DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードに難有り?

2002/03/27 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 石っ子ZENさんさん

キーボードに難有りと言うのはどのようなところでしょうか。
こだわるくせに、使い方が荒いものですから。

石っ子ZENさん

書込番号:622633

ナイスクチコミ!0


返信する
G4興味津々本体発さん

2002/03/27 22:47(1年以上前)

石っ子ZENさん、こん○○は。この質問って、下の私の書き込み
についてでしょうか? そうだと推測してお答えします。

私は普段、デザインするとき以外はIBMのThinkPadという機種を
使っています。それから比べると
・キーストロークがやや浅い
・キーを押したときの手応え(クリック感?)が軽い
・キーボード全体が初期のバイオほどではないがたわむ

という印象でしょうか。ここでも過去の書き込みに同様
の話があったような気がします。

私は長文を書いたりすることも多いのですが、その場合
・ちょっとミスタッチが多くなりそうだな
・妻から「空手タッチ」と呼ばれている私のタイピング
 では、長期的に使用した場合耐久性がちょっと心配

という感じです。

しかし人によって違う(妻は打ちやすいと言っています)ので
ご自分で確かめられた方がよいと思います。

書込番号:622754

ナイスクチコミ!0


スレ主 石っ子ZENさんさん

2002/04/01 23:33(1年以上前)

ありがとうございます。
・キーストロークがやや浅い
・キーを押したときの手応え(クリック感?)が軽い
 まあ、気にしないようにすれば。
・キーボード全体が初期のバイオほどではないがたわむ
これは気になります。

 2代目ハッピーハッキングキーボードを使っています。
これよりやわらかく、
初期の富士通より硬い
IBMのがよかったのですが、
机に置く場所がないので。

書込番号:633248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下の続きです

2002/03/31 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 dear-pinkyさん

そうそう。新しいXPのほうでMicrosoftネットワーク共有サービスが見つからないです。Microsoftネットワーク共有サービスというのは説明書ではピアツーピア接続するために必ず追加しておかなくてはいけないものらしいです。

書込番号:629302

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/31 01:01(1年以上前)

いくつもスレッドを立てないで返信でしてください。

書込番号:629401

ナイスクチコミ!0


こまったこまったさん

2002/03/31 22:53(1年以上前)

Microsoftネットワーク用クライアントってないですか?
XPから他のMicrosoftネットワークに接続するために必要です。

書込番号:631207

ナイスクチコミ!0


mo6さん

2002/04/01 11:38(1年以上前)

ドメインコントローラを利用する
クライアントが必要と言うことでしょうか?

書込番号:632125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

真剣に困ってます

2002/03/30 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 dear-pinkyさん

先日G4を購入し、古いwindows95のパソコンと新しいXPをLANでつなごうと思いLANボードを95のパソコンにとりつけてケーブルで接続して説明書通りに設定しようとしたらその買ったLANボードの解説ではプロトコールはNet BEUIしか書いてなくて僕の古いパソコンにもNet BEUIしか無かったんです。
でもXPではNet BEUIは見当たらず、本で調べたら対応してなくて。そこでどうにか独力でつないでみようとしたのですが如何せん素人なもので1日がかりでも全くだめで本当に途方に暮れてます。どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:628968

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったこまったさん

2002/03/30 22:47(1年以上前)

ここは見られましたか?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html

書込番号:629011

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/30 22:47(1年以上前)

win95のほうもTCP/IPを使えば良いだけです。
ここなど、見ながら判らない点はまた質問してみましょう。

http://www.affrc.go.jp/NSS/man/pc/win95set.htm

書込番号:629014

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/30 22:53(1年以上前)

なお、ネットワーク設定にTCP/IPが見当たらないときは、追加ボタンで、TCP/IPプロトコルを追加してやります。
OSのCDにお持ちのLANボードのドライバが無ければ、Iネットから落とせばよろしいでしょう。

書込番号:629030

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 22:57(1年以上前)

とんでもなく古いLANボードを買ったようですね。
もしかしてWindows 95のパソコンは、今では絶滅した機種なのでしょうか。
5年以上古い製品でないとTCP/IPが漏れてることはないと思います。
現在はTCP/IPが標準的なプロトコールです。
プリインストールのWindows XPにはNetBEUIは付いてません。

書込番号:629040

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/30 23:03(1年以上前)

ひょっとして、ISAまたは98バス用のLANボードなのでしょうか?。

書込番号:629054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/31 03:35(1年以上前)

LANボードぐらい買い直しましょう
100円でジャンパらにゴロゴロしてますよ

書込番号:629737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう1つ教えてください。

2002/03/31 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 dear-pinkyさん

こまったこまった さん ツキサムアンパン さん どうもありがとうございました。先ほどの続きですが、もう1つ質問させていただきます。説明書通りに設定してからはどうやって新しいパソコンから古いパソコンへ侵入したらいいんですか?
いちおう説明書に書いてある設定はしたつもりなんですが未だ
にうまくいきません。

書込番号:629290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2002/03/26 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 rainman-mark2さん

G4/U17PMEは皆さんいくらくらいで、どこで購入されてるのでしょうか?ドットコムで紹介してるような通信販売は値段はかなり魅力的ですが果たして全面的に信用していいものなのか不安なもので・・・よかったらアドバイスください。

書込番号:619025

ナイスクチコミ!0


返信する
G4MANさん

2002/03/26 02:35(1年以上前)

私は某所のヤ○ダ電機で買いました。
3月末まで決算セールで289,000円(税抜)ということでした。
ただポイントは一切つきませんでした。
全店で行っているのかはわかりません。
即納だったし価格コムの最安よりもさらに安価だったので
満足しています。
G4本体も今まで購入したPC(これで5台目)の中で
いちばん満足度が高いです。
ご参考までに。

書込番号:619169

ナイスクチコミ!0


半空さん

2002/03/26 14:33(1年以上前)

私も地元のヤマダ電機で購入しました
3月4日、税別 \300,000-でした
前日に290,000-で購入したとの発言を読み、ダメモトでねばってみました
(当時、店頭表示価格は338,000-くらいだったかな)

アキバ通販は以前良く利用していました
私も含め数人がそれぞれ数回PCを購入しました
別にトラブルはありませんでしたよ

ただ、最近は地方でも価格的に頑張ってくれるお店が多くなって
きたようですね
送料、代引手数料 プラス 安心料 でどうかというところでしょう

実際、今回の P4/U17 については液晶の初期不良がありました
起動時に乱れがあり、ダイヤル3100に相談後、購入店へ持参し
再現を確認してもらい、初期不良交換となりました

この時ばかりは、地元購入で良かったと思いました

あと、自分は通販の場合は代引きを利用します
やはり先払いは不安が・・・
以上ご参考まで

書込番号:619805

ナイスクチコミ!0


スレ主 rainman-mark2さん

2002/03/27 01:41(1年以上前)

どうもありがとうございます。かなり参考になりました。

書込番号:621146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メルコのメモリ

2002/03/24 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 カンダバルの男3さん

メルコの256メモリ頼んで2週間ぐらいたつけどまだ、手元に届きません。
もうこの種のメモリは作るのやめたのかな?
まさか1ヶ月も待たされることはないと思うけど・・・
増設できたみんながうらやましいな。
話変わりますけどソニーの新型バイオ思ったより好評。一方富士通の新型ビブロは閑古鳥。
でも一番はこのGシリーズだけどね。

書込番号:616461

ナイスクチコミ!0


返信する
j-babyさん

2002/03/25 04:02(1年以上前)

私もメルコのメモリ注文しました。2週間くらいかかると言われたのですが、もっとかかるかもしれませんね。気長に待つことにします。

書込番号:617188

ナイスクチコミ!0


NASSさん

2002/03/25 12:55(1年以上前)

金曜日に注文して、今日返事来ました。「メーカーが受注停止ということです。」とのこと。ショックだ。値段が上がるのか、型番が変わるのか。どちらにせよ、今予約している人、お店に確認したほうがいいよ。

書込番号:617568

ナイスクチコミ!0


カイエンxxxさん

2002/03/25 13:21(1年以上前)

うーん、どうも本当に品薄のようですね。さらっと買えた私はラッキーだったのかも・・・。首都圏の方は大変なようですね。

書込番号:617605

ナイスクチコミ!0


NASSさん

2002/03/25 14:09(1年以上前)

アドテックから AD-N266 が3月12日に発売されました。GoodWillで20,800円 注文してしまいました。メルコより4,000円も高い・・・。もっと安いところがあると思いますので探してください。とりあえず、今一番手ごろなのは、アドッテックのこのメモリのようです。

書込番号:617671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング