DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチドライブが認識しません

2006/04/02 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

クチコミ投稿数:6件

先日、sony DW-Q58A-10 というマルチドライブを購入し、本体のDVDドライブと交換しましたが、認識しません。
再起動させたBIOSの時点でIDE #1 ERROR と表示されます。
どなたか解決方法をご教授下さい。。。。

書込番号:4965319

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/04/02 10:20(1年以上前)

東芝さんはスレーブのがあるんよ。ナンピンかは何方か詳しい人に。

書込番号:4965457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/02 17:11(1年以上前)

G4はスレーブなんでピン折らないと駄目だったはずですよ。
しかしDynabookは面倒だな、、、

書込番号:4966495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/02 17:32(1年以上前)

何処かのサイトで読んだような気がします
確か、半田付けをしてリークさせてたような・・・(*_*)
またそのサイトを探してみます
知ってる方がおられたら教えて下さい!
ありがとうございました。

書込番号:4966546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/02 17:50(1年以上前)

よくお読みになってください。

ちなみに私のG6(Slave)は松下製ドライブで47ピンテープマスクで成功しました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm

書込番号:4966611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/02 18:13(1年以上前)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm

古いけどこれが参考になります。

書込番号:4966668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/02 18:44(1年以上前)

一筋さん、満天の星さんありがとうございました
別のサイトの違う型のダイナブックのケースを真似て、テープマスクで45-47ピンをリークさせましたが、うまくいかないようです
サイトをよく読んで頑張ってみます
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4966753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします

2004/03/23 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 焼酎大好き^^さん

このパソコン、まだ売値はあるでしょうか?もう少し軽くていいのがあれば買い換えたいと考えています。当方、ネットで証券取引をするのが主な目的です。ただ、できれば画面のサイズは落としたくありません。
メーカー問わず、なにかお勧めがあれば教えてもらえますか?
宜しくお願いします。

書込番号:2619455

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 17:41(1年以上前)

画面サイズって、15inchって事、UXGAにはこだわらないのかな?

書込番号:2619473

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 17:43(1年以上前)

机に貼り付けましょう、マジックテープで。

書込番号:2619484

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 17:47(1年以上前)


レス付けるところ間違えました。
[2619123]に対してのレスです。
ごめんなさい。

書込番号:2619496

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/23 18:15(1年以上前)

軽くていいの。
これは、動作が軽いのです、かそれとも重量のことでしょうか?
ネット専用であれば、今出ている最新式であろうとG4であろうと
ほとんど変わりません、早くしたければPCを変えるより回線を光とかADSLの40Mbpsなんかに変えたほうが効果はあります。
G4の液晶はノートとしては最高級です、テカりませんから見やすいでしょう、之に匹敵する液晶を搭載したものはわずかにIBM-R50などしかありません。G4の使いつぶしをお勧めします。

書込番号:2619568

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/23 20:40(1年以上前)

2年前のモデルだと液晶は別にしてスペックは普及機並のレベルより落ちるかな?
reo-310

書込番号:2619981

ナイスクチコミ!0


issa237849237さん

2004/03/24 11:13(1年以上前)

14.1inchクラスではSXGA+、1.49KgのLet's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR
15inchクラスではUXGA、3.4KgのIBM R50p

がもっとも軽いようです。
液晶のサイズは妥協してLet'sNOTEが無難な選択ではないでしょうか。

書込番号:2622397

ナイスクチコミ!0


issa237849237さん

2004/03/24 11:15(1年以上前)

補足:14.1inchではSXGA+の中で最軽量、15inchではUXGAの中で最軽量という条件で出しました。

書込番号:2622405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あまったHDD

2003/12/16 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 ミクゥさん

G4のHDDを交換したんですが、あまったHDDを外付けHDD装置にするアダプターみたいなものはありますでしょうか?

書込番号:2238134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/16 22:41(1年以上前)

ありますよ。\3,000から\5,000ほどです。

書込番号:2238678

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/16 22:55(1年以上前)


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/17 00:17(1年以上前)

追加分の上書きを自動的にしてくれますし、
最高の廃物利用ですね。
知らない人が多いのは残念です。

書込番号:2239258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/17 01:07(1年以上前)

現在使用中のVAIO-GRTに松下のUJ-811というDVDマルチを
載せしDVD-RAMの書き込み速度を試してみたけど、ポケットサイズの
ポータブルHDDを愛用していると遅くてだめだな(笑)

書込番号:2239507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDの一部ソフトが見られない

2003/06/21 07:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 あお●んたまさん

このPCでは見られないDVDが中にはあります。(DVDロムの回転がピッというたびに止まり、連続回転してくれません、同年代のNECPCなら見れるのですが・・・。素人なもので申し訳ないんですが、教えていただけませんか?

書込番号:1687669

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/21 09:00(1年以上前)

メディアの問題があるのでは?
無理に再生させようとして壊さないようにした方が良いよ。

(reo-310でした)

書込番号:1687775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/21 09:52(1年以上前)

汚れが原因かもしれません。メデイァの裏面(ドライブがデータを読み
取る方の面)を、メガネレンズを拭く専用のハンカチで拭いて見てくだ
さい。間違っても、硬いティッシュペーパーなど使わないように。
息を吹きかけて、上記メガネ用のハンカチなどで拭いてみると、汚れが
取れて、読み取れるようになることもあります。
ドライブで読み込みする側ですから、くれぐれも気を付けて作業して下
さいね。

書込番号:1687863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/21 09:55(1年以上前)

それでも解決しまい場合、メディア側でなく、ドライブ側の汚れの可能
性もあります、量販店へ行くとドライブの清掃セットみたいなものを売
ってますから、試してみて下さい。
それでも読めなければ、ちょっと自分には原因がわかりかねます。

書込番号:1687870

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/06/21 12:41(1年以上前)

間違っても、円周方向には拭きませんように・・・
回転方向に対して垂直に、内側から外側へ向けて、が基本です。

書込番号:1688195

ナイスクチコミ!0


スレ主 あお●んたまさん

2003/06/21 15:47(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。試してみたいと思います。
よくレンタル屋なんかにいくと、「PCの一部では動作環境等で再生できないDVDがあります。」なんて但し書きがありますが、このノートでも抵触するDVDがあるのでしょうか?すべていけるぐらいの動作環境があると思っていたのですが・・・。

書込番号:1688580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーに関して

2003/02/04 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 今更ながらG4欲しいさん

DynaBook G4/U17PMEのスピーカーはG5、G6シリーズと比べてどうなのでしょうか?
やはり後者の方が音は格段に良いのでしょうか?(主に低音部)
過去ログで匡体と共鳴(?)してしまうノといった書込みはあったのですが、比較という部分は見当たらなかったもので。
自分はUXGAのノートPCを探しており、最近この機種の値段がお手頃な価格になり購入を考えております。
何分、主観が入る部分でお答え難い質問かとは思いますがどうか宜しくお願いします。

書込番号:1277770

ナイスクチコミ!0


返信する
チャーミイさん

2003/02/15 20:45(1年以上前)

UXGAはあまりにも細かく、自宅用(SXGA)ではないのですが会社で使用していました。
当機サウンドはハーマンカードンでないのが残念なのですが、かなりよい音でしたよ。水準以上だといえます。なにも心配ないと思いますが。

お値段ですが今残り1社のプライスは、物凄い破格値段です。発売オープンが34万だったと記憶してます。ほぼ半額ですものね。

書込番号:1310842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 TOSHIBA大好きさん

G4/U170PME のユーザーではないのですが、G4510PME の掲示板がないのでここで質問します。
今度外付けの HDD を買おうと思っているのですが、G4510PME はUSB2.0に対応してるんでしょうか?
Webでいろいろ調べてみたのですが見つけられなかったので・・・
知ってる方がいたら教えて下さい。お願いします^^

書込番号:1251489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/27 02:22(1年以上前)

いいえ。
PCカードタイプのインターフェイスが安くなり¥4000程度で
入手可能です。これをインストールするしかないです。

書込番号:1251495

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIBA大好きさん

2003/01/27 02:47(1年以上前)

早速答えていただいてありがとうございます。
そうなんですか、ではPCカードのUSB2.0アダプタも一緒にそろえる必要があるんですね。
IEEE 接続のタイプを買った方がコストがかからないかもしれないなぁ。
余談ですが、IEEE と USB2.0 ではやっぱり USB2.0 接続のHDDの方が速いのでしょうか?
それともこのクラスのインターフェイスでは純粋に HDD の早さに性能が依存するんですかね....

書込番号:1251520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/27 03:43(1年以上前)

理論値はUSB2.Oがやや速いですがほとんど変らないはず。
HDDはプラッタという1枚のディスク密度が高いほど処理能力が
良いと言われます。
ですので60GBのものより80GB、120GBと容量が大きい
ほうが処理が速いとお考え下さい。

書込番号:1251564

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/27 07:06(1年以上前)

IEEE1394対応の1枚のディスクの容量の大きい高速回転が性能的にはいいですが
その分値段も高いですから予算の兼ね合いで検討したら

書込番号:1251659

ナイスクチコミ!0


もふぉさん

2003/01/27 09:26(1年以上前)

インタフェイス速度ではUSB2.0が上回っていますが
IDE-HDDに変換をかますことになるので
この変換部分が成熟しているIEEEの方が一般的には高速です
またIDE直付けのときほどHDDの性能は生かせないため
最近の製品ならHDD自体の速度は重要ではありません

書込番号:1251797

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/27 10:42(1年以上前)

IEEEでHDD繋いでますが、
遅くて不快に感じた事はありませんよ!

ちなみに80Gです。

書込番号:1251884

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIBA大好きさん

2003/01/28 16:50(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
IEEE 接続の外付けHDDを購入することにしました^^
買った後の状況も報告したいと思います。

書込番号:1255938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング