DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏切ってすみません

2002/03/11 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 カンダバルの男さん

今日、たまたま近くの電気店で、この機種が展示されてました。
今まで展示品がなく解像度が馬鹿高いのが不安でしたが全く心配ありませんでした。
字は確かに小さいけどそんなにめちゃくちゃ見にくいほどでもないし、オフィス関係、グラフィックをやる人には何も問題ないと思います。
3年保証つきで30万で買いました。
納品は1週間後。楽しみにしてます。
しようレポートも随時出していくので気になる人は見てください。

展示されているところが少ないからUXGAに対して不安に思ってる人が他にもいると思いますけど全然問題ないですから。

DVDなんかきれいすぎてビックリしました。

書込番号:589064

ナイスクチコミ!0


返信する
ごりぴょんさん

2002/03/11 22:51(1年以上前)

レポート期待してます。

書込番号:589114

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/03/12 00:10(1年以上前)

そうかーーーー???
でも前に出始めのVAIOノートの15inchSXGA+で懲りたからな・・・
買って3ケ月で買い換えたほど、WEBSITEの編集とかで小さい文字
のときがいやだったし、まだほとんどのWEBSITEはXGA用のスタイル
シートになっている。
DVDノートで見るのもこれもしんどいなーーー。
やっぱり大画面でAUDIOもちゃんとして見たいな。
でも寝ながら見るから、VHSでもぜんぜん平気だし(笑)
やっぱり買う動機がいまいち足らない・・・

書込番号:589367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替え

2002/03/11 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 ごりぴょんさん

12月にG3買ってG4/U17PMEに買い変えたいのですけど
出来るだけ差額を少なくしたいので誰か高く売れて安く買えるいい所あったら教えてください。

書込番号:588742

ナイスクチコミ!0


返信する
カンダバルの男さん

2002/03/12 03:10(1年以上前)

まず売る場所はYahooのオークション。間違いなく一番高く売れます。

安く買えるのはメーカー1年保証ならヤマダ電機で30万ポイント還元13%。
3年保証なら二ノ宮で30万、ポイント還元1%。
12月に買ったと言うことは保証がまだあると思うのでかなり高値をつけると思います。予想で言えば15万ぐらいかな・・・
差額の15万出せば買えると思いますけど。

最後にヤフオクで高く売る秘訣を・・・
1.終了日はかならず土曜日か日曜日の夜9時から10時の間。
2.オークション開催日数を長くする。ベストは10日。
3.新品同様など文句が入ってると効果倍増!
4.質問には徹底的に答えやさしさをアピール
5.画像は必ず入れる。新品並に取ること
6.評価の多い人ほど安心され高く売れる

以上参考にしてください。

書込番号:589763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりぴょんさん

2002/03/12 14:11(1年以上前)

ありがとうございます!
オークションは盲点でした。
今まで中古買取の事しか考えてなかったから
とても役に立ちました。
自分も色と店調べてソフマップも大体差額大体15万以上でした。
やっぱり15万と言えば中古でデスクトップ買えるくらいの金額だしけっして小さい金額でないので
もう一度よく考え直てみて決めようと思います
そーゆー事でカンダバルの男さんのレポート待ってます。

書込番号:590400

ナイスクチコミ!0


ETERNAL305さん

2002/03/12 18:31(1年以上前)

G4買いますよ!
オークションでは新品未開封ものしか出ていません(笑)
当方も別なノートから買い替え検討中です。
ここは売買のページじゃないので・・・

書込番号:590805

ナイスクチコミ!0


matsuoさん

2002/03/13 00:17(1年以上前)

ごりぴょんさん、初めまして。

ここ(kakaku.com)の買い取り査定ってやってみましたか?
僕もG3を売りに出そうと思っていまして、査定を依頼したところ、

通常:\150,000
メモリ256MB増設:\156,000

という、結果をいただきました。

ご参考までに。

書込番号:591613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりぴょんさん

2002/03/13 15:12(1年以上前)

matsuoさんありがとうございます
PCの掲示板なのにこんな売り買いの事書いてしまってすいません…<(_ _)>
でも、この掲示板にも自分と同じように多分何人か買い替えを考えてる人が居ると思ったんで
こんな話でも色々とアドバイス頂いて
ホント為になりました

書込番号:592525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2002/03/11 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 ○けいすけ○さん

(TOSHIBA) DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEにメモリーを増設したいのですが、TOSHIBA純正以外で動作確認しているメモリーはありますか?

書込番号:587956

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/11 12:20(1年以上前)

過去ログみて

576121の書き込み

書込番号:587964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実際のところどうですか。

2002/03/10 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 マラソンランナーさん

私は、初代GシリーズであるG3を4ヶ月使っている者です。512Mに増設して使用していますが、今のところ大きなトラブルもなく快調に使っています。
 ところで、新しくだされたG4/U17PMEの実際の使い心地はどうですか。UXGAがみにくいという意見が多いのですが、実際はどうですか。また、P4の処理能力・スピードの状況はどうですか。その他何でもいいですので、使用されている方の情報をお願いします。

書込番号:586247

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーざー9999さん

2002/03/10 16:56(1年以上前)

もともと遅いノート(Mobile Celeron500MHz)を使っていたのであまり参考にならないと思いますが、スピードに関してはほぼ満足しています。Unreal TournamentのCDを久々に引っ張り出してきて遊びましたが、これがこんなに軽快に動作するゲームだとは思いませんでした。これまでにマシンパワーが足りなくて遊ぶ気になれなかったブラック&ホワイトやアリスインナイトメアも遅まきながら遊べそうです。

UXGAに関しては今のところあまり問題なく使えていますが、昨日しばらくぶりに妻の15インチ、1400x1050のノートを使うと見やすい、と感じたので少し目が負担はかかっているのかもしれません。輝度や色合いに関しては御自分で店頭で見られるのが一番確実だと思います。

時間がたてばもっと選択枝が増えるでしょうが、次は低クロック版がまず出る、ということだし、今性能を求めてノートを買われるのでしたら1.7GHz版もいいのではないかと思います。

書込番号:586325

ナイスクチコミ!0


カイエンxxxさん

2002/03/12 11:30(1年以上前)

G4/U17PMEのUXGAは見やすいですよ。私はデスクトップでイーヤマの21インチを使っていましてそちらもUXGAなんですがG4/U17PMEの方が見やすいと感じている程です。G4/U17PMEのUXGAが見にくいと言っている人はこの機種を購入した方の意見では少ないと感じていますが?

書込番号:590152

ナイスクチコミ!0


Tatu^^さん

2002/03/12 12:50(1年以上前)

最初はUXGAに違和感があったけど少し使うと見やすいと感じてます。僕はDynabook A1/X85を使用してましたが、比べるとこっちの方が断然よいように感じます。スピードに関しても1年でよくここまで進化するものだと感心するほどです。

書込番号:590275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報

2002/03/10 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 げりおさん

近所のヤマダ電気で、30万で、13パーセントのサービスポイントの提示を
受けました。どうなんでしょうか?

書込番号:586039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 げりおさん

2002/03/11 21:38(1年以上前)

買っちゃいました。G4。30万で消費税で315000円。ポイント13パーセントで-3万9千円。実質276000円です。まだ、増設メモリは入荷してないそうですが、このポイントで+256MBを増設したいと思います。液晶もドット抜け、落ちもなくいいのですが、XPHOMEは使えない・・・・。早速、WIN2KとLinuxのインストールにチャレンジしマース。

書込番号:588917

ナイスクチコミ!0


カンダバルの男さん

2002/03/11 22:33(1年以上前)

私も同じ提示を受けましたけど保証がメーカー保証しかないのことでやめました。
ノートは壊れやすいですから3年ぐらい保証をつけるべきだと思いますが・・・
修理代が馬鹿高くつくのは嫌でしょう。
確かに安く買えてますけどこの視点で見るとちょっと・・・こちらは30万円でポイント還元1%3年無制限保証つき、マウス付です。

書込番号:589072

ナイスクチコミ!0


げりお2さん

2002/03/16 13:19(1年以上前)

ガンダハルの男さん。げりおです。うーん。3年保証ですか.私は損保会社でこれから自分で保険をかけますが、3年でも保険料は39000円はかかりません。手続きの手間はかかりますが、そのくらいのことはこちらでも考慮済みです.パソコンはこれで20台くらい購入して使ってますので.ノートパソコンも6代目です。もっとも以前購入したUNIXワークステーションなどは一年間の保守が十万越えていましたので損害保険の代金の安さにはびっくりしましたが・・・・。さあ、そうするとカンダハルの男さんがおっしゃっている利点とは何でしょうか?よく分からないですね.
保険の手続きに手間がかかるといってもオンラインでほぼ手続き可能ですのでそんなに大変じゃないですし.
保証に関しては本人が感知すべきことでしょうから、価格の点で報告していますので.ここの掲示板は初心者の人もいるのにリスクの大きいヤフオクをいきなりリンクしてくるなど少々、下世話な対応が多すぎますね.

書込番号:598414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あきらめました・・・

2002/03/10 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 カンダバルの男さん

いろいろ見たり聞いたりしたんですが価格が馬鹿高いのとUXGAという2点で購入をあきらめました。
CPUを下げてもいいから1.5GでG4シリーズの特性を受け継いでくれれば文句無しに買うんですが。

次のモデルが出るのは5月ぐらいだと思うと気が遠くなります。それまで不便なのを我慢して作業しないといけないので。

メーカーさん早く次のモデルお願いします。追加モデルでいいですから25、6万ぐらいのを・・・

書込番号:586028

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/03/10 18:08(1年以上前)

次期モデルで大半のハイエンドノートがモバイルP4になって
さらに次期モデルでミドルレンジの上の方に入ってくるぐらいでしょうか?

ついでにモバイルP4で1,5GHzは無かったような・・・。

書込番号:586435

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/03/11 03:16(1年以上前)

液晶表示については好みというか、DVD派やゲーマーのひとには
UXGAが喜ばれていますね。
このどちらもやらないひとにはSXGA+か別にXGAでもいいのです。
僕もSXGA+かXGAで液晶のレベルをFine Viewの二段上くらいの
えっーーーて言う液晶に、Pentium4-1.6か1.7でGeforce4 goの
64MBかATI FIRE GL-7800でHDD60GBなら\300,000でも即決する
けど・・・

書込番号:587555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング