


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


とうとう販売店からメモリは手に入りませんといわれました・・・
2週間も待たせといて。下のいろんな書き込みを見てるとメモリは
メルコ DN266-256M
プリンストン PD200DD215-256
ハギワラシステム HS-ZK256
アドテック AD-N266-256M
にしぼられるようですね。
ここで疑問に思うのはメルコは別としてほかのメーカーは信用できるんでしょうか?
買ったとたん半導体再編の波にもまれて倒産なんていやですから。
アドバイスお願いします。
書込番号:629072
0点

大丈夫でしょう。
カンダバルの男3 さんの挙げられたメーカーは、
メモリモジュールを販売する会社で、
メモリチップのメーカーではありませんから。
書込番号:629085
0点


2002/03/30 23:23(1年以上前)
全然問題有りませんよ。
プリンストンはどんなメーカーかは分かりませんが、
他のメーカーは、いろいろなPC周辺機器を売っているので、
倒産とかはきっとまだまだないでしょう。
書込番号:629122
0点


2002/03/30 23:38(1年以上前)
買ってしまえば、倒産してもこわくありません。(笑)
書込番号:629169
0点


2002/03/31 03:13(1年以上前)
というか、メモリモジュールに関してはメルコよりメジャーですよ、三社とも
書込番号:629698
0点


2002/04/01 01:52(1年以上前)
やはり、メルコのメモリは手に入りませんでしたね。私もメルコを注文してたのですが、諦めてアドテックのメモリを買いました。
メルコ製に比べ少し価格は上がるのですが、なんとかポイント等でまかなって同じ価格で購入しました。店の店員さんに感謝。^O^
書込番号:631649
0点



2002/04/01 20:16(1年以上前)
私も高くなるのを聞いて店員に怒ったら同じ値段にしてくれると言われたんですが。メモリ価格が上昇するのがわかってたから早めに注文したのにとかいろいろ言いました。
I-Babyさんもそれを言ってみればよかったかもしれませんね。
書込番号:632875
0点


2002/04/03 21:14(1年以上前)
ハギワラシステム HS-ZK256を東芝T4495/CMEで使っていますが、安定していて最高ですね。お薦めします。
書込番号:636837
0点


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
