


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
同じピクセルの文字なら、当然14.1inchXGAです。
画面のサイズは対角線の長さなので、横幅、縦幅に比例します。
12.1XGAを 100とすると
14.1XGAは 116.5 (14.1÷12.1×100)
16.1UXGAは 85.2 (16.1÷12.1×100×1024÷1600)
参考までに
10.4XGAは 86.0 (10.4÷12.1×100≒86.0)
書込番号:584240
0点


2002/03/09 19:40(1年以上前)
UXGAとかは僕が思うに、画面を広く使って3DデザインとかEXCELシート
を頻繁に使って仕事をする場合には良いと思うのですが、いかんせん
WEBSITEとか見ていても文字が小さいのと、WEBの表示が左に目いっぱい
寄ったりして見たでも目不自然な画面になりますね。
同時に何枚もWEBSITEを開いて見るには良いのですが、昨今のホーム
ページほとんどすべてがXGA表示用に作られるように思います。
今後は変わってくるのでしょうが・・・
でもUXGAだと20inchくらいないと辛いですね。個人的な意見ですが。
書込番号:584474
0点


2002/03/09 21:14(1年以上前)
16.1型のG4見てきましたが文字など全ての表示が小さすぎて
すごく違和感がありました。
個人的な意見ですがUXGAは必要ないのでは、と思っちゃいました。
書込番号:584629
0点


2002/03/09 22:56(1年以上前)
14.1インチXGA画面でエクセルを75%縮小して仕事している私のような者にとっては欲しいです
書込番号:584874
0点



2002/03/10 03:18(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。感謝m(__)m
書込番号:585480
0点


2002/03/10 04:36(1年以上前)
16.1型のUXGA、実物みたこのないのですが、
クリアーフォントを効かすと、ドットが細かいので
XGAよりかなり綺麗に見えると思うのですが、
実物見た方、どんな感じでしょうか?
Windowsではないのですが、店頭で15型XGAの液晶でMacOSXを見たとき
液晶のドットが大きすぎてフォントのアンチエイリアスがにじんでしまって、アンチエイリアスを効かせていないときより逆に汚くなってしまっているのを見たことあります。
書込番号:585544
0点


2002/03/10 06:37(1年以上前)
UXGA、SXGA+、XGAの表示能力でフォントが綺麗に見えるのも事実
かと思うのですが、本質的にはグラフィック機能の2D・3Dの
表示能力と液晶の精度によるものだと思います。
XGAでIntel440世代のコンピュータで見る文字はどよ〜んとしていて
ボケた感じがしますね。
あとWinXPになって全体に画面が明るく見えるようになったのと
フォントについても綺麗になっていますよね。
書込番号:585609
0点


2002/03/10 09:21(1年以上前)
私も当初は、UXGAの15型で戸惑いましたが、フォントが綺麗なのと、DVDなどの画像が圧倒的に、UXGAの方が鮮明です。フォントやアイコンの大きさは、変更して使用しています。販売店などで観るのと、自宅でじっくり作業したときとは、照明などが違い感じ方がかなり違います。それから、G4は15型です。
書込番号:585717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
