DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2002/06/09 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 舘野 正和さん

・1週間ほど前に初めてノートパソコン(G4/U17PME)を購入しました。
が、しかしXPプロフェショナルにアップグレードしようとインストールしていると、内臓ディスクドライブ(CD−R/RW、DVD)から「ガー」という何かが空回りしているような音が聞こえて来ました。東芝のサポートに電話してみたものの「ちょっと、わからない」のこと。誰か知っている方がいればぜひ教えて下さい。

書込番号:763086

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいいスメアゴルさん

2002/06/10 00:38(1年以上前)

セットアップの画面までいかない???
取り合えず、、、WinXPのCDの中身は見えるのでしょうか

書込番号:763180

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/10 18:48(1年以上前)

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/index_j.htm

対象3件。DVDとバイオスあたりが怪しい。やった?

書込番号:764313

ナイスクチコミ!0


スレ主 舘野 正和さん

2002/06/10 19:18(1年以上前)

・返信ありがとうございます。一応、ディスクの中身は見ることができます。
一応インストールは正常に終了されたので明らかな故障ではないようです。
 DVDバイオスはまだ試してないので試してみようと思います。

書込番号:764350

ナイスクチコミ!0


スレ主 舘野 正和さん

2002/06/11 12:16(1年以上前)

・やはりダメでした。最初のころに更新されているものは全て更新をおこなったのでソフトウェア的な問題ではないかもしれません。やはり修理に出すしかないのでしょうか。

書込番号:765685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面がネガみたいに

2002/06/04 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 日本引き分けさん

みなさん、はじめまして。
購入して1ヶ月ほど経つのですが今日起動したら、画面が写真のネガの様に、白と黒が反転し、ちらついています。
画面のプロパティで画面の色を変えて何回か再起動したのですが、直りませんでした。PC診断ツールでもビットマップは表示されません。
これは、やっぱり故障なんでしょうか?

書込番号:753459

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/06/04 21:46(1年以上前)

同じ経験はありませんが、東芝のリカバリーCDのなかの
アプリケーション@にグラフィックのドライバ(nVIDIA)
が収められているので、再度インストールして再起動されたら
いかがでしょうか???
だめでしたらハード側の問題かと思います・・・要修理。

書込番号:753486

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本引き分けさん

2002/06/04 22:12(1年以上前)

GUIGUIさんありがとうございます。
早速試させてもらったのですが、直りませんでした。データのバックアップは済んだので、近いうちに修理に出そうと思います。
あぁ〜、ちらつく画面は目に悪いですね〜。

書込番号:753555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・泣

2002/05/29 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

今日kakakuコムの最安店になっていたところで購入しましたが、
初回立ち上げてから、いきなりウインドウズのエラーメッセージが出てダウンしました。
東芝サポートセンターに電話したら、初期不良と判断されました・・・。

最初に開封した時から、キーボードの上部にうっすらきずもあり、なんだかとっても不安です。

量販店の電気屋さんなどではすぐ交換してもらえると聞きましたが、もし迅速に交換対応してもらえなければ、kakakuコムにのっているような通販で購入するのは正直かなり心配な点があるなと思いました。

このパソコンは何か問題あるんでしょうか・・・。私が運が悪かっただけなのか・・・。

書込番号:741596

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/29 18:15(1年以上前)

用は中古だったってことでしょうか??
開封品?
展示品?

世の中で100%信じられるものってあんまりない。

書込番号:741620

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/29 18:39(1年以上前)

リカバリーも出来ない状態ですか?
僕は以前、Partition-MagicというソフトをFDDから起動して
HDDを一度フォーマットし直してからリカバリーしたことが
あります。
ハードウェアーの問題かとは思いますが、どのみち修理に出せば
良いのでしたら試してもいいのでは???

書込番号:741665

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/29 19:29(1年以上前)

本当にお気の毒です。
現物を見ていないので、何とも言えません。
今後は購入店サイドとの交渉になるかと思いますけど、
もし、初期不良による交換に応じて貰えず、
かつ、早急にマシンを使いたいという状況なら
持ち込みセンターとしてこういう所があります。
3大都市圏でなければ使えませんが、ご参考にどうぞ。

http://www.dynabook.com/assistpc/kobo.htm

書込番号:741774

ナイスクチコミ!0


6809さん

2002/05/29 20:44(1年以上前)

いわゆるB級品と言うやつですね。

書込番号:741970

ナイスクチコミ!0


スレ主 2560さん

2002/05/29 21:27(1年以上前)

ドット抜けがないので安心したのですが、パソコン自体が故障しているようです。

東芝サポートセンターから、販売店の方に交換してもらうようにと言われたので、明日、購入先のお店に交換の対応のお願いをします。

明日から仕事で使いたくて楽しみにしていたのに残念です・・・。

書込番号:742048

ナイスクチコミ!0


北キツネさん

2002/06/01 19:32(1年以上前)

自分も御客様に分けてあげようと取り寄せた東芝のノートパソコンが明らかに開封品でした、こちらは家電店を営んでおりますので開封品の類は直ぐに解るんです(苦笑)、ビニールのヘタリ感で怪しいと思いディスプレイを透かしたら微かに手の跡が・・・、傷防止のピニールにも爪の跡が・・・幸い本体には傷も無く、ドット欠けもないので、限定品との説明の上納得づくで納品しましたが何か複雑な気持ちです、自分の考えとしては通販会社さんではなくメーカー側が開封品を出荷しているのではと思っています。

書込番号:747569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

帰ってきた

2002/05/16 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 帰ってきたさん

電源が入らなくなり、新品交換で帰ってきました。
BIOSが1.6 チップセットが845MPになっていました。
今は、動作に問題はありません。

書込番号:716156

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/05/16 15:05(1年以上前)

BIOSが1.6ですか?僕はG5ユーザーですがこの機種は最初
から1.6になってます。何でG4向けモジュール公開しないのか
なーー???
チップはどちらも845MPでこれは最初から変更ないですよ。

書込番号:716181

ナイスクチコミ!0


kotekkenさん

2002/05/22 22:29(1年以上前)

DynaBookのアップデートモジュールに、5/21付けで1.6が出ました。

書込番号:728574

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/24 18:50(1年以上前)

良かったーーーー。
これで多少フリーズとかの問題は改善されるでしょう!

書込番号:731969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/05/24 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 MS DOSさん

友人にG5を持ってるのがいて使ってみたんですが、HDがカツカツと常に音をたてています。このG4も同様なのでしょうか?私としてはとても耳障りなのですが、、、

書込番号:731499

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/05/24 18:48(1年以上前)

HDDのアクセス音のしないコンピュータはないです(笑)
IBM製などは常に鳴っています。
東芝製のこの5400rpmものはかなり静かな部類に
入ります。

書込番号:731965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問

2002/05/19 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 中河原別さん

この機種はいったいどこが底値なのでしょうか?
ご意見お聞かせください.

書込番号:721709

ナイスクチコミ!0


返信する
Z−Lineさん

2002/05/19 14:09(1年以上前)

ここのサイトでひたすら調べる!!

書込番号:721763

ナイスクチコミ!0


takasiiさん

2002/05/19 15:38(1年以上前)

難しい質問ですね。
ここ最近の急激な価格の下落は、G5の上位機種がもうすぐ発表されると言うことで在庫整理をしているからでしょう。
あくまで予測ですが。

書込番号:721878

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/19 19:38(1年以上前)

夏過ぎには¥250,000前後、G5も¥210,000くらい
まで下がるでしょうね。
Pentium4-MのCPUの価格を引き下げてますから、逆にPentiumV-M
ものの機種のほうが高くなることもあり得ます。
そう言う意味では良い時代ですよね。
PentiumV1GHzノートが出たときに比べると・・・
あれは最初から¥350,000したもの(笑)
ただPentium4-M1.8GHzものは¥350,000はしますね。
CPU単価が¥90,000もするし・・・
ノートでは1.5か1.6あれば充分です(笑)
ただPentium4-M2GHzが出た時は買いたいです。記念碑として・・

書込番号:722282

ナイスクチコミ!0


みさんが2さん

2002/05/21 09:16(1年以上前)

> ノートでは1.5か1.6あれば充分です(笑)

1.4GHzでは物足りないと感じる部分があるのでしょうか?
素人の質問ですみませんが。

書込番号:725454

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/22 04:36(1年以上前)

ありませんよ(笑)
PentiumV1GHz前後でも充分と言えば充分。
何をするかにもよりますが、3DゲームとかDV編集とかに
なるとよりハイスペックを求めます。
通常の画像編集やWEB見たりするのであれば入りません。

書込番号:727292

ナイスクチコミ!0


みさんが2さん

2002/05/22 20:43(1年以上前)

> ありませんよ(笑)

そうですか。ノートで動画編集をする事自体が間違っているのかも
知れませんが、デスクトップを置く場所がないのでノートで動画編集
をやってます。私はPentiumV750MHz、HDD30GBのノートを使っているの
ですけど去年のパソコン雑誌を見ると、PentiumV 750MHzで動画編集は
十分だって書いてあったのですが、今年の雑誌を見るとPentiumV1GHzは
要るって書いてありました。1年の間で動画の質が変わったわけでは
ないと思うのに不思議です。ちょっと関係ないお話になってしまいま
した。GUIGUIさん、お返事ありがとうございました。失礼いたします。

書込番号:728319

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/22 23:57(1年以上前)

記事とかの動向は気の向くままですから・・・
3年前のVAIOとかでPentiumV500GHz以前のものでも
動画編集向きとか書いてあります(笑)
やればセレロンでも出来るのですが、処理速度を基準にしたら
スペックへの要求は切がありません(笑)

書込番号:728823

ナイスクチコミ!0


みさんが2さん

2002/05/23 20:23(1年以上前)

なるほど。よく分かりました。GUIGUIさんありがとうございました。
パソコン歴がまだ2年なのでこれからもっと勉強しようと思います。
私は今のままでいけそうです。今度買い換える時はG5にしようと
思います。

書込番号:730238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング