DynaBook G4/510PME PAG4510PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション

DynaBook G4/510PME PAG4510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの価格比較
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのレビュー
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/510PME PAG4510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

DynaBook G4/510PME PAG4510PME のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/510PME PAG4510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/510PME PAG4510PMEを新規書き込みDynaBook G4/510PME PAG4510PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どう直すのでしょうか?

2002/04/21 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

ダイナブックを使っているのですが、ネットゲームをしようと思いましたが、
システムに接続されたデバイスが機能していませんというメッセージが出ます。どこの設定を直すといいのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:668810

ナイスクチコミ!0


返信する
KESETEMEさん

2002/04/24 23:16(1年以上前)

ダイナブックとネットゲームとデバイスの因果関係が解りませんが、
ダイナブックだから・・・というのであれば、こちらの板でいいと思いますが、
ネットゲームとデバイスとの問題とも考えられますので、ネットゲームの
メーカーなり、フリーなら掲示板なりで聞いた方がいいですよ。
それに、ネットゲーム固有の問題ですよね。名前書かないと誰にも..

書込番号:674441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

すいません

2002/04/22 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 大学製さん

G4/510PME PAG4510PME
G4/U17PME PAG4U17PME
この2つの大きな違いってなんっすか?
ノート初めて買うんで混乱してます。
店でみたり触ったりしてG4に興味をもってます。
カキコみたり東芝HPみたりパンフみたけど
専門的なことはあまり分かりません。
画像と音がいいと言うのは惹かれます。
ちなみに情報経営系にちかい学科で勉強してます(大学1年)
大学では特にこれをと言うのは指定されてないんですが
ワード、エクセルの2002を入れれば基本的にはOKなん
ですが高価なものなんで失敗はできないと思い、
こんなショボイカキコさせていただきました。
なにかアドバイスをいただければ幸いです。
あと東芝って壊れやすいってのはノートなら
他のメーカーでも言えることなんですか?東芝だから!
ってことはあるんですか?

書込番号:670406

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/04/22 18:53(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm#g_series

これ見て違いがわかんないんなら、
ココで説明されても理解できないと思うんだけどね・・・。

書込番号:670454

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/22 19:16(1年以上前)

大学1年で、それも初めて買うにして、G4/U17PMEだったら
おじさん達は行き場を失う(笑)
PentiumVにしなさい。それでも性能は充分だし、内蔵スピーカーは
一緒だし、ボディーも一緒だから・・・ねっ?

書込番号:670485

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/04/22 19:34(1年以上前)

CPUが違って、画面の解像度が違って、メモリが・・(下位機種の方が
多い?)違いますね。
まぁ余程のことをやらない限り差は感じないかと。
差を感じるようなら私も行き場がなくなる(^^

書込番号:670510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/22 19:55(1年以上前)

違いを感じるのは大学4年次にPen4の方がいいと思うはず。

(アプリが重くなり厳しくなっている可能でいもあるので4年使い通すならpen4買い換えそうな自分ならpen3でよい)

書込番号:670554

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学製さん

2002/04/22 20:42(1年以上前)

ありがとーございます>ALL

Pen3でも不自由はしそうにないですね。買い換える気は(とゆーより¥が)
ないので4年まで使いたいです。

G4/510PMEとG4/U17PMEの違いは値段がだいぶ違うじゃないですか?
その差は
CPUが3か4かってとこが第1ですよね?
CPUが違う=処理速度の違いと考えてイイ?

あと画面のUXGAとXGA大きな違いはなんですか?
UXGAってのはゲーマーやデザインなどの3Dを使う人におすすめ?
XGAは悪いことありますか?逆にイイとことは?

メモリは510の方が512MBで
U17が256MBですよね!?なんで古いほうが少ないんですか?
疑問です。

なんか質問ばかり初心者まるだしで
ごめんなさいm(_ _)m



書込番号:670624

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学製さん

2002/04/22 20:44(1年以上前)

修正

G4/510PMEのほうが先に発売ですよね。
なのにメモリが多いのはナゼ???

書込番号:670628

ナイスクチコミ!0


やもめカモメさん

2002/04/22 22:45(1年以上前)

G4510の液晶は、おせじにもきれいとはいえません。視野角狭いし,XGAだし。
メモリーは、あなたが、よほどのことをするつもりでなければ、256M
以上必要ないので、あまりこだわるひつようはないのでは・・・。

書込番号:670898

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学製さん

2002/04/22 23:50(1年以上前)

やもめカモメさん♪そーなの!?
店頭で見た限りではイイよーに見えたんだけど。
店頭じゃ違うのかな?XGAってそんなに悪いの?
じゃ〜綺麗な画質のノートのおすすめは???

書込番号:671079

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/22 23:59(1年以上前)

実際みて
自分がいいとおもえばいいんじゃない??
たしかにデータ?的にこれがいいとか
世間一般にこれがいい
とかあるけど
けっこう人によってまちまちだから
あなたがいいと思えばいいでしょ

あとは値段とのかねあいで
上位機種とくらべてみなきゃね

書込番号:671098

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/23 02:11(1年以上前)

G4の前のG3を使っていますが、画質的に辛いというより輝度が
あるわりにコントラスト比が低いのだと思います。
僕は液晶品質としてはかなり高いPriusノートも併用していますが
比べると確かにG3は負けますね(笑)
ただUXGAだから液晶品質が良いとは言えません。画面の応答速度
とか全体を見るとSharp製のASV液晶の方が東芝やソニーの最上位
機種より上ですね。
UXGAは僕としては20inch以上の大画面で、それも450cd/180度視野
角くらいのすごい液晶じゃないと、本領発揮とはならないと思って
います。液晶だけで¥300,000くらいのものです・・・
どんなに騒いでも通常テレビのコントラスト比は3000/1ですから、
現行の液晶の15倍もまだまだ優れているのです。

書込番号:671316

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/04/23 09:03(1年以上前)

Prius の方が画質がよいのは認めますが、はっきり言って液晶性能が
実用上の問題になることはほとんどありません。
きれいかどうかは他との比較論に過ぎません。G3でも単体でみている
分には十分きれいと思いますが。

書込番号:671528

ナイスクチコミ!0


KESETEMEさん

2002/04/23 10:18(1年以上前)

コントラスが低い分は、フィルターでカバーできるかもしれませんね。
なんにせよ、後悔する前に保護フィルターはつけておいた方がいいですよ。
両面テープの物は液晶汚すので、自己蒸着か外からテープ貼るもの、
サイズが合えばiBOOKようの物が使えるかも..3000円くらい

書込番号:671616

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/23 15:12(1年以上前)

僕もG3ユーザーですので、他社の同レベルの価格帯のものと比較
しても充分満足しています。実用性を損なうことは当然ないです。
ただDVD鑑賞だとコントラスト比の低さは影響してきますよね。
昨今のコンピュータの場合、何でアドバンテージを取るかがとても
重要になると思います。
G3はharman/kardon社スピーカーの音質とか、マルチメディア系
をアピールしているので、VAIO同様今後は液晶の応答速度とか
画質を最優先しないとCPU機能とかグラフィックだけでは
どこも同じものを用意してますから・・・
あと、日立みたいにバッテリー問題をクリアーすべきだと思います。
僕はG3を使用している際に、GeForceの色補正をいじり
ガンマ線、コントラスト等も調整して自分の好きな色合いに変え
使用しています。デフォルトだと辛いなと・・・

書込番号:671921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今度のダイナブックは?

2002/04/20 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

今このダイナブックを買おうかFMV-BIBLO NB9/1600Lを買おうかダイナブックの後継版を買おうか迷っています。
みなさんはどう思いますか?
今度のこのダイナブックの後継版はいつ発売でどんなスペックか分かる方教えてください。

書込番号:666436

ナイスクチコミ!0


返信する
東芝関係さん

2002/04/20 15:51(1年以上前)

おそらく、5月の末発売だと聞いています。発表は、5月の半ばになるでしょう。Gシリーズは、エントリーモデルとハイスペックの2機種が用意されるみたいです。
 エントリーモデルは、P4−1.4G、15.0XGA(Super View)、40G、512M(PC133)、nVIDIA440(32M)あたりになるというひとです。価格は、25万円前後になるみたいです。
 ハイスペックモデルは、P4−1.8G、15.0UXGA(fine Super view)、60G、256M(PC2100)、nVIDIAGeforce440(64M)、CD−Rの書き込みは16倍速になるみたいです。価格は、34万円前後になるみたいです。
 TシリーズとVシリーズも基本的にスペックアップするマイナーチェンジらなりそうです。ただし、Tシリーズの上位機種は、15.0インチの液晶になるみたいです。

書込番号:666588

ナイスクチコミ!0


まさかさん

2002/04/20 23:34(1年以上前)

東芝関係 様

USB2.0 は第三四半期以降になりますでしょうか?

書込番号:667338

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/21 02:02(1年以上前)

そかなんですか?XGA表示のディスプレイは現行のG4と同じレベル
なんですかねーーー???僕はSXGA+くらいは妥協できてもUXGAには
興味がありません(笑)
現行と同じディスプレイでPentium4−M、グラフィックが良くなる
だけなら、PentiumV−M1.2GHzとかでXGAのFine Super Viewの
ほうがはるかにバッテリー駆動も延びるし、静音効果もあっていいのに
と思ってしまいます。
今回はパスですかね・・・

書込番号:667624

ナイスクチコミ!0


東芝関係さん

2002/04/21 07:27(1年以上前)

Gシリーズのみ、USB2.0が装備される予定です。あくまでも、初期情報ですので、上に書いた以上のスペックアップも期待できると思います。他社の夏モデルの情報もふまえて。逆にこれ以下になることはないと思います。
 東芝もデルに世界一の座を抜かれて、首位奪回のために頑張っていますので、期待しておいて下さいとのことでした。

書込番号:667844

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/21 23:47(1年以上前)

TO:東芝関係者さん
現在G3を使っているものですが、この5月下旬発売予定の下位
モデルは現行のXGAディスプレーと同等の液晶なんでしょうか?
輝度は充分に思いますが視野角とコントラスト比が弱いと不満に
感じています。お分かりの範囲で教えて下さい。
あとメモリーはDDRではなくなりますか?

書込番号:669340

ナイスクチコミ!0


あばれ必着さん

2002/04/22 02:08(1年以上前)

東芝関係様
G4 510を迷っています、どうせならP4かなって。
でも、5月末に25万前後でP4モデル出るんだったら、
もう少し辛抱したいと思います。
nVIDIA440(32M)って、ビデオチップですよね。
Geforce2と比べて、どうなのでしょうか?
ここまで待ったんだから、P4エントリーモデルを待つべきですよね。

書込番号:669605

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/22 09:21(1年以上前)

現在使用中のG3とPrius2005BTMの両方を売って、
新機種を買おうかと狙っています(笑)
ただPentium4−MとGeForce440だけのスペックアップ
なら2台のまま使っていたほうが飽きがこなくていいかな???
悩みますねーーー。
東芝さん、液晶何とかして下さい!あとバッテリー駆動時間!
日立なんか4.5時間持ちますよ。それに東芝製のオプションで
買ったら¥26,000しました。バッテリーが・・・
日立のは買う必要もないですが¥7,800ですから。
もっとユーザーの視点に立って下さいよ。お願い致します(笑)

書込番号:669848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き忘れました。

2002/04/22 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 けーこさん

すみません、書き忘れました。
ノートで探しております。お願いします。

書込番号:669542

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/22 05:04(1年以上前)

けーこ さんこんばんわ

じゃん、右上隅にある返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!

書込番号:669705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が勝手に落ちる・・・

2002/04/20 02:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

私、半年前くらいにG3を購入したものなんですが
近頃、動画編集などで長時間重たいプログラムを実行していると急に電源が落ちてしまい強制終了のかたちになってしまうのですがこれはPCの内部温度が上がりすぎたために起きた安全機能のためなのでしょうか?
この季節そんなに部屋の中も暑いわけでもないのにこう頻繁に電源が落ちてるとこの先どうなってしまうのかと不安になります。
先ほどもこの掲示板を見てるだけでも落ちてしまいました(汗)
どうかこのような症状に心当たりがある方教えてください!

書込番号:665857

ナイスクチコミ!0


返信する
mymai2さん

2002/04/20 02:22(1年以上前)

G4のセレロンでも落ちたと言う書き込みがあったような気がするけど

書込番号:665878

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/20 02:25(1年以上前)

熱とは違う理由なのではないでしょうか。
熱の動作検証は、CPUの代わりに発熱体を取り付けて行えるので簡単ですから。

書込番号:665884

ナイスクチコミ!0


スレ主 andrewさん

2002/04/20 23:27(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。今日、サービスセンターに問い合わせをしたところこのG3のBIOSのバージョンが1.30で古くてもしかしたら新しいバージョンを入れれば回復するかもしれないといわれました。
とりあえずその新しいBIOSの到着を待って、それでも回復されなかったらまた考えたいと思います。こういった症状は自分だけなのでしょうか?もしそうだったら、交換や修理サービスって言うのは無料でうけれるのでしょうか?特にメモリー増設や中をいじるということはしていませんしこのごろプログラムファイルが増えてきたぐらいです。とりあえずさっきもまたCDをやいているときに落ちました(泣)

書込番号:667323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2002/04/12 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/510PME PAG4510PME

スレ主 でにいさん

液晶画面について、買ってから1ヶ月ぐらいですけど、画面の上のほうがムラのように模様がつき出しましたが皆さんはいかがですか。気のせいか、どんどんひどくなっていくみたい。教えてください。

書込番号:651791

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/12 00:28(1年以上前)

貴方のパソコン見た事が無いので、不良品かは判らない。
購入店で見てもらった方がいーじゃないですか?

書込番号:651818

ナイスクチコミ!0


スレ主 でにいさん

2002/04/12 00:42(1年以上前)

そうですね、近いうちに診てもらいます。ソーテックもシャープもきれいな画面ですのですごく気になります。ありがとうございました。

書込番号:651853

ナイスクチコミ!0


デズニーさん

2002/04/12 01:28(1年以上前)

いわゆる、ハズレっていうやつでしょうか。
気になるとだんだんきになるんですよね^。

書込番号:651954

ナイスクチコミ!0


スレ主 でにいさん

2002/04/16 00:27(1年以上前)

今日、行ってきました、どうも不良品だったみたいで本体ごと取り替えてくれるみたい、というのも現物がなくて1週間ぐらいお待ちくださいとのことでした。ご報告まで。

書込番号:658658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G4/510PME PAG4510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/510PME PAG4510PMEを新規書き込みDynaBook G4/510PME PAG4510PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/510PME PAG4510PME
東芝

DynaBook G4/510PME PAG4510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBook G4/510PME PAG4510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング