DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 rampartさん

<ニュースソース>
『Windows XP』に深刻な欠陥
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2001/Item/011221-2.html?mn
By Wylie Wong and David Becker/日本語版 森口けい子
2001年12月21日(金)12時32分 JT

Windows XPに“これまでで最悪”のセキュリティホール
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_xphole.html
【米国記事】Wylie Wong & David Becker,ZDNet/USA2001年12月21日10:01 AM 更新

《対応バッチファイル》
Microsoft Downloadcenter
Windows XP Security Patch: Unchecked Buffer in UPnP can lead to system compromise
http://www.microsoft.com/Downloads/Release.asp?ReleaseID=34951
Q315000_WXP_SP1_x86_ENU.exe - 600 Kb

だそうです。

書込番号:432919

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2001/12/21 15:43(1年以上前)

こちらにも情報載ってます。
>[432690]セキュリティホール

書込番号:432937

ナイスクチコミ!0


スレ主 rampartさん

2001/12/21 18:51(1年以上前)

はじめまして、あひろさん。
Windows XPの掲示板にて既に公開されていた情報でした。
失礼いたしました。
参照URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=030000&MakerCD=121&Product=Windows+XP+Professional+%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5&CategoryCD=0300&Anchor=432690

そして、そのバッチをPCにインストールしようとしたところ、
?Error?
Setup cannot update your Windows XP files because the language installed on your system is different from the update language.
『あなたのシステムにインストールされた言語環境がUpdate用の言語とは異なるので、あなたのウインドウズXPファイルを更新することができません。』
だそうで、Microsoft日本サイトからの対応待ちになってしまいました。

こちらの掲示板を閲覧されている方に、不確かな情報を流して申し訳ありませんでした。

書込番号:433120

ナイスクチコミ!0


スレ主 rampartさん

2001/12/21 19:02(1年以上前)

ということで、MicrosoftのJapanサイトから、セキュリティーホールに対応したバッチファイルが出ていました。
お騒がせしました。
《日本語対応バッチファイル》
Microsoft ダウンロードセンター
Windows XP Security Patch: Unchecked Buffer in UPnP can lead to sy
stem compromise
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=34954
Q315000_WXP_SP1_x86_JPN.exe - 604 Kb

書込番号:433135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日YD電気で聞いたんだけど

2001/12/18 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 天点々さん

G3はスピーカーが入らなくなって製造中止になってしまったと聞きました。
幻の名機となるのでしょうか???

書込番号:428796

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/18 23:23(1年以上前)

製造中止ではなく、予定の台数は製造したため
販売店の在庫だけです
殆どの人気機種は店頭在庫限りですよ
人気機種ですと展示品でも買っていきますから

書込番号:428924

ナイスクチコミ!0


Tsukasa2002さん

2001/12/21 08:52(1年以上前)

100万ボルトでは12/13をもって製造を終了しましたと
表示してありました。

書込番号:432508

ナイスクチコミ!0


tyonitaさん

2001/12/21 09:05(1年以上前)

関係者の話ですが
どこで売られるかは分かりませんが、1月までは生産は
あるようです。
そして、次機種へモデルチェンジにするそうです。。

書込番号:432521

ナイスクチコミ!0


東芝販売店さん

2001/12/21 10:53(1年以上前)

予定の台数を製造完了した為生産完了予定だそうです。
1月下旬から新型の生産に入るということです。
まだ未定ですが東芝ストアー販売用のモデルがその前に生産されるかもしれないということです。

書込番号:432618

ナイスクチコミ!0


tyonitaさん

2001/12/21 12:09(1年以上前)

ヨド○○○メラで最後の入荷販売があるとの噂が。。

書込番号:432708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスについて

2001/12/19 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 川崎 祐介さん

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの購入を考えています。
カタログを見るとPS/2コネクタのポートが見当たらないのですが、
USBマウスでの使用になるのでしょうか?
また、マウスは標準で添付されているのでしょうか?

書込番号:430040

ナイスクチコミ!0


返信する
shi_donさん

2001/12/19 19:09(1年以上前)

おそらくついてないでしょう?
メーカーのホームページみてないからわからないけど。
写真みたけど、たぶんついてないと思いますよ。
トラックパッド(あってたかなぁ〜?)がついていますから。

書込番号:430072

ナイスクチコミ!0


shi_donさん

2001/12/19 19:09(1年以上前)

おそらくついてないでしょう?
メーカーのホームページみてないからわからないけど。
写真みたけど、たぶんついてないと思いますよ。
トラックパッド(あってたかなぁ〜?)がついていますから。
マウスを使いたければ、USBマウスになると思いますね。

書込番号:430073

ナイスクチコミ!0


yamatomo83さん

2001/12/19 21:10(1年以上前)

私はG3を使っているものですがPS/2やパラレルやシリアルはついてません。あとマウスも付属していません。私はUSBのマウスを接続して使用しています。

書込番号:430223

ナイスクチコミ!0


流離の雇われ社長さん

2001/12/21 00:55(1年以上前)

マウスは付属していません。
私は、USBマウスで使用しています。

書込番号:432210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G3感想参考になれば・・・

2001/12/16 17:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 まっさーさん

僕の家が田舎で近所にG3の展示をしてる販売店がなかったため、現物を見ずにネットで購入しました。一週間前にG3が届き、わくわくして箱を開けると・・・あまりの安っぽさにショック。どの雑誌にも高級感があるとあったのに。筐体がものすごくプラスチッキーで剛性感のかけらもなく、ボディを押すと(キーボードじゃないよ)いたるところがぎしぎしと音を立ててたわみます。ちょっとした衝撃で割れてしまうのではないかと心配です。さて使用後1週間の感想ですが、皆さん報告のようなフリーズはほとんどなくさすがXPと感心しています。ただ、起動直後、最初のアプリケーションを走らせるのに1分近くかかってしまうのが不思議です(いつもフリーズしたかと勘違いします)。ファンの音については間違いなくうるさく、1番の不満点です。ただこれはしかたがないのかも。参考までに、実はG3を買う前にNECのLavieT-LT900/0Dを購入しました。(詳しい話は省略しますがこれがくせもので、致命的な不具合で2回本体の交換をしてもらったが症状が収まらず、結局返金してもらいました。これって初期不良の枠を超えているのでは?ただしNECのサポートはしっかりしていました。)で、このNECの最高級機と比較しての感想ですがファンの音はG3の方がましです。同じデスクトップ用1GHzCPUを積んだLavieTは、ファンの音だけでなくハードディスクの音もかなりうるさく我慢ならないレベルでした。キーボードにしてもLavieTのほうがずっとずっとたわみます。店頭で試してみてください。G3は総じて満足していますが、VAIO GR5Eの方が良かったかなとも思ってます。以上参考にしてください。それから、東芝のHPでG3用のタッチパッドのユーティリティが出てますので、ダウンロードして下さい。

書込番号:426598

ナイスクチコミ!0


返信する
ついぬさん

2001/12/19 22:37(1年以上前)

教えてください。
タッチパットのユーティリティを入れるとどんなメリットがあるのですか?

書込番号:430380

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっさーさん

2001/12/20 12:25(1年以上前)

タッチパッドの右端、下端を上下左右になぞると画面をスクロールできるようになります。あと、4隅に機能を割り当てたり、感度を調整できるなどなど、とても使い勝手が良くなります。(普通、他社のパソコンでは最初から標準的に使える機能なんだけど・・・)

書込番号:431221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結局

2001/12/04 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

結局、今はまだパソコンの買い替え時期じゃないってことですか?

書込番号:406908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 15:55(1年以上前)

今のA4ノートはあっという間に廃れるでしょうね、来年はCPUがP4になったりする機種もでるようですから
重い処理をするならP4待ち
そうでないなら今が買い。

書込番号:407020

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/04 20:32(1年以上前)

P4に何が期待できるのでしょうか。
と言うのもデスクトップのP4がP3より優れているという記事を見かけないものですから。

書込番号:407317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/05 00:03(1年以上前)

P4はメモリ帯域。メモリ速度が8倍近くに跳ね上がるのです。
メモリの速度は、ゲームやCADの処理、フォトショップのレタッチなどの大きく関わります

書込番号:407716

ナイスクチコミ!0


悩み多き学生さん

2001/12/11 09:58(1年以上前)

以前別のスレでも書き込ませていただいたとおり現在G3を検討中ですが、パソコンについてほぼ知識0の親から言わせるとどうせ買うのなら次の出てから買いなさい。だそうです。これについては僕もキリがないと思っているのですが、よく他のスレを見て考えてみるとPentium4というCPU自体が変わるとあって悩んでおります。自分としてはできれば早く欲しいのですが(容量が400メガくらいしか残ってなく。恐ろしく動作が鈍い)春まで待ったほうがいいなどとも考えております。以前書かせて頂いたように私がパソコンで行うことといったらネット・市販ゲーム・photoshopなどのペインティングソフト・音楽鑑賞。くらいなのですが・・・・どれくらいpentium4になると良いのでしょうか?是非もう一度ご意見をお聞かせください。何度も申し訳ありません。

書込番号:417928

ナイスクチコミ!0


ひとのおやさん

2001/12/19 19:59(1年以上前)

悩み多き学生さん?
知識のないおやごさんが、息子が20万円の買い物で迷ってたら、当然
「新しいの出たら買え」と言いますよ? 後悔している息子は見てられ
ませんもの。
 ここでは知識のある人がレスしてるのですから…。
まぁ、もう在庫もないようですから買いたくても無理ですけどね。
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/shop_link.htm
ノートでゲームをしようと言う豪快な事をお考えなら、上記でも
ご覧になったらどうかな。

書込番号:430125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPはどうですか?

2001/11/04 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ノート@さん

新モデル発売を待っていたのですが、XPの調子は
どうなんでしょうか?
解る方よろしくお願いします。

書込番号:359212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2001/11/05 19:39(1年以上前)

XPは、はっきり言って大きくかわったような気がします。最初は、使いずらく思いましたが、使い勝手は非常によく、何か使っているのが楽しくなってきます。もちろん、機能より、使いやすく、設定してあり、今のところハングアップはもちろんありません。まだ、使い始めて、今日で3日目ですが、十分に満足しています。また、細かいところは、追ってレポートします。

書込番号:360648

ナイスクチコミ!0


rampartさん

2001/12/19 00:10(1年以上前)

下記のサイトで、
『特集:WindowsXP拷問テ スト』というものをやってますね。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0201/sp2/
WindowsXP+PentiumIIIでハングアップする可能性について
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/02/20.html
その対策は、こちら。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q306580
よろしかったらご参考まで。

書込番号:429040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング