


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


でも、\268,000すべて込みで売れるということは筐体も液晶も
たいしたものではないのかな???
だってEPSON-DIRECTのNT-5000のUXGA仕様の最小構成で\230,000
でしょう?OFFICEもDVDもなくて・・・
業者の多少の利益を考えると今回のG4の卸値は\230,000強になる。
NT-5000のUXGA液晶はSHARP製のもので視野角も170あるし・・・
やっぱりIBM、SONYより低いレベルとしか言えないな???
金額から見えてしまうというのもやだけどね。
書込番号:585590
0点


2002/03/10 07:49(1年以上前)
一件だけ異常に?安い事例をもってそういう推論は成り立つんでしょうか。条件からすると、むしろこの業者さんが当座の資金が欲しいがための値付けに見えますが・・・
書込番号:585649
0点



2002/03/10 07:52(1年以上前)
その方が正しいのかもしれません・・・
現に誰もこの価格で即決しないのはあやしいですし、あえて
高価な話題のノートを5台出すのは3月期末の決算問題か
何かかもしれません。
書込番号:585654
0点


2002/03/10 09:34(1年以上前)
だから東芝は赤字。薄利多売やりすぎなのさ。
書込番号:585730
0点


2002/03/10 14:18(1年以上前)
始めて書き込みさせて頂くP.C素人です。
やはり、この\268,000は買って損はなし、ということなのでしょうか?
書込番号:586105
0点


2002/03/10 16:21(1年以上前)
J-Babyさん。
パソコン素人とかいてますが、そんな人がオークションで買うのは避けるのが無難ですよ。
この不景気な中価格コムですら最低価格が30万なのに26万で売るなんて何かあるに決まってます。
こういう商品は質流れやバッタ屋の流し物、盗品などが多いです。買った人自体犯罪になる可能性もあります。
せいぜいこの商品につける値段は15万が限度でしょう。
アルゼンチンの国債を買うようなものですよ。
書込番号:586279
0点



2002/03/11 01:43(1年以上前)
この価格情報、よけいな騒ぎを起こしたようですいません・・・
¥268,000の5台はあっという間にさばけましたね。
でも実質の卸値というのは流通経路とかで多少の開きがあるのも
事実のようです。富士通の営業の知人が社内特価より価格コム
のほうが¥10,000程度安いとびっくりしていましたから(笑)
このPentium4版G4は¥240,000程度が卸値なんですかね?
発売当初は価格コムでもそう安くないですが、量販店のポイント
13%とか聞いているとそんなものじゃないかと・・・
書込番号:587435
0点


2002/03/11 02:09(1年以上前)
そうですね。やはりオークションは避けます。カンダハルの男さん、即答ありがとうございました。 価格コムでの購入も考えていたのですが、無難に近くの電気屋で購入することにします。
書込番号:587487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
