DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ、迷っています

2003/01/19 08:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 かおるです。さん

また、質問させて頂いています。
G4/U17PME と G5/X14PME ですが、OSをWin2000に入れ換えた場合
ドライバ関連は、大丈夫でしょうか?
T5/X16PME では、付属のCDにあったので問題なく入れ替えできました。
どなたか、G4/U17PME または、G5/X14PMEをWin2000の環境で使用去れている方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1228991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/19 19:28(1年以上前)

ドライバでwin2000とXPを分けるのは無線LANと一部で
ディスプレーくらいです。他はまず共有は可能です。
http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/corporat.htm
このいずかで法人向け機種で同じものがありますから、法人向け
のページで2000のドライバを探すしかない。

書込番号:1230530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

表示文字数で迷っています

2003/01/19 02:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 山猫7さん

今までデスクトップ(ワープロ、3Dゲーム用)だったのですが、初めてデスクトップ代替ノートとしてG4を検討しています。液晶では最大解像度以外は綺麗に出ないとの話も聞くきますが、今はCRTで1024*768で目が慣れてるので、1600*1200は小さすぎるのではと不安を持っています。1024*768で使うなら他機種を選んだ方が良いのでしょうか?

書込番号:1228433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/19 02:51(1年以上前)

いまさらそんな古い機種はどうかと・・・

書込番号:1228516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/19 03:03(1年以上前)

XGAからUXGAはお奨めしません。
SXGA+にしたほうがまだ良いでしょう!

書込番号:1228534

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/19 08:54(1年以上前)

もうすぐ1年落ちの機種ですから本当に在庫が有るのか、納期はどの位か問い合わせたほうがいいね
文字の大きさは慣れです

書込番号:1228987

ナイスクチコミ!0


スレ主 山猫7さん

2003/01/19 18:14(1年以上前)

りょうまるさん、☆満天の星★さん、reo-310さん、早速のアドバイスありがとうございます。家のCRTで暫く1600*1200にしてみたのですが、年のせいか無理があるようです。部屋のレイアウトを見直してデスクトップ2台目設置で再検討したいと思います。ノートはデスクトップのように安価に部品交換で修理しにくいことも知り、デスクトップに傾きつつあります。

書込番号:1230330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/01/13 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 かおるです。さん

現在 昨年9月に購入したDynaBook T5/X16PME を使用していますが、
電源の調子が不安定で修理にだそうと思っています。
その間仕事が止まってしまうのはまずいので、
もう一台購入しようと思いますが、G4/U17PME か G5/X14PME にしようか
迷っています。使用用途としては、制御関係のプログラムをしていますので
OSをWin2000に載せ換えます。(現在の仕事の関係)
モニタは、1,400×1,050は、ほしいです。
あと、良くわからないのですが、P4 と P4-M の違いです。
どなたか、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:1213319

ナイスクチコミ!0


返信する
あなざーさん

2003/01/13 19:10(1年以上前)

東芝じゃないと駄目なの?入れ替えるよりW2K搭載機探したら?

書込番号:1213435

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおるです。さん

2003/01/13 19:22(1年以上前)

そんなに凝りは無いのですが、
他の家電メーカーより東芝の方が相性が良いみたいで
NEC は、以前使っていましたが、ちょっと特有なところがありますし
富士通は、知り合いが何人か持っていますが、不具合が良くあるみたいで
かと言ってIBM, Dellは、スペックを比べると高い気がして
東芝のノートパソコンを3台持っていて、全てOSを入れ換えていますが
問題なく動作しているので、東芝かな?と思いました。
他に、お勧めのノートパソコンがありますか?
もし、何かお勧め品があれば教えて下さい。

書込番号:1213472

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/13 19:25(1年以上前)

>あと、良くわからないのですが、P4 と P4-M の違いです。

http://www.intel.co.jp/jp/home/compare/index.htm?iid=jpHomepage+Within_Home_compare&
http://www.intel.co.jp/jp/home/compare/notebook.htm

少しは,自分で調べてみたら?

書込番号:1213482

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおるです。さん

2003/01/13 19:40(1年以上前)

ご指摘ごもっともです。すみませんでした。
指定のホームページを見てみます。
有難うございました。

書込番号:1213522

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおるです。さん

2003/01/13 23:36(1年以上前)

G4/U17PME が昨年12/25 頃に急に価格が下がっています。
30万以上していた物が何故急に価格が下がったのでしょうか?

書込番号:1214409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/14 00:57(1年以上前)

現品処分なので原価割れで売っていますね。
コンピュータは3ケ月でもって半額近くまで下落する機種も
あります>>>NECとか・・・

書込番号:1214752

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおるです。さん

2003/01/14 10:01(1年以上前)

情報有難うございます。
同じぐらいのレベルのパソコンに比べてあまりにも値下がり率が大きいので
少し不信感を持ちました。
仕事に必要な物なのですが、やはり値がはるもので
迷っています。

書込番号:1215329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD Multi Drive

2002/12/19 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 feelin'goodさん

現在東芝のDynaBookG4/U17PMEを使っていますが、内蔵のDVD/CD-RWと
取り替え可能なDVDマルチドライブってありますか?

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/option.htm

にあるものですが・・・。

書込番号:1144663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/19 17:44(1年以上前)

今のドライブってワンタッチで取り外せないでしょう?
これはワンタッチで取り外せるマルチスタイルベイですので
分解すればなるかもしれないけどそれなら
DVR-iEH2とかのIEEE1394で外付けをおすすめします。

しかし、マルチドライブとかDVDマルチドライブ、マルチスタイルベイとかややこしいな

書込番号:1144740

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelin'goodさん

2002/12/19 18:55(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
ワンタッチで取り替え不可なのは承知しております。
ベアドライブとして取り出して、現在のDVD/CD-RWと交換できれば・・と
思っているのですが、人柱になるにしても4万円はダメだった場合ちとイタイ。

外付けのDVD-RAM/Rドライブは既に持っているのですが、やはり出先でも気軽に使いたい、
ということで内蔵できれば一番気軽に持ち歩けるかな・・・と思ってます。

東芝に問い合わせてみようかな・・・ダメだろうけど。

書込番号:1144858

ナイスクチコミ!0


U17さん

2003/01/14 02:00(1年以上前)

東芝向けのドライブなら電気的にはOKだけど、ベゼル(蓋)が合わないと思う。同じメーカのドライブならベゼルも交換できるけど、今ついているやつと、マルチドライブは同じメーカかな。

書込番号:1214938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iaa2.2.2からiaa2.3へのバーションアップ

2002/11/30 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 ブルーホールさん

インテルのHPを見たらiaa2.3があったのでインストールしようとしたら、このチップセットはサポートされていません、というコメントが出てインストールできませんでした。自分でも色々と調べたのですが解決しません。
現在、iaa2.2.2を入れていますが、iaa2.3をこのパソコンではインストール出来ないのでしょうか?
また、特にバージョンアップする必要もないのですかね?
少しでも性能を良くしたいと試みたのですが、小生の知識がついていかない!
どなたか、アドバイスいただければと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:1099898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2002/11/30 13:03(1年以上前)

ここ見て下さい。
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/mobile.htm

書込番号:1099926

ナイスクチコミ!0


Trinity2002さん

2002/11/30 13:04(1年以上前)

チップセット845MPへのインストールは、だめだったような気が・・・

書込番号:1099928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーホールさん

2002/11/30 13:17(1年以上前)

即レスありがとうございました。
iaa2.3はサポートされていないんですね。
問題解決、すっきりしました。

書込番号:1099951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/01 10:09(1年以上前)

iaa2.3のbeta版はインストールできたのに変ですね。
beta版はACアダプター時もバッテリー使用時もパフォーマンスを
調整できました・・・
2.2も出ましたっけ???

書込番号:1101942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

悲しい犯人探し

2002/11/18 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

私は、某私立高校に勤めます非常勤講師です。先日、職員室で私のDynaBookが無くなりました。緊急の教職員会議で職員室が空になった約1時間の間に無くなりました。私も論文作成中のためデスクの上に、電源を入れたままDynaBookを置き去りにしたこともいけないのだと反省しておりました。
 事件翌日私は、「盗難届を警察に出したいのですが」と校長に相談しました。しかし、校長は「君の管理が原因なのだからそんなことは許さない」と一点張り。非常勤の立場でもあり、私もそれ以上校長との口論を続けることから逃げてしまいました。
 しかし、私の心の中では、無くなったDynaBookの金額以上に「まさか生徒が盗んだのか?」それとも「いつも嫌味の尽きない、その日会議に出席していなかった校長が盗んだのか?」などと考え、胃の痛くなる時間を過ごしました。
 事件三日後、「先生のパソコンが私のロッカーに入ってました」と私の担当する生徒から連絡を受け、私の手元にDynaBookが帰ってきました。私は誰が犯人にせよDynaBookが手元に帰ってきたことだけでうれしかったのですが、今このことが問題となり「その生徒が犯人ではないかと」校長をはじめ常勤講師達が私につめよりはじめ困っています。その生徒は、私が考える範疇の中で盗みなどしないと信じています。ましてや犯人であれば「先生のパソコンが・・・」などと報告してこないでしょう。
 犯人追求などしたくはないのだけれど、私が首になっても構わない、その生徒の無実を証明するためにも何か手がかりがあればと、今は思っています。手元に帰ってきたDynaBookは一度だけ電源を入れました。「最近使ったファイル」は既に消されていて、私の製作途中の論文をはじめ他のファイルも多数無くなっていました。
 私は今までNECのPC-9821Ltを10年間使用し、この秋2代目のDynaBookを購入しました。Windows3.1のことは、ある程度熟知しておりますが、WindowsXPのことはあまり良くわかりません。DOSコマンドも多少は使ったことがあります。最近使ったファイルを復活させる方法や、何か犯人の手がかりを見つける方法がありましたら、ご教授していただきたく投稿いたしました。皆様ご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:1073597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/18 03:48(1年以上前)

松子さんへ・・・
生徒の軽いいじわる程度のことだったと思えば、自分を責めることも
なく、他人を追及することもなくなります。
次のサイトから・・・http://download.desk.ne.jp/win/1/00002/3625.html
なんて言う簡易型設定フリーソフトをインストールしてIE関連
の禁止設定の中に<最近使ったファイル>を画面に表示させない
ことが出来ます。後でチェックを外せばまた元に戻ります。
それと、急な用事で席を立つ時は、電源ボタンを押して休止状態
をサポートさせ、次に起動させる際に暗証番号を入れるようにして
みて下さい。
この設定にしとくと、他人が起動させても画面を呼び出せません。
方法は設定〜コントロールパネル〜<電源のオプション>を開き、
休止状態をサポートするにチェックを入れ、詳細設定からボタンを
押した際に休止状態にさせ、暗証番号を入力するとします。
まずはこんな感じで・・・

書込番号:1073619

ナイスクチコミ!0


hiro1220bさん

2002/11/18 06:02(1年以上前)

心中御察し致します、わたくしも今某都立高校で派遣業務に携っていますが、個室を与えて頂き部屋を出る時はたとえトイレでも施錠しているのですが…
復元というフリーソフトがあります、手元に戻って来てから余りデータを入れてなければ殆ど無くなったデータを復元できるはずです。
↓をご参照下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

書込番号:1073673

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/11/18 08:54(1年以上前)

>松子 さんへ

まずは,DynaBookが帰ってきたのはよかったですね。
データの復元はhiro1220b さんの提案しているソフトでできる場合があります。
ぜひ1度試してみてください。

ただ,心配なのはPC内のデータの漏えいです。
論文が入っていらっしゃるとのことですが,まだ未発表のものでしたら他人に使われる可能性があります。
また,生徒の成績等のデータの管理は大丈夫でしょうか?
もし,漏れると学校自体が一大事となります。

それから,DynaBookを探し出してくれた生徒の無実を証明するためには,その生徒を容疑者としなくてはなりません。
しかし,学校でやらなくてはいけないことは,その生徒を容疑者として問い詰めるのではなく,その生徒がDynaBookを探し出した時点までの事実確認をすることだと思います。
各クラスホームルームの時間を利用して,担任がDynaBookを探し出した生徒を含むすべての生徒に話を聞くことからはじめてはどうでしょうか。

最後に,

>犯人追求などしたくはないのだけれど、私が首になっても構わない、その生徒の無実を証明するためにも何か手がかりがあればと、今は思っています。

1人の生徒のために,自分が学校を辞めなくてはならないような行為をしてはいけません。

書込番号:1073799

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/11/18 10:52(1年以上前)

松子殿、校長とは一般教員と違い、教員組合側で無く教育委員会側の「管理職」でござるから警察ざたは非常にマズイでござる。盗難届けと言った時点で睨まれるのは当然でござるよ。被害者ではあるが、ここは我慢して管理の不手際を再度お詫びし、犯人探しを取り下げてもらうのがよかろう。

書込番号:1073977

ナイスクチコミ!0


教職の者から一言さん

2002/11/18 14:13(1年以上前)

大変な目に合われましたね
ただ少し気になる記述があったので一言・・。
残酷な言い方で申し訳ないのですがあなたの管理不足によるものであることは致し方ない事実だと思います。
高価なものですが教員であるならばまず第一に生徒のことを考え、盗難届けとはならないはずですが・・(万が一、生徒が犯人だった場合も考えて)
次に手元に戻ってこられた後に、依然として犯人探しを行い、あなたに詰め寄る学校などというものは聴いたことがありません
またその生徒の無実を証明することであなたが首になるなどということはありえません 生徒のことを考えるような書き込みになっていますが、万が一生徒だった場合(他の生徒も含め)どう対処なさるつもりでおられるのでしょうか?手元に帰ってきた以上、犯人探しをやめ、二度とこのようなことが起きない配慮をすべきです

書込番号:1074299

ナイスクチコミ!0


会社員の者から一言さん

2002/11/18 23:50(1年以上前)

教員(即ち学校という会社の従業員)の就業室で盗難が起きたのに「本人の管理が悪い」というだけで何もしない管理者は「失格」なのではないだろうか?何も無かったことにして、出世していく。まさに「役人」。
誰かが盗難したのならきちんとした手法(即ち警察の捜査、まぁきちんとした捜査ができない警察官もいるかもしれないが)で犯人を特定し罰を与えるのが社会というものではなかろうか?それとも「リコール隠し」や「牛肉原産地ごまかし」黙認が正しいというのだろうか?
教職の者ですか?教職者には一般の常識が通用しない方(かた)が多いと学校に出入りしている方から聞いたが本当みたいだ。

書込番号:1075359

ナイスクチコミ!0


生徒Aさん

2002/11/19 00:03(1年以上前)

生徒の立場からしてですが、正直、高校生にもなると目先に
高価なものがあると自分も欲しいという欲求に狩られることは多々あります。
事実、生徒の大半は万引きをしたことがあるでしょう。
ですが、犯人探しをするとなると、結果、特定の生徒を抱擁、疑うことに
なってしまうと思います。

だからその方法は頭から振り払い、松子さんにとっては
悲しく嫌な出来事でしょうが、
生徒に教育をする側にいることも考えて、「良い体験をした」と思い
これからのご自身の教育方法に活かしては如何でしょうか?
「生徒の為に首になっても構わない」というのは大変素晴らしいことですし
良い教育への第一歩だと思います。
また反抗はするものの実際はそれほど嫌だとは思っていないでしょう。
まぁ程度にもよりますが、ウザがられないのは大事です。
高校の先生にもなると私怨の塊のような先生ばかりですから・・・
(生徒から見るとですが)
生徒を理解してくれる先生がいることは嬉しいものです。
それと、当たり前ですが某ドラマのようにはいきません(苦笑

最後に、上にも書いたように「特定の生徒に対して」は
やめておいたほうが無難です。

書込番号:1075371

ナイスクチコミ!0


会社員の者から一言さん

2002/11/19 00:41(1年以上前)

生徒Aさん、あなたは生徒Aさんではなく指導的な立場にいる方なのでは?これから長い教師人生を歩んでいくことになる松子さんのことを考えて、正しい方向に導きたいと考えているのでしょう。

書込番号:1075463

ナイスクチコミ!0


教職の者から一言さん

2002/11/19 04:15(1年以上前)

ここに書かれていた校長が本当に事なかれ主義で「盗難届けを出すのは許さない」などと発言したのだとすれば大問題です でもね、正直言って盗難届けは出そうと思えば出せるのですよ 松子さんの個人の自由で・・。 学校にも校長にとめる権利はありませんし、実際大きな問題の時には、出されたケースもいくつもあります。
ただ学校は警察ではなく、生徒を導く場であるから指導できる余地があればそれを残しておくべきです。
学校現場にはさまざまな生徒がいます いろいろな精神状態からたとえば松子先生が好きでいたずらしてしまったが後に引けなくなりこっそりとロッカーにおいたなど。 ロッカーにあったところを見るとおそらく生徒(その生徒とはもちろん限りませんよ)なのかもしれません もちろんいけない事ですが、学校は社会人のように何でもかんでも罰を与える場所ではなく、指導の余地があれば全校集会などで説諭するなどいろいろな手法が考えられるのではないでしょうか 事なかれ主義ではなく大いに問題にして生徒全員に訴えるべきです。待っていれば自分から言ってくる生徒もいます。でも社会人のように特定の犯人探しをする事は教育上好ましいこととは思えません。

松子さんには非常に失礼ですが、ロッカーにあった生徒が茶飲み話で疑われてしまったことはありえるでしょう ですがそれを校長はじめとして常勤講師が松子さんに詰め寄るなどとは考えられない(事なかれ主義の校長だったらなおさらそうするメリットはないし)またその子の無実を晴らすため犯人探しをする、そのためには首になってもいいなどという内容も腑に落ちません 万が一犯人を探し当てたとしても首になるはずなどないし・・。 
正直申し上げてこの文はいろいろな人に犯人をさがさないほうがといわれたがどうしても自分で見つけたいという内容を体裁よくおっしゃっているとしか思えません。

書込番号:1075754

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/19 04:36(1年以上前)

真犯人捜さんでも、とある生徒は容疑不十分で無罪でしょ。
最低限の社会常識を教職員どもに説明すれば済むことですな。

なんか一貫性があるようには見えない話です。
そういう話には盗人に知恵をつけてしまうという場合もありますので、簡単に話に乗るのも考えものです。
まず自分の身分の証明されるものがないとね。

警察にでも言って、相談してもらってみるのが一番だと思います。
最近は非公式の状態でも対応してくれるように警察も変わってきています。
役人相手にしたくないならサイバー犯罪に対処するボランティアもあります。

書込番号:1075764

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/19 23:54(1年以上前)

松子 さんこんばんわ

とても、悲しい事件ですけど、PCを隠した人は多分、ちょっとしたいたずら心で、愉快犯的な考えでノートPCを隠したのかもしれませんけど、事の重大さには気が付いていないでしょうね。
PCのセキュリティも大事な事ですし、データーの復活もさせたいですね。

USBキーと言うセキュリティグッズも有ります。
http://www.aladdin.co.jp/etoken/index.html

データー復活ツールのファイナルデーターはいかがでしょうか?
http://www.finaldata.ne.jp/

書込番号:1077209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/20 17:59(1年以上前)

価格コムには相応しい話題じゃないな・・・
自己管理の問題に起因している。

書込番号:1078619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/11/21 01:40(1年以上前)

職員室にパソコンを置いておくことに管理責任が問えるのでしょうか? ついに日本もそんな社会になってしまったのですね。教育的配慮をするならきちっと警察に届けて窃盗罪で刑事手続きを経たほうが生徒のためにはいいでしょう。なぜ見逃すのが子どもの教育的配慮になるのか不思議です。

書込番号:1079486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/21 02:50(1年以上前)

言ってる意味も理解できない人が教職者なの???
ここは教職の議論をするbbsじゃなく、コンピュータ全般のbbs
なんだよね。
書き込んだ人も書きっぱなしで何で生徒のことを言えるんだろう?
日本の教育レベルが文化国の中でも中下に成り下がるのが解る。

書込番号:1079600

ナイスクチコミ!0


FKSさん

2002/11/21 12:17(1年以上前)

復元とかセキュリティー関連の製品をレスするだけで充分だと思うが・・・
それにしてもスレ主は無反応ですな

書込番号:1080065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/21 14:53(1年以上前)

主さんは誰にも言えない鬱積が溜まり、ここに書いたんでしょうか?
少なくともそういう教師は生徒の信頼など得ること自体無理ですね。

書込番号:1080280

ナイスクチコミ!0


モナーーーーーさん

2002/12/10 16:59(1年以上前)

>>1
自作自演カコワルイ

書込番号:1124121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング