと、ファンの音だけはちょっと気になるかもしれません。
温度が上がってきたらでしょうか、回り始めます。うるさいという程ではないのですが
止まったり回ったりするのが少し・・。まぁ、常時回ってるよりはいいですよね。

液晶も大きくて綺麗ですし、いいと思います。早くDVDが観たいですね。
一つわからないのが、マルチモニタというところです。
これは外部にCRTを接続できるということなのかな?
このG3一台で二つのデスクトップ画面を使用することはできないのでしょうか。

長くなってしまいましたが、また新たに発見した部分があれば書き加えようと思います。

書込番号:452211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Plus!スピーカー設定方法

2002/01/01 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 Jankyさん

XP Plus!のスピーカー拡張プロパティ(設定)で、harman/kardonのモデル名をどれに設定したらよいかどなたか教えてください。
※カタログ・仕様・HPのどれにも記載されていなかったため。

書込番号:449974

ナイスクチコミ!0


返信する
rampartさん

2002/01/01 18:44(1年以上前)

はじめまして、Janky さん。
Plus! スピーカー拡張は、ヘルプを読んだところ、外付けのスピーカーを対象としているようですよ。
ちなみに、スピーカープロファイルの欄に、harman/kardon社製のモデルがありますが、
どれを見ても、
Harman Kardon HK 19.5
http://www.harman-multimedia.com/shop_detail.html?cart=HK1_1009875647206851&sku=HK19.5&id1=2
Harman Kardon HK 395
http://docs.us.dell.com/docs/acc/hk395/ja/intro.htm
Harman Kardon Champagne (HK695)
http://www.directron.com/hk695.html
G3に内臓しているスピーカーではないですよね・・・。

書込番号:450147

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jankyさん

2002/01/02 10:17(1年以上前)

rampartさんThanksです。
ヘルプもろくに読まずに質問してすいませんでした。とすると、G3内蔵スピーカーでは、拡張を無効にしたままで使用するということで、持ち腐れですね。
※話変わりますが、この掲示板での賛否両論を見て、自分の中でも結論が出ないうちにショップでの在庫切れが続出しだしたので、自然と焦って買いに行きました。
(エイデンで在庫1ケ品を差値\22,800-と他店展示品\21,800-との攻防の末、エイデンで手を打ちました。)
確かにろくに使っていない頃からフリーズ等気になる点も多くて、これはXPのせいでしょうかネ?(まだ使い込んでいないためよくわかりません)

書込番号:450975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング