DynaBook G4/510PME PAG4510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション

DynaBook G4/510PME PAG4510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

DynaBook G4/510PME PAG4510PME のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/510PME PAG4510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/510PME PAG4510PMEを新規書き込みDynaBook G4/510PME PAG4510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G4にWin2000

2002/02/18 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 あやこさんさん

G4/510PMEにWin2000をインストールしたいのですが、どなたか
試してみた方いらっしゃいますか?
現在、購入を検討中なのですがそれがネックになっていて(涙)
どなたか、いらっしゃいましたら教えてください!!
ドライバ情報とかでもかまいませんので、よろしくお願いしますm(-_-)m

書込番号:545837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

圧縮・解凍ソフト

2002/02/17 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 くりおんさん

圧縮・解凍ソフトをダウンロードしたら、もともと入っていた圧縮・解凍機能と共に使えなくなってしまいました。UNLHA32.DLLがないというメッセージが出ます。どなたかヘルプしてください。

書込番号:542705

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 14:25(1年以上前)

どういう結果を望むのか。
元の状態に戻したいのなら、私はリカバリしか方法を知らない。
新しいソフトが使えれば良いのなら、unlha32.dllをダウンロードしてパスの通ったフォルダに入れればよい。

http://www.csdinc.co.jp/archiver/
ここがその手のソフトの総本山かな。

書込番号:542716

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/17 14:27(1年以上前)

UNLHA32.DLLを対応した圧縮・解凍ソフトと同じフォルダに入れる、
でうちの圧縮・解凍ソフトはまともに使えてます。
このファイルのライセンスについては良く知りません。

書込番号:542723

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/17 14:29(1年以上前)

かぶっちゃいました

書込番号:542726

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりおんさん

2002/02/17 14:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
試してみます。

書込番号:542749

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 15:01(1年以上前)

DLLはさまざまなソフトから呼び出して使うプログラムのファイルです。
だからこそDLL、Dynamic Link Libraryの名前が付いています。

unlha32.dllはさまざまなソフトが対応したDLLなので、特定のソフトからしか使えないフォルダに置くのはよい方法ではありません。
一般的にはWindowsのシステムのフォルダに入れるべきでしょう。Windows XPであればx:\windows\system32です。

書込番号:542771

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/17 15:15(1年以上前)

てきとーに使ってましたが・・・
ありがとうございます。きこりさん。

書込番号:542794

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 15:29(1年以上前)

使えるんだからどう使ってもいいけどね。
でも、冗長性は極力下げるべきです。

同じものが何個もHDDに入っていると問題が起きる可能性が増えます。
HDDの空き容量が減る。
バージョンアップしたときに、全部を新しいものに置き換えるのが面倒。
などなど。

書込番号:542826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 とある学生サンさん

このPCのスペックには、前々から関心を抱いているのですが、時期発売予定のG5ではCPUスペックに比例してグラフィックアクセラレータのスペックも向上するのでしょうか?

今の搭載メモリは16MBですが、これが32MBまでメモリが増えればもう言う事なしの一品ですネ!!(海外の3Dゲームもバリバリに楽しめそうです。)
楽しみ〜!!(^O^)

書込番号:542439

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/02/17 12:00(1年以上前)

次期東芝ノートには、新しいグラフィックアクセラレーターを
載せる事が決まっていたと思います。(GeForce4 440 GO)

書込番号:542484

ナイスクチコミ!0


スレ主 とある学生サンさん

2002/02/17 12:28(1年以上前)

\(^O^)/

書込番号:542542

ナイスクチコミ!0


とある学生サンサンさん

2002/02/17 13:05(1年以上前)

GeForce4 410 GOが載っているといううわさも。。。
http://www.nvidia.com/docs/lo/1469/SUPP/PO_GF4Go_2.05.02.pdf

書込番号:542591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/16 08:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 S Sさん

この機種をお持ちの方に教えていただきたいと思います。

DVDを再生している時、他のメーカーと比べて、
ディスクの回転音が異常に大きいとの事らしいですが、
スピーカーからの音を妨げるほどの回転音でしょうか?

書込番号:540084

ナイスクチコミ!0


返信する
TOOTKさん

2002/02/16 12:40(1年以上前)

ディスクの回転音はかなりうるさいといえますが、DVDを見る程度なら全く問題はないと思いますよ。
でも、仕事などでファイルの保存をするのにはちょっとうるさすぎます。
音の目安としては、いまどきのエアコンの通常モードで稼動させているときの音と同じと思ってください。

書込番号:540402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/13 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 ズブシロウさん

今回の質問に関してなのですが。初心者なので、教えてください。G4,T4シリーズに搭載されているデスクトップ用ペンティアムは、モバイル用と比べて、どんな違いがあるのですか?いい点と悪い点をずぶの素人でも分かるように、すみませんがお願いします。

書込番号:533961

ナイスクチコミ!0


返信する
i T oさん

2002/02/13 14:13(1年以上前)

↓そんなアナタにはここ、いいですよ。僕も結構お世話になりました。
http://www.nttpub.co.jp/paso/
「モバイル」で検索をかければ貴方のお求めの物があります。

書込番号:534012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブシロウさん

2002/02/13 15:15(1年以上前)

早速、お返事ありがとうございます。『モバイル』のところ、見てきました。ある程度はわかりました。ただ、この東芝の製品については、どうなのでしょうか?やはり熱くてたいへんなのでしょうか?すみません。なにぶんはじめてのノート(購入)を考えていますので。今、ここの製品と富士通、ソニーの製品とを比較しようと考えています。ただ、次の春の新製品まで待て!というよめさんの声もあり迷っているのですが。(すみません。優柔不断なことばかり書いて。)

書込番号:534105

ナイスクチコミ!0


ARCHIさん

2002/02/17 19:46(1年以上前)

まだ買ってなければここ見なはれ。実際にテストしとるよ。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20020115/index02.html
熱は大丈夫みたいよ。

書込番号:543356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブシロウさん

2002/02/18 16:57(1年以上前)

またまた、違う情報ありがとうございます。早速、見てきました。参考になりました。今後もどうぞこのような情報を提供しているHPがありましたら、お教えください。

書込番号:545360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MMCは入るの?

2002/02/11 17:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

SDカードははいると聞いたのですが、MMCは対応しているんでしょうか?

書込番号:529568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/11 21:05(1年以上前)


GENNさん

2002/02/20 23:42(1年以上前)

実際に試したわけじゃありませんが、G4に付属の取扱説明書には、
  マルチメディアカードは使用できません。
と、書かれているので、対応はしてないと思います。

書込番号:550747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G4/510PME PAG4510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/510PME PAG4510PMEを新規書き込みDynaBook G4/510PME PAG4510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/510PME PAG4510PME
東芝

DynaBook G4/510PME PAG4510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBook G4/510PME PAG4510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング