『新品買いました!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

『新品買いました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新品買いました!

2002/04/12 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

クチコミ投稿数:164件

神奈川県の某所で本日新装開店したヤ○ダ電機で、本機種(PAG4U17PME)をずばり260,000円(税込みで273,000円)で購入しました(但し、ポイントは無し)。本掲示版で色々と価格情報を含めて教えて戴いていたので、この値段なら買いだと思い、それ以上値切らずに即決定しました。残念ながらメモリはありませんでしたが、良しとしました。皆さん、如何でしょうか? 尚、在庫はまだありそうな感じでした。

書込番号:653149

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/04/12 23:22(1年以上前)

とりあえずメルコのデスクトップのDDRメモリーは値下げになりました、待てばノートも値下げになるかも
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/003_1.html

書込番号:653263

ナイスクチコミ!0


あばれ必着さん

2002/04/17 01:20(1年以上前)

よっち・ひろさんへ
かなり安いですね。
どちらのヤマダでしょうか?
鈴木町だと、近くて嬉しいのですが、、、。

書込番号:660646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2002/04/17 10:06(1年以上前)

あばれ必着 さんへ
JR大船駅近くの旧マイ○ル・サ○ィから変わったヤ○ダ電機です。残念ながらその後見に行ったら、展示品すら置いてありませんでしたので、新装開店セールだけの在庫で売り切れてしまったようです。ということで、最近の価格動向を見ていると、最も安値で買えたようで、個人的には大ラッキーでした(ご参考にならず、すいません)。

追伸:
今までMMX Pentium 166MHzのノートPCでWindows 2000等を使っていたので、Windows XPでも立ち上がり含めてソフトの起動は超早いし、液晶は黒がしまって超美しく、老眼が始まったような私の目にも少し文字を大きく設定すればUXGAの広大な画面はとても見やすいし、大変満足しています。あとは、増設メモリをどこで手に入れようかと思っています。

−以上−

書込番号:661021

ナイスクチコミ!0


半空さん

2002/04/17 22:22(1年以上前)

よっち・ひろさん今晩は
26万は確かに安いですねぇ うらやましい
神奈川は、その昔しばらく住んでました
(老眼がはじまったわりに、お顔が若い・・・笑)
いや、冗談、失礼しました

さて、G4U17PMEもそろそろ打ち止めのようですね
後継機種が出るようです

しかし、CPU 1.7Gに加え、高速HDD、DDRメモリ、最新GRPと
その恩恵は30万でも御の字です

買ってよかったと実感してます

やはり、後は増設メモリです
情報がありましたら、また教えて下さい

書込番号:662060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2002/04/18 13:02(1年以上前)

半空さんへ
>(老眼がはじまったわりに、お顔が若い・・・笑)
>いや、冗談、失礼しました
慌てていたので、アイコンにまで気が回らずに若い顔で投稿してしまいました。やはりおじさんはこの顔でないといけませんね(笑)。

ところで、つい先日、秋葉原へ行ったついでに256MBのメモリを買いました。幾つかお店を回ったのですが、一番安かったのは、カクタソフマップの裏手にあるお店で(名前は失念!ビルの3階)プリンストンのメモリが¥15800(税抜き)でした。後、ツクモでも同じメモリが¥18000(税抜き)位で売っていました。結局、私はT−Zoneでアドテックのメモリが¥21800(税抜き)で売っており、これまでの累積点数が5500円分あったこととクレジットカードで支払いができたので、若干割高でしたが、ここで買いました(このアドテックの256MBメモリは在庫がかなりあるようで、ケース内に積み重なってありました)。

早速、増設してみましたが、エクセルやワードの起動程度では、これまでも十分早かったので、ちょっと使ってみた程度では256と512MBの劇的な違いはわかりません。やはり、CAD等で使ってみると増設したメモリの威力が出るのでしょうか?

それから、上の方で最大搭載メモリ容量について、話題になっています。海外版のSatellite5105の最大値は1024MBとカタログに記載されています。ハード的な違いはないと推測しますので、512MBのメモリが供給されれば、増設は可能ではないかと(勝手に)推測しています。

以上



書込番号:662999

ナイスクチコミ!0


半空さん

2002/04/19 06:41(1年以上前)

よっち・ひろさん こんにちは
メモリ購入おめでとうございます \(^o^)/

やはりアキバはいい!
一時品薄だったDDRも、最近はあちこちに手頃な価格で
置いてあるようですね
次はオチビの夏休みに神奈川へ行くついでに
訪れる機会があるかもしれません
(それでは待てないので、通販かな?)
その頃にはメモリ1GB検証の人柱が建ってるかも?

書込番号:664429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチドライブが認識しません 6 2006/04/02 18:44:32
宜しくお願いします 7 2004/03/24 11:15:53
あまったHDD 4 2003/12/17 1:07:11
DVDの一部ソフトが見られない 5 2003/06/21 15:47:51
キーボードが・・・ 1 2003/06/10 14:23:10
気のせいでしょうか・・・ 2 2003/06/04 23:26:33
全画面モード 4 2003/05/06 15:45:41
時々 7 2003/04/21 2:30:48
買いました 5 2003/03/16 9:07:28
スピーカーに関して 1 2003/02/15 20:45:43

「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミを見る(全 1059件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング