DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G4(P5) vs G4

2002/08/31 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 Mark21さん

DynaBookG4かP5とPowerBookG4。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020121g4/index_j.htm 
http://www.apple.co.jp/powerbook/index.html

海外へ長期滞在の予定で、グラフィック、DTP系ソフトを
稼動させられるラップトップを物色中。。。

一体どっちのモデルが「快適」なんでしょうか?

動作、ファン音、発熱等々。。。

P4の2400MB搭載「P5」も興味津々だし

MacOs]10.2は使ってみたい。

書込番号:918513

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mark21さん

2002/08/31 12:32(1年以上前)

正)P4の2400MB搭載「P5」も興味津々だし

誤)P4の2400MHZ搭載「P5」も興味津々だし

失礼致しました。(笑)

書込番号:918525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/31 19:59(1年以上前)

どっちもいいですね。
ただデザインは正直PowerBookがいいですよ。
液晶パネルにも特徴があるし。薄いし、軽い。
性能はPが上でしょう!
G4のはRADEON7500ですがPはGeForce−440G0
ですからグラフィック機能もややPが上です。
あとはMacの液晶パネルは輝度が低いらしいですが、このPはかなり
明るいです。DT機並・・・

書込番号:919167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/31 20:00(1年以上前)

失礼・・・ボケてた。
G4とG4でしたね。同格でしょう!
コストパフォーマンスは東芝が勝っていますね。

書込番号:919170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/08/31 20:36(1年以上前)

もともとUXGAと安さでG4が欲しかったんですが
Y電機でP5が25万円(2.4GHZ)とかなりお値打ち
だったんで、気持ちはP5に揺らいでいます。

それに加え、9月10日からのパリのAppleEx
poで「1000MHZ動作/スーパードライブ搭載の
PowerBookG4登場か?」との噂がとても多
く、ますます揺らぎは大きくなる一方。。。(笑)

現機種のディスカウントがあるでしょうから。。。

書込番号:919211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/01 00:50(1年以上前)

PのSXGA表示解像度はすぱらしいです。
僕は単体のシャープ製の16インチSXGAを使いますが、
SXGA+よりUXGAよりも見易いし画面の表示バランスが
最もすばらしいです。
10月になるとGも新機種がでるそうですが静音処理と冷却処理
の懸念があり得ます。これは他機種も同様・・・

書込番号:919518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/09/01 11:49(1年以上前)

今やポルシェも水冷の時代ですからねぇ。。。

個人的には水冷システムに期待大です。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0314/hitachi.htm

Macでは度々「熱暴走」が話題になりますが
Winノートでは、あまり起こらないことなん
でしょうか?

書込番号:920203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/02 16:57(1年以上前)

水冷ノートいいですね。30デシベル以下の騒音という謳い文句
ですからPentium4-MでもPentiumV-Mの700台くらいと一緒に
なります。
ただ改善しないとだめなのはモーターの音がするとの記事もあり
ました。これが気になる音らしいです・・・

書込番号:922345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/09/03 23:42(1年以上前)

水冷PCプロジェクトのその後... (PC Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0903/mobile170.htm

書込番号:924292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDが見れません

2002/08/23 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 田中太郎さん

市販されているDVDはパソコンからテレビに出力され見れるのですが、レンタルビデオで借りたDVDをテレビに出力すると画像があれてとても見る事ができません。どなたか分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:905389

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/23 16:46(1年以上前)

使用しているPCはDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEでしょうか?
IPアドレスを見ると、マックになっているのですが

G4/U17PMEですと、そのままではUXGA表示ですから、解像度をVGAか、XGA表示に解像度を落としてみてみてください

書込番号:905405

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/23 23:48(1年以上前)

会社から質問を書いたのです。持っているのはDynaBook G4/U17PME です
解像度はおとしてみましたが駄目でした。
市販のDVDとレンタルのDVDの違いは関係ないのでしょうか?
パソコンの設定でしょうか?

書込番号:906103

ナイスクチコミ!0


ぴぴろったさん

2002/08/24 00:39(1年以上前)

市販のDVDとレンタルのDVDの違いは
レンタルものは音声がモノラルで、映像はドットを荒くしているようです。

書込番号:906184

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 06:40(1年以上前)

>市販のDVDとレンタルのDVDの違いは
レンタルものは音声がモノラルで、映像はドットを荒くしているようです。

全てがそうなんですか? 違いが無いと思っていました

G4/U17PME の液晶で再生してみて汚ければ、TVでも同じでしょうね

DVD専用プレイヤーで再生はどうなのでしょうかね?

書込番号:906529

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/24 09:24(1年以上前)

市販のソフトも、レンタルのソフトも利用していますが、特にレンタルだとひどい、という事は、過去にはありませんでした。

レンタルソフトは、何本か借りて、どれも画像が荒れていますか?
DVDは記録面の傷、埃、汚れに極端に弱く、又回数を多く再生されたものは、画質が劣化する傾向にあります。
只、この繰り返し再生による画質劣化は、媒体記録面を清掃する事で、防ぐ事が出来ます。
細かい傷の多い媒体では、頻繁なエラー補正がかかる為、結果として、「荒れた画質」になる可能性は高いと思います。

書込番号:906678

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/24 18:11(1年以上前)

色々な返事を有り難うございます。レンタルビデオ店(ツ○ヤ)で借りたのをパソコンの画面で見ると全く問題なく奇麗に見れるのですが、テレビに写してみるとほとんどザラザラな映像でかすかに動いているのが見える程度なのす。プロテクト関係なのかが分からないんです。

書込番号:907390

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/24 18:13(1年以上前)

あと、デッキの方では問題なく見れています。。

書込番号:907394

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 18:56(1年以上前)

TVへの接続ですがビデオデッキから接続しているとそのようになります
直接接続してください

書込番号:907444

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/25 13:58(1年以上前)

パソコンからテレビに直接つなげているんです・・・。

書込番号:908757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 石っ子ZENさんさん

枕元にG4を置き布団の中で
堕落DVDライフを送っています。

 最近オークションでSTAXのコンデンサーヘッドフォンセットを入手し、
いま真空管式のアンプを作っています。

 そこで、表題の通り、
バーチャル3D音再生ソフトはなにがいいのでしょう?

 戦闘妖精雪風はすごいです。
ホームシアターでの感動を
布団の中でも・・・。

石っ子ZENさん

書込番号:907682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 雷小僧さん

過去の書き込みをみて、G4/U17PMEにIAA2.2をインストールしたのですが、ディスプレイ解像度が、800*600しか選択できなくなりました。
また、「デバイスマネージャ」−「ディスプレイアダプタ」は、正常に「NVIDIA GeForce4 440 Go (Toshiba)」と認識しております。
どなたか、対処方法のご教授をお願いいたします。

書込番号:893578

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/08/16 23:03(1年以上前)

IAA2.2をアンインストールする。
それで,ディスプレイが正常に戻るかどうかを確かめる。

書込番号:893881

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷小僧さん

2002/08/17 04:14(1年以上前)

下記方法で正常に戻りました。IAAとディスプレイアダプタの相性が悪いのでしょうか?IAAのメリットが味わえず、残念です。

>IAA2.2をアンインストールする。
>それで,ディスプレイが正常に戻るかどうかを確かめる。

書込番号:894297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/19 00:34(1年以上前)

intelAA2.2をインストールしてそのような状態になったひとは
他にはいないと思います。スレも無かったし。
デバイスマネージャーで認識していてもドライバの不具合は考え
られるので、一度削除して再起動という常套手段をやってみては???
再起動されると低表示解像度の画面になりますがプロパティーから
設定すればOKなはずです。
他の方法としてはデバイスマネージャーからディスプレードライバの
更新を選択して、自動でない手動を選択、互換性のあるドライバを
選択するとGeForce用のMicrosoft社のがありますからそれを入れる。

書込番号:897702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN経由でインターネット接続できない

2002/08/18 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 石っ子ZENさんさん

表題の通り変な状況で困惑しています。

 家のパソコンはMN128-SOHO-SL11(古いですね)で
フレッツISDNを利用しています。
(田舎なので4月にフレッツ通じただけで感謝;-)

 ところが有線LANでも無線LANでもG4では接続できません。
付属のモデム経由では快適に接続できています。

 家の他のパソコンもXPのプロとホームで
特に変わった設定もなく接続していました。
また、G4と他のパソコンはLANでファイル共有など
 普通につながっています。

解決策が見つからず途方に暮れています。


書込番号:897563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/18 23:22(1年以上前)

>田舎なので4月にフレッツ通じただけで感謝
今年中にFTTHの申し込みが開始されたりして・・・

DNSを入力出来ていないか取得出来ていないだけでしょう。
取得できていないなら手動で入力してください。

書込番号:897604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IAAについて

2002/08/15 16:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 ストライク男さん

はじめまして。最近G4を買ったんですが、
ここのスレを参考に、スマートメディアを止めて
インストーラーを入れてからIAAをいれました。
そして最高のパフォーマンスに設定したら、

 「このデバイスに対応していない。」

と、いわれました。 なせ?どうして?
どうか、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:891519

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ストライク男さん

2002/08/15 17:38(1年以上前)

すいません。DAEMON切ったつもりが、きれてませんでした。
DAEMONをアンインストールして、設定し直したらできました。
 
 逝ってきます。

謝りついでに教えて欲しいのですが、DAEMONを入れなおしたら
何か不都合があるでしょうか?どうか宜しくお願いします。

書込番号:891589

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/08/16 16:12(1年以上前)

大丈夫ですよ、
前に同じような症状がでてましたので。
レスしています、過去ログを検索してご覧下さい(DEAMONででてきます。)。
アンインストールしなくてもDEAMONに関わるデバイスを無効にするだけでOKだったとおもいます。


書込番号:893261

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/08/16 16:14(1年以上前)

↑はG5/X16での話ですので確信はありません。
できなくても許して下さい、検索もG5/X16の所でしてくださいね。

書込番号:893262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストライク男さん

2002/08/16 20:40(1年以上前)

Cooooさん。早速の返信、ありがとうございます。
検索して見てみます。
今日、バルクのメモリーを買ってきて付けたら
正常に認識しました。
初めてのノートPCで、相性問題がすんごく心配
だったので、純正メモリーを買おうかと思ってました。(嘘、無理!
ここの過去レスを見ていけそうだったので買ってみました。
これからも参考にさして頂こうと思います。
有難う御座いました。

書込番号:893663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング