DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

HDDを…

2002/08/30 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 hiro1220bさん

つまらない質問ですすみませんが何方かMK4019GAXをすて?
MK6021GASや他メーカー60GBのHDDに乗せ換えた方いらっしゃいますか?
自分の場合、仕事上異常にソフトを入れなくてはならないもので
現在37.2GB中約20GBを使用中です。
何方かHDDを換えてその使用感やトラブルなどありましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:916880

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


houichiさん

2002/09/05 01:41(1年以上前)

急な仕事がうちに
負けてしまった・・・

書込番号:925849

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/05 01:51(1年以上前)

↑日本語になっていない。う〜ん、動揺している。

急な仕事のうちに
負けてしまった・・・

書込番号:925872

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1220bさん

2002/09/08 09:49(1年以上前)

続報その2です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15335197
02/09/08 09:45 現在 \7,000でしたが・・・
houichiさん 頑張って!

書込番号:931164

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/08 10:25(1年以上前)

hiro1220bさんへ

良い情報をありがとうございます。
今度は負けませんよ!

書込番号:931213

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/08 21:51(1年以上前)

あのぶどうは、多分酸っぱいはずです・・・

書込番号:932183

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/12 09:28(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hdnvn60g.htm
9.5mmで60GB、軸受はボールベアリング。
これって安いと思いませんか?
特価COMで\26,400 だったので
とりあえず買ってみました。

書込番号:938528

ナイスクチコミ!0


hiro1220aさん

2002/09/13 11:17(1年以上前)

houichiさん へ

アイオーデーターの60GBHDDの使用感を教えて
頂けたら幸いです。
MK6021GASも値崩れしてくるかもしれませんね。
某所は、まだ出品してくるでしょう。
MK6021GASはPAA2X85PMCに乗せましたが順調です。

書込番号:940465

ナイスクチコミ!0


HATANAKAさん

2002/09/13 13:50(1年以上前)

久々に覗いたらMK6021GASのオークション情報が載っていた
ので、思わず落札しちゃいました。

16Mのメモリ積んで回転速度の速い奴が出たら欲しいんだけど
年内は高いからパス
これで2.5inchHDDのコレクションは
270MB、1GB、2GB、4GB、8GB、10GB、12GB、20GB、30GB、40GB
、60GBとなりました。
買値は大体一緒だけど1GBあたりが大暴落。

うちのG4U17は動画乱れ、IAA誤作動、HDDうるさいと三重苦でした
が、HDDの交換でとりあえず一つは解決・・・かな。

アイオーデータのは定価(珍しい)が33K円と安かったのですが
流体軸受でないので様子を伺ってました。
回転数は6021と同じなので私も使用感がしりたいです。

書込番号:940658

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/13 14:21(1年以上前)

訂正です。
↓ここを見て、軸受はボールベアリングだ書きましたが違いました。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020826021
↓日立製の流体軸受けでした。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020831/ni_i_hd.html#io2560

交換したらご報告します。
でも、納期に時間がかかるそうです。
気長に待ってください。


HATANAKAさんへ

貴方が競り負かしたのは、何を隠そう私です。

書込番号:940708

ナイスクチコミ!0


HATANAKAさん

2002/09/13 18:09(1年以上前)

houichiさんへ
そ、それは失礼しました(~_~;)
何でバレたんだろ(笑)

でもきっとアレもすっぱいブドウですよ。
こういうものは時間がたつにつれ熟成して美味しく(安く)
なると思います(^○^)

私の場合WinTV_PVRで録画したりしてますので大容量であればあるほど
嬉しいです。

レポート楽しみに待ってますね!

書込番号:940964

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1220bさん

2002/09/13 19:35(1年以上前)

私も様子見で入札していましたが・・・
世間は広いようで狭い?
さすがに、2台目は・・・
また同じ出品者が出品するでしょう。
houichiさん 気長に待ちますので宜しくお願い致します。
でもって、2台目をどちらにするか決めたいと
思います。 _(._.)_

書込番号:941102

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/13 19:42(1年以上前)

商品のお届け予定日は9/17と連絡がありました。
次の火曜日です。お待ち下さい。

ところで、hiro1220bさんとhiro1220aさんって
別の人ですよね?

書込番号:941117

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1220bさん

2002/09/13 19:50(1年以上前)

すみません まぎらわしくて_(._.)_
同じです。PAA2X85PMCとPAG4U17PMEのCookieの都合上で・・・
自宅と派遣先でIPアドも違うのです。

書込番号:941129

ナイスクチコミ!0


hiro1220aさん

2002/09/13 19:54(1年以上前)

すみません まぎらわしくて_(._.)_
ってな具合です。

某所では nhiro1220 でした。
_(._.)_

書込番号:941136

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1220bさん

2002/09/13 21:36(1年以上前)

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15625712
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15625900
今度はHITACHIの60GBまで出ました!

書込番号:941312

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/13 21:40(1年以上前)

この出品者って何者でしょう?
気になりますね。

書込番号:941321

ナイスクチコミ!0


HATANAKAさん

2002/09/13 22:58(1年以上前)

>この出品者って何者でしょう?
ホントどういう方なんでしょう。
怖いので考えませんが・・・(苦笑)
でも、すっごい丁寧で落札後4分後にメールをくれました。
昨日落札で明日届きそうです。

ところで某ヤフオクで私の知る限り最大規模の詐欺が発生した
ようです。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sirokuma67&filter=-1

驚くべきは過去の評価がプラス580で同様の商品を展開してる
ことです。これは・・・

書込番号:941459

ナイスクチコミ!0


houichiさん

2002/09/14 22:59(1年以上前)

今日、丸紅グループから宅急便が届きました。心当たりがないのけど、宛名が私なので開けてみたら、アイオーデーターの60GBHDDでした。恐るべし!特価com!

さて、使用感ですが、MK6021GASは従来の東芝製品独特のカタカタ音がなくなって、キュルキュル音になり富士通のHDDっぽくなったと感じがし、静かになったものだと感慨に耽りましたが、こちらはもっと凄い。本当に無音です!立ち上がりの際等に、ごく微かにキュルと一回程度微妙に聞こえる位で、あとは完璧な無音。死んだのかと錯覚する程静かです。音を気にする人には最適でしょう。

体感的なスピードは東芝の方がやや早い気がしますが、許せる範囲の差でしかありません。一万円の違いだったら、私は迷わずこちらを買います。同じ価格でも、こちらを選ぶ人が多いかと思います。

耐久性に関しては勿論わかりません。あと、この製品はバルクではなく箱に入っていますので、しっかりした製本された説明書が付属しています。プチプチ袋だけの梱包になれた私には違和感が残る程大げさな印象です。まあ、こんなところでしょうか?何か質問がありましたら、お気軽にどうぞ。長文ですみませんでした。

書込番号:943603

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1220bさん

2002/09/15 01:41(1年以上前)

houichiさんへ

ありがとうございました。
特価.conもやりますね〜!ソフマップも翌日
午前中に配達してくれて驚いた事がありましたが・・・
HDD魅力的ですね! あと某所のMK6021GASですが
包装はキチンとしていましたよ外装がプチプチで
中箱は小さいダンボールの中に発泡スチロールの箱
にまたプチプチでやっと写真の未開封のMK6021GASでした。
今回MK6021GASは天高く舞いましたがHITACHIはねらい目ですね。
もし入札してもお許しを_(._.)_ では・・・

書込番号:943942

ナイスクチコミ!0


HATANAKAさん

2002/09/15 08:49(1年以上前)

なんと!中身が日立だからうーんって思ったのですが
ほぼ無音とは・・・
一般的に一万の差があるのでこういう商品の場合高めの方
しかも東芝の2.5inchは評判が高いので目がいってしまいますが
以外や以外ですね。

>もし入札してもお許しを_(._.)_ では・・・
同じくです〜<m(__)m>

書込番号:944264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動が遅すぎます

2002/09/09 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

XP(英語版です)の起動に5分以上かかるようになってしまいました。
BIOSを初期化しても、Welcome画面表示まで1分30秒程度と遅いです。
その後、数時間して起動すると、また起動が遅くなり、前回はついに
10分以上かかるようになってしまいました。
そして、ログオン後、以下のエラーメッセージが出ました。
The specified I/O operation \device\Harddisk\DR1 was
not completed before the time-out period expired.
どうもHDドライバーの読み込み関連のようですが、どなたか
ご教授お願いします。

書込番号:933620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/09/09 18:31(1年以上前)

これと同じ症状の方がいました。G5のログにありますが、
ハードのトラブルだと思います。HDDかな???
メーカーに修理を依頼するか?もしくはリカバリーするか?
修理期間で不都合があるのなら自費でHDDを購入するか?
いくつかの選択肢があります。
ただHDDではない故障の場合もあるので修理という方法が
ベストでしょう。

書込番号:933685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/09 18:33(1年以上前)

追記・・・
先にCドライブを右クリックしてツールからチェックディスクを
試してみて下さい。これで直るケースもあります。

書込番号:933687

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2002/09/09 20:54(1年以上前)

一応サポートの前にノーマルに戻すことでしょうね。(当然、バックアップを
とって。)それでも、遅いようなら、なんらかの故障です。
サポート回収行きでしょうか?

あと、HDDの障害の可能性大!!とりあえず、大事なデータはバックアップ
するのが、懸命でしょう!!

書込番号:933917

ナイスクチコミ!0


murena1さん

2002/09/10 17:55(1年以上前)

ご教授有難うございます。Cドライブをチェックディスクしても
状況は同じでした。次はシステムをリカバリーして、
それでもだめだったら修理に出そうと思います。

書込番号:935457

ナイスクチコミ!0


murena1さん

2002/09/11 19:50(1年以上前)

追記です。システムリカバリーしたところ、直りました!
Welcome表示まで30秒以内で快適です。(っていうか、これが普通ですね)
でも、またいつ起動時間が遅くなるのか不安です。
やはりWindowsは、XPでも時々最インストールしてやる
必要があるのでしょうか…。
とにもかくにも、アドバイス有難うございました。

書込番号:937473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/12 08:25(1年以上前)

リカバリーで修復できたということは、ソフト関連のドライバの
不具合やらBIOSの問題が原因ですね。
なにはともあれ良かったです。

書込番号:938468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

usb2.0対応?

2002/09/05 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 かもめもかさん

以前、ファームウェアのアップデートでusb2.0に対応するとかしないとかいう噂を耳にしましたが、どうなんでしょうか。

書込番号:926157

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/05 12:01(1年以上前)

最初からUSB2.0のコントローラが搭載されているのなら
ドライバのアップデートで可能だが、
そうでなければBIOSをUPしようがなにしようが2.0にするのは不可能。

書込番号:926300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/05 15:45(1年以上前)

USB2.0は秋モデルでも乗せないかもしれませんね。
インターフェイスを¥7000程度で買えばクリアーできます。
あと、DVキャプチャーとUSB2.0の不具合も報告されたりと
互換性の問題なのかは知りませんが、チップセットが2.0対応
になってOSも追従するようになるのは来春ですね。

書込番号:926492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

G4(P5) vs G4

2002/08/31 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 Mark21さん

DynaBookG4かP5とPowerBookG4。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020121g4/index_j.htm 
http://www.apple.co.jp/powerbook/index.html

海外へ長期滞在の予定で、グラフィック、DTP系ソフトを
稼動させられるラップトップを物色中。。。

一体どっちのモデルが「快適」なんでしょうか?

動作、ファン音、発熱等々。。。

P4の2400MB搭載「P5」も興味津々だし

MacOs]10.2は使ってみたい。

書込番号:918513

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mark21さん

2002/08/31 12:32(1年以上前)

正)P4の2400MB搭載「P5」も興味津々だし

誤)P4の2400MHZ搭載「P5」も興味津々だし

失礼致しました。(笑)

書込番号:918525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/31 19:59(1年以上前)

どっちもいいですね。
ただデザインは正直PowerBookがいいですよ。
液晶パネルにも特徴があるし。薄いし、軽い。
性能はPが上でしょう!
G4のはRADEON7500ですがPはGeForce−440G0
ですからグラフィック機能もややPが上です。
あとはMacの液晶パネルは輝度が低いらしいですが、このPはかなり
明るいです。DT機並・・・

書込番号:919167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/31 20:00(1年以上前)

失礼・・・ボケてた。
G4とG4でしたね。同格でしょう!
コストパフォーマンスは東芝が勝っていますね。

書込番号:919170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/08/31 20:36(1年以上前)

もともとUXGAと安さでG4が欲しかったんですが
Y電機でP5が25万円(2.4GHZ)とかなりお値打ち
だったんで、気持ちはP5に揺らいでいます。

それに加え、9月10日からのパリのAppleEx
poで「1000MHZ動作/スーパードライブ搭載の
PowerBookG4登場か?」との噂がとても多
く、ますます揺らぎは大きくなる一方。。。(笑)

現機種のディスカウントがあるでしょうから。。。

書込番号:919211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/01 00:50(1年以上前)

PのSXGA表示解像度はすぱらしいです。
僕は単体のシャープ製の16インチSXGAを使いますが、
SXGA+よりUXGAよりも見易いし画面の表示バランスが
最もすばらしいです。
10月になるとGも新機種がでるそうですが静音処理と冷却処理
の懸念があり得ます。これは他機種も同様・・・

書込番号:919518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/09/01 11:49(1年以上前)

今やポルシェも水冷の時代ですからねぇ。。。

個人的には水冷システムに期待大です。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0314/hitachi.htm

Macでは度々「熱暴走」が話題になりますが
Winノートでは、あまり起こらないことなん
でしょうか?

書込番号:920203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/02 16:57(1年以上前)

水冷ノートいいですね。30デシベル以下の騒音という謳い文句
ですからPentium4-MでもPentiumV-Mの700台くらいと一緒に
なります。
ただ改善しないとだめなのはモーターの音がするとの記事もあり
ました。これが気になる音らしいです・・・

書込番号:922345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/09/03 23:42(1年以上前)

水冷PCプロジェクトのその後... (PC Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0903/mobile170.htm

書込番号:924292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/08/29 19:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

初めてパソコンを買いますがこの製品と同じスペックの他社のパソコンを教えてください又その製品とどう違うか教えて下さい

書込番号:915901

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/08/29 20:52(1年以上前)

同じスペックとは,どの部分を同じにすればよいのかがわからない。
もちろん,すべてのスペックが同じPCは存在しない。

書込番号:916002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2002/08/29 20:54(1年以上前)

まず使う目的 このもでるを選んだ理由を書き込むとよいでしょう

書込番号:916005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDが見れません

2002/08/23 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 田中太郎さん

市販されているDVDはパソコンからテレビに出力され見れるのですが、レンタルビデオで借りたDVDをテレビに出力すると画像があれてとても見る事ができません。どなたか分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:905389

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/23 16:46(1年以上前)

使用しているPCはDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEでしょうか?
IPアドレスを見ると、マックになっているのですが

G4/U17PMEですと、そのままではUXGA表示ですから、解像度をVGAか、XGA表示に解像度を落としてみてみてください

書込番号:905405

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/23 23:48(1年以上前)

会社から質問を書いたのです。持っているのはDynaBook G4/U17PME です
解像度はおとしてみましたが駄目でした。
市販のDVDとレンタルのDVDの違いは関係ないのでしょうか?
パソコンの設定でしょうか?

書込番号:906103

ナイスクチコミ!0


ぴぴろったさん

2002/08/24 00:39(1年以上前)

市販のDVDとレンタルのDVDの違いは
レンタルものは音声がモノラルで、映像はドットを荒くしているようです。

書込番号:906184

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 06:40(1年以上前)

>市販のDVDとレンタルのDVDの違いは
レンタルものは音声がモノラルで、映像はドットを荒くしているようです。

全てがそうなんですか? 違いが無いと思っていました

G4/U17PME の液晶で再生してみて汚ければ、TVでも同じでしょうね

DVD専用プレイヤーで再生はどうなのでしょうかね?

書込番号:906529

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/24 09:24(1年以上前)

市販のソフトも、レンタルのソフトも利用していますが、特にレンタルだとひどい、という事は、過去にはありませんでした。

レンタルソフトは、何本か借りて、どれも画像が荒れていますか?
DVDは記録面の傷、埃、汚れに極端に弱く、又回数を多く再生されたものは、画質が劣化する傾向にあります。
只、この繰り返し再生による画質劣化は、媒体記録面を清掃する事で、防ぐ事が出来ます。
細かい傷の多い媒体では、頻繁なエラー補正がかかる為、結果として、「荒れた画質」になる可能性は高いと思います。

書込番号:906678

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/24 18:11(1年以上前)

色々な返事を有り難うございます。レンタルビデオ店(ツ○ヤ)で借りたのをパソコンの画面で見ると全く問題なく奇麗に見れるのですが、テレビに写してみるとほとんどザラザラな映像でかすかに動いているのが見える程度なのす。プロテクト関係なのかが分からないんです。

書込番号:907390

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/24 18:13(1年以上前)

あと、デッキの方では問題なく見れています。。

書込番号:907394

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 18:56(1年以上前)

TVへの接続ですがビデオデッキから接続しているとそのようになります
直接接続してください

書込番号:907444

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中太郎さん

2002/08/25 13:58(1年以上前)

パソコンからテレビに直接つなげているんです・・・。

書込番号:908757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング