
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月28日 07:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月27日 12:15 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月26日 19:38 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月26日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月24日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


みなさんに質問です。音楽DVDを純正スピーカーで聞いているときなのですが、音割れ(映像が遅くなりちゃんと音声も遅くなり割れた感じ)の現象になります。DVDを観るときは他のプログラムは立ち上げないようにしています。メモリはP社の物を増設していますがこれを外しても症状は変わりません。みなさんのG3もこういった症状が起きますか?どうかご教授下さい。
0点


2001/12/27 23:08(1年以上前)
常駐ソフトは何がありますか?
書込番号:443466
0点



2001/12/28 07:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
常駐ソフトはノートン2002、Realplayerがあります。
一応、観る際は常駐を終わらせているんですが。
DVD再生ソフトはプレインストールされている、WinDVDを使用しています。
書込番号:443898
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME




2001/12/25 12:54(1年以上前)
お使いの機種のOSに対応した物ならば、まず問題ありません。ドライバより注意した方がよいのは、ライティングソフトです。多分外付けドライブに、ソフトが付属していると思うので、かならす、それぞれのドライブに対応したソフト一種類のみインストールしましょう。
書込番号:439274
0点



2001/12/27 17:35(1年以上前)
しんばたさんありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:442997
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


会社では情報システム責任者として各種(マック・ウイン・ユニックス)マシンを使用しています。今回自分個人用ノートとしてG3を買いました。デルのInsprion4100かダイナブックG3どちらにしようか随分考えましたが、嫁も娘も使うからオマケソフトと音の良いG3が良いだろうとG3の方を買いました。(自分専用ではiMac266を使用、娘はキッドピクス専用のパフォーマー6210使用、嫁はデジタルデバイドで使用せず)。
仕事柄、バイオ丿ート・シンクパッド・G3(マック)ノート・G4ノートetc.さわってますが、音が非常に良いのと、イラレ9.0を使っても(セレロンノートの様に)落ちる事なく快適に使えるので結果は満足です。
使用約1ヶ月ですがOSについても(各種OSでそれぞれ長所・短所がありますが)安定しています。(XPがOSXに若干似ていると思ったのは私だけでしょうか?)キータッチは確かに柔らかいのですが、私個人としては気にはなりません。メモリも(私個人としては)256MBで十分だと思います。(マックG4などはDTPなので768MBで使ってますが)
リカバリーCDの存在も各種OSを100回以上インストールした身にとっては、ありがたい限りです。
費用対効果の点でも満足しています。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


G3を買おうと思っているのですが
OSを再インストールする時にG3付属のリカバリーCDを使用して
OSのみのインストールって可能なのでしょうか?
それとも、おまけソフトまで強制的にインストールされてしまうのでしょうか?
東芝のパソコンって買ったことないので、リカバリCDがどんなものなのか教えてください。
0点


2001/12/25 21:28(1年以上前)
>manamanaさん
残念ながらおまけソフトまでインストールされます。
その後、不要なものをアンインストールしないといけないようです。
ちなみにリカバリーCDは、8枚付属してます。
書込番号:439912
0点


2001/12/25 22:18(1年以上前)
おそらくどのメーカーでも不要なものまでインストールされてしまうと思います。
それがリカバリCDの役目ですから。
ただ全部ではないと思います。
、
書込番号:440001
0点



2001/12/26 01:09(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
ああ。そうですか。だめですか・・・。
もしかしたら、メニューみたいのがあって「OSのみインストール」
みたいな項目があるのかなーっなんて思ってましたが。
それにしても、リカバリCD8枚とはすごいですねぇ。
書込番号:440415
0点


2001/12/26 09:04(1年以上前)
富士通はリカバリは1枚でOSのみを最初いれます。アプリが3枚 いや
5枚かな。そのうち必要なものだけいれられます。入れてから削除する手間がなくいいです。
書込番号:440778
0点


2001/12/26 19:38(1年以上前)
>manamanaさん
8枚のうち確か4枚がリカバリー用です。
後4枚がアプリ専用です。
最初の4枚に後の4枚のアプリがダブって入っているようです。
書込番号:441464
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


CPUなんだけど、メーカーのホームページ見ても、買ったとこの表示見ても、どこでもPenVの1Gって謳っているのに、システム情報を見たら、996MHzになっているのは、僕のだけ?早さには文句ないけど、気分よくないよねー。これってJARO対象かな?
0点


2001/12/24 19:10(1年以上前)
クリスマスぼけですか?
書込番号:438121
0点

モバイルPentiumVのためわずかな周波数に誤差が出てきます。これはしかたありません。他の人も同じようになってたりまします。
書込番号:438128
0点


2001/12/24 19:17(1年以上前)
掲示板429913に参考情報あり
書込番号:438133
0点


2001/12/24 19:29(1年以上前)
ぷぷ〜
正月ボケにはまだ早いヨ
書込番号:438146
0点

モバイルじゃない1.2GHzの使ってるけど、うちじゃ1.21って出るぜ。
1割くらい誤差でしょ。
996MHzのPentium IIIが出回ってるんならJAROに駆け込もう。と言うよりメーカーに交換させよう!
書込番号:438183
0点


2001/12/26 17:52(1年以上前)
それなら、ですね。
同じところにメモリーも表示出るでしょ
当たり前だけど、足りないでしょ メモリは気にならなかったわけ?
どうします。
書込番号:441336
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


CPUのスピードの件ですが大雑把に読んではいけないでしょうか?
車の排気量も2000ccと言ってもメーカーにより1980ccであったり、1990ccだとかですが、それらを2000ccといいますよね。
こだわれば限がありません。
おおらかに生きましょう。
0点


2001/12/24 22:39(1年以上前)
あの〜、どこかのスレッドの返信かと思うんじゃが・・・わかりませんのう。
次からは返信でお願い致しまする。
書込番号:438454
0点

438075]これって詐欺なのかなー
と
[438246]おさわがせー
でしょね。
書込番号:438508
0点


2001/12/24 23:55(1年以上前)
書き込みまちがいです。ごめんなさい。
書込番号:438633
0点


2001/12/24 23:57(1年以上前)
書き込みまちがいです
書込番号:438638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
