


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


ごくたまになんですけど電源スイッチを入れてもモニタが付かずHDのみ起動するなんてことがあります。
一応チェック(HD)して今は起こらなくなってるんですが。
皆さんでこのような症状現れた方はいますか?
強制終了、再起動ができないので電源スイッチをおして切るしか手がないという非常に怖いトラブルです・・・
書込番号:665887
0点


2002/04/20 07:55(1年以上前)
ちょっとその辺りの情報に関して、特にコメントすることが出来ないのですが、逆に、
>一応チェック(HD)して今は起こらなくなってるんですが。
どのようなチェックをしたら『今は起こらなくなってる』かを具体的に書いていただけると、
嬉しくも思ったり。
書込番号:666064
0点


2002/04/20 12:23(1年以上前)
私も先日同じ状態になりました どうやっても画面が出ないのであきらめてしばらくして電源を入ると なんかアプリケーションソフト同士が合わないとかいって文字が出て来てそれから普通に起動しました。それ以来はならなくなりましたけど壊してしまったのかと思い焦りました。一体何ででしょう?
書込番号:666340
0点



2002/04/20 12:37(1年以上前)
HDを選択しプロパティ、ツールのところのエラーチェックです。
30分以上時間がかかるとんでもない作業ですが・・・
結果のレポートを見損なってしまって、このおかげで直ったかどうかはわからないんですが。
まぁ、東芝のノートパソコンは壊れやすいので1年まともに持てばいいほうだと思ってます。壊れれば直してもらえばいいし。
安さん私はアプリケーション同士が会わないとか言うメッセージは出ませんでしたけど。ちょっと怖いトラブルですね。
書込番号:666356
0点


2002/04/20 21:36(1年以上前)
こんばんは
>まぁ、東芝のノートパソコンは壊れやすいので1年まともに持てばいい>ほうだと思ってます。壊れれば直してもらえばいいし。
怖いコメントですね(汗;)
過去の経験等からのご発言でしょうか?
(少々気になったもので、、、)
書込番号:667091
0点


2002/04/21 21:54(1年以上前)
いまのところ、私のG4では症状は出ないのですが
同じ東芝のLibretto ff100Vでもたびたび同じ症状が出ていました。
いろいろ試した結果「東芝省電力」あたりが怪しかったので、電源設定→詳細設定→省電力の“モニタの電源を切る”等を“なし”(高速時)にしてから症状が出なくなりました。(偶然かもしれませんが・・・)
G4でも“モニタの電源を切る”等は「なし」にしているので、症状は出ていないのかも????
確実性が、なくてすみません(^_^;)
書込番号:669097
0点


2002/04/21 21:59(1年以上前)
↑間違いが有りましたm(_ _)m
誤:Libretto ff100V
正:Libretto ff1100V
書込番号:669110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
