


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


使用してるバージョンは昨夜ダウンロードしたので
多分最新の3.0.1だと思いますが、今ひとつ設定が
良くわかりません。
各設定は面倒なのでオートのfast settingにして、
コアクロックとメモリクロックを限界の、250/499
を入力し、Quitのボタンを押して再起動したのですが
再度設定をみるとディフォルト値になってました。
HDBENCHで測定しても誤差の範囲の様なきがするし・・・
設定の変更の仕方が間違ってるのでしょうか?
また、お勧めの設定があれば教えてくださいm(__)m
書込番号:785976
0点



2002/06/22 11:20(1年以上前)
追伸です。
Allow overclockingのチェックボックスにに
チェックマークをつけてApply clock settingsのボタンを
押してQuitで抜けた後に再起動しました。
1024*768の16Bitでは大した効果が出ないという噂も聞いて
おりますが・・・
書込番号:786000
0点



2002/06/22 18:58(1年以上前)
自己レス
色々調整したところ上手く反映しました。
で、3DMark2000で測定したところ、8157と8000台に乗りました。
が、ディティールが荒くなり今ひとつでしたねえ。
再度調整中。
書込番号:786600
0点

その海外版のを使用しています。
APPLYボタンを押しても元に戻る場合は、再起動をしてから
デフォルトのまま先にAPPLYボタンを押します。
画面が反転したらその後に数値を250/500にしてボタンを
押します。僕はこうしていますが・・・
ベンチでは通常7200程度の3DMark2000が7690
まで上がりましたが、ゲームをしないので体感差は正直解りません。
書込番号:786601
0点


2002/06/22 21:24(1年以上前)
☆満天の星★さんへ
回答有難うございます。
>再起動をしてからデフォルトのまま先にAPPLYボタンを押します。
確かにそれで変更になりました。
しかし、G5を持っていてゲームをしないとはGF4GOが泣きますよ。
でも実は私もしないんですけどね(笑)
GF4はベンチの自己満足とかしております。
因みに色々触っていて分らなくなったのでディフォルトに戻しました。
発熱も低くなるので一番安心です(笑)
書込番号:786830
0点


2002/06/22 21:39(1年以上前)
というわけでヤフオクの評判が今ひとつな為、弱腰(およびごし)
にちと改名しました。
まさかあんなに・・・(苦笑)
それにしても設定は難しいですね。
あのあと色々調整したらベンチが2000台まで落ちちゃいました。
標準の設定は意外と綺麗で早いです。
書込番号:786860
0点

http://3dfx.infomaniak.ch/3D_screen_savers.htm
この3DFXが見れる&使えるのがほしかっただけです。
これまでのは50%程度NGでした・・・
書込番号:787143
0点


2002/06/28 05:34(1年以上前)
ちなみにこちらの
http://209.167.114.38/support/Downloads/index.html
Sattelite5100用のXP&WIN2000Diaplay driver(Detonator Ver28.46)
をいれるとnVIEWのGefoce4 440のプロパティ自体にクロック周波数を
の調整ができる項目が含まれるようです。
書込番号:797968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
