


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/tsb/b2b/product/t_pro.htm
上記のHPを見ると東芝が作っているノート用液晶はXGAと
UXGAの2種類のようです。
ということはG5シリーズはSXGA+ですから他社のOEM製品
と考えられます。
G4/U17ユーザーの方でG5/X14・16のSXGA+液晶
と両機種をじっくりチェックされた人はおりますでしょうか?
僕は個人的にはSXGA+志向ですが、LDCそのものが別もので
なお且つUXGAが良質というなら、購入を考えたいと思っており
ます・・・
書込番号:793859
0点


2002/07/03 05:57(1年以上前)
じっくりチェックではないので、ちょっと本題からはずれていますが…
私は、G5/X16PME を購入しました。ショップの売場でしか G4/U17PME の
画面を見たことありませんが、どちらも良好だと感じました。
同サイズで解像度が違いますから、文字の読み易さなどでは比較しようが
ありませんので、3Dベンチの流れる映像を見比べただけですが、映像は
どちらも奇麗でした。どちらも輝度が高目と感じるのも同じです。
価格差もあまり無いですし、CPUの動作クロックでは G4/U17PME の方が上、
液晶の解像度も上で、コンボドライブの性能が少々劣るがあとは同機能。
個人的には、G5/X16PME の購入はちょっと失敗したと今は思っています。
書込番号:808615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/04/02 18:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/24 11:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/17 1:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/21 15:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 14:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/04 23:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/06 15:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/04/21 2:30:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/16 9:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 20:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
