DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

DynaBook G3/510PME PAG3510PME のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期発売は?

2002/01/30 07:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

型落ちのG3購入しようと思っていましたが急遽やめました・・・
G4もHDDとRAMしか差が無いですし。PentiumV−M1.26GHzがそろそろ出るそうですが、東芝さんはずっとデスクトップ用で押すんでしょうか?Northwood−Pentium4のモバイル版まで待つのですかね?
どなたか社員の方々こっそり暗号化で教えて下さい。

書込番号:502242

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/01/30 08:16(1年以上前)

機密漏洩は犯罪ぢゃない?(笑)

書込番号:502272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/30 15:23(1年以上前)

まあ、Gは次のモデルでP4−M搭載は確実だとは思いますけど。
G4がまだ出たばっかりだっていうのに次のモデルの事考えてたらいつまで
たっても買えませんし、P4が載ったからといって出来ることが劇的に変わ
るわけでもありません(^_^;)

書込番号:502767

ナイスクチコミ!0


不思議?さん

2002/01/30 18:54(1年以上前)

P4が搭載されるのがそんなに待ちどおしのかなぁ?
ゲームだって、P3−1Gもあれば十分でしょ?
そんなに早いの求めて、みなさんは何に使うのでしょうか?

書込番号:503080

ナイスクチコミ!0


通りすかりさん

2002/01/30 22:37(1年以上前)

てゆーかP4搭載モデルは爆音爆熱になるだろっヽ( `Д´)丿
G3でさえ五月蝿い言われてるし…
お前らは本当にP4搭載モデルが買いたいのかと問いたい。
G3、G4マンセーイエーイ。G4待ってろ、もうちょっとの辛抱だ。

書込番号:503586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/31 03:42(1年以上前)

>てゆーかP4搭載モデルは爆音爆熱になるだろっヽ( `Д´)丿
それはマイタックのP4ノートでしょ(笑)

>G3でさえ五月蝿い言われてるし…
G3はデスクトップ用のP3
G5(?)はモバイルP4なので、かえって静かになるでしょう。

書込番号:504216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いろいろ

2002/01/26 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 くにひこさん

はじめてここに来ました。
2002 1/1 に欲しかったG3を某電気屋で見つけて衝動買いしてしまった。いままで使ってたパソコン(NEC製)をSマップで下取りしてもらった。めでたく2機目のノートとなった。
結構 満足してたのにいろいろ不都合があるみたいで気になってしまった。
でも もうすぐ1ヶ月になりますが フリーズせず快適?に動いてようなのだが・・・
いつも こんなものと思ってたのが不具合だっり・・・ 逆になにがいいのかわからなくなってきたような・・。
BIOSのアップデートで不具合(ファンの音とか・・いつも思いっきり回ってうるさかった)が解消?されより快適になってます。
今度は悪評の多い?メモリーを増やしてみます。
では また書き込みいれますね。

書込番号:495239

ナイスクチコミ!0


返信する
雪国さん

2002/01/29 13:03(1年以上前)

BIOSのアップデートでファンの音が小さくなったってことですか?
本当でしょうか?
僕のは変わらない気がしますが・・・・

書込番号:500479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Twin view

2002/01/27 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 G7さん

こないだまでTwin viewでG3とテレビでDVDを見ようと
したらだめでした。DVDビデオじゃなければ両方表示
しましたが。でBIOS 1.4にしてからDVDビデオも両方
同時に再生できました。前はCPUの力不足なのかと
思いましたが違ったみたいです。このTWIN View機能は
最近のグラフェックボードはだいたいあるんでしょうか?
Gefoes2GoやATI Radion位かな

書込番号:496303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

型落ちG3買い!

2002/01/26 05:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 Guimaruさん

型落ちのG3が買い時と思い真面目に買おうと思っています。
ディスプレイは文句なくいいとして、CPUクーラーのファンの音と、
キーボードがぱこぱこ言いそうに見えるのですが、使用されている
方々はその点に特に不満はありませんか???

書込番号:493323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/01/26 05:27(1年以上前)

プリウスの事も含めて、
とりあえず過去の書き込みに目を通されてはいかがでしょうか?
お書きになっている質問に関する話題がいくつか書き込まれてますので。

書込番号:493331

ナイスクチコミ!0


2ちゃん撲滅運動発起人さん

2002/01/26 22:19(1年以上前)

過去レス読めよ厨房

書込番号:494987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guimaruさん

2002/01/27 04:55(1年以上前)

過去レス読むほど悩みます・・・賛否両論ですから。
普通、ここまで正反対の意見は出ません。
G3やG4よりも薄型のV4の方がCPUもPentiumV−Mシリーズ
で933MHzならデスクトップの1Gよりパフォーマンス的にも
冷却音の問題もなさそうですね。こっちに変えます。

書込番号:495778

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/01/27 12:38(1年以上前)

グラフィックスやスピーカーをそれほど重視しなければ、(少なくともカタログスペック上は)X4もよい選択肢だと思います。
ただし、PCカードスロットが1つなので要注意。

書込番号:496184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらを購入したらいいですか?

2002/01/26 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 ノートでゲームさん

このG3かSONYのPCG-GR3Fのどちらかを購入しようか悩んでいます。ゲームをよくするのでGR3FのほうもOBILITY RADEON-Dというよいグラフィックチップみたいなので。でもどの雑誌をみてもGEFORCE2 GOがノートでは最強とかいてあるし。また他によい物ががあれば教えていただけるとうれしいです。

書込番号:493681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/01/26 13:18(1年以上前)

現時点でノートで最強といったら
DELL Inspiron 8100 に GeForce2 GO 32M でしょう

ノートでゲームといえば蹴茶さんのHPへ(^^)
検索エンジンですぐ見つかります

書込番号:493823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートでゲームさん

2002/01/26 22:51(1年以上前)

まきにゃんさん早速のお返事ありがとうございます。蹴茶さんのHP大変参考になりました。m(_ _)m

書込番号:495074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶パネルなんですけど

2002/01/24 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 G4発表時に買いましたさん

G3の前面についてる液晶パネルなんですけど、立ち上げ時には青く点灯するんですが、すぐ消灯します、正常なんでしょうか?また、正常だとして、常時点灯させることはできないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:490024

ナイスクチコミ!0


返信する
KESETENEさん

2002/01/26 04:39(1年以上前)

使ってないから書いてはいかんのかな..
製品のほとんどの事は、メーカーサポートに問い合わせれば直ぐに分かりますよ
せっかくあるのですから有効に使いましょう

書込番号:493311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング