DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通販ショップについて

2002/05/20 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 フェイ・バレンタインさん

こんにちわ。はじめまして。

近々DynaBook G4/U17PME を買おうと思うのです。
けど近くの量販店だったらすごく高いので、
ここに登録されている通販ショップで買おうと思うのですが、
通販ショップで買うのってイマイチ不安です。

ここで質問です。
最安値情報で登録されてる店で買った事のある人、買ってみてどんなでしたか?
どの店で買ってよかったとか、悪かったとか
その対応とか、初期不良、破損等の有無、教えてください。

なにぶん高いお買い物ですのでよろしくお願いします。

書込番号:724384

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/05/20 21:25(1年以上前)

ここに登録されている店のすべてが良いとは言えません。
良いところも、悪いところもあります。どことは書けませんが(笑)
初期不良は保証書に店印があればメーカーでOKです。
ちゃんと店印があればまずだいじょうぶと思って下さい。
破損とかの保証は別にものになると思います。もしAMEX
カードお持ちでしたらAMEXで購入した品物は万が一破損
した場合、プロテクションというサービスで同じものを無料
で買って届けてくれますよ(笑)
あと、ドット抜けの問題ですが、これだけは開封しないとだめ
ですから運の問題です。ドット抜けがひどいと量販店で交換して
もらったことありますが、最近は不景気でシビアになってるかも?
これが不安ならヤフオクで購入する手もあります。ドット抜けの
ないものを買う!安いですが店印がない場合が多いですので保証
のことに影響しますね。

書込番号:724447

ナイスクチコミ!0


はずれ小僧さん

2002/05/22 01:38(1年以上前)

秋葉原のmissonで買いました。私も不安だったので、店頭に行って買いました。全然問題なくて良い買物をしたと思っています。

書込番号:727110

ナイスクチコミ!0


こきこきさん

2002/05/22 23:11(1年以上前)

チャンプで買いました。
5年保証・保険がある店で、安いところがここしかないからです。

そうですねえ。ちょっと、トラブったこともあって、
その時の対応が滅茶苦茶良いとは思いませんでしたけど、
特別悪いとも思わなかったので、まあまあ、安いなら許容範囲内です。
他は、a-ampでも3年保証、確かTWO-TOPでも3年保証だったと思います。
調べて確かめてくださいね。
ノートパソコンの場合は、特に保証は大事だと思います。

書込番号:728696

ナイスクチコミ!0


権田さん

2002/05/23 04:36(1年以上前)

DigiPLAZAの店頭で買いました。
品物はドット抜けもなく問題なしでした。
ただ店長さんらしき人が無愛想で気持ちよく
買い物が出来なかったのが残念です。

書込番号:729175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音うるさいですか?

2002/05/21 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

Pen4のノートパソコンは音がうるさいと聞いたのですが、これはどうでしょうか?
ファンの音うるさいですか?
ずっとファンが回っているってことはないのでしょうか?
この機種をお持ちの方、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:726534

ナイスクチコミ!0


返信する
zkk2さん

2002/05/22 07:25(1年以上前)

常時ファンが回っているわけではないので、主観的には我慢できる範囲です。只、CD/R/RWを焼いてるてる際はドライブの作動音とファンでまあうるさいかもしれませんが・・・・。

書込番号:727371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの出力

2002/05/15 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DVDの映像をテレビに出力したいのですがうまくいきません。
マニュアル通り設定したのですが、テレビに出力されるのはデスクトップ
の背景だけで映像の方がでません。
皆さんはうまく出力できましたか?

書込番号:714294

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 web3さん

2002/05/17 11:23(1年以上前)

色々と設定を変えて試したら出力されました。
マニュアルには、ノートとテレビを両方出力できるような事が書いてありましたが、たぶんビデオメモリの容量の問題かもしれませんが、テレビだけにして
ノートの方には出力しないように変えるとちゃんと表示されました。
残念なのは、DVDプレーヤーで表示されるより、一回り小さくなることです。

書込番号:717671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DynaBookでのCAD使用に関して

2002/05/14 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 トントン123456さん

こんにちは。今回、ノートパソコンを買い換えようと考えているのですが、どなたかDynaBookでCAD(VectorWorks)を使用している方はいらっしゃいませんでしょうか。VAIOに関しては良く聞くのですが、DynaBookでの使い心地はいかがなものか知りたい所存です。

書込番号:713399

ナイスクチコミ!0


返信する
zkk2さん

2002/05/15 13:00(1年以上前)

私は、MINICAD7以来バージョンアップしてないのですが、
普通に動いてますよ。メインで使用しているのはForm-Zです。
かなり快適です。他の3DCAD、3DCGソフトに関しては
大方大丈夫でないですか?
只私の場合、その他のソフトの関係もあり、WINDOWS2000PROをインストールして使用しています。
只、OPEN-GLなどのアクセラレーションをフルに利用する
類のソフトだと、UXGAが逆に足かせとなり、リアルタイム描画などの実行速度が極端に落ちます。
かといって解像度を下げた場合、皆さんご存知のように汚く(ディザリング?)なります。ただし、VECTORWORKSのようなCADの場合は大丈夫じゃないかなー、極端にデータが重くなければ・・・・。
私の場合は3DCGソフトをいろいろ使用することが多いので、
モニタ解像度の点でG5に買い換えたくなりました。

書込番号:714150

ナイスクチコミ!0


スレ主 トントン123456さん

2002/05/16 18:30(1年以上前)

たいへん貴重なご意見をありがとうございます。今、3Dは良く使いますが、あまり動画を使うことは無いので、良いかんじかなと思ってます!今、VAIOユーザーのお話も聞いております。また月末に東芝の新型がでるらしいということ嘘かほんとか30日あたりまで悩んでみようかと考えています。

書込番号:716471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感慨

2002/05/14 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 MS DOSさん

このパソコンの日々の値下がりを見ていると、死滅寸前の
恒星の最期を思わせます。

書込番号:713107

ナイスクチコミ!0


返信する
takasiiさん

2002/05/14 22:37(1年以上前)

パソコンてそういうものでしょう。
今に始まった話ではないです。

書込番号:713240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G5のハイスペックものについて

2002/05/12 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

過去ログにG5のハイスペックものが5月下旬に発売される
らしいとあったのですが、この情報は本当なのでしょうか?
G4を購入しようと考えているのですが、本当ならG4の購入
はやめてそちらを購入しようと思います。

[673858]GUIGUI さん 2002年 4月 24日 水曜日 17:10
p84c82b.tokyjkp3.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

1ケ月遅れで、Pentium4−Mの1.8GHzとグラフィックが
64MBにアップ、HDDが60GBでG5のハイスペックもの
が発売されるらしいです。年内にはPentium4−Mの2GHzに
なるんでしょうね。

書込番号:708004

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/12 01:08(1年以上前)

多分でると思うけど、いくらか創造つく??NEC
の夏モデルを参考にみてください。

 それが解って、待つならいいけど。

書込番号:708042

ナイスクチコミ!0


PAPAIYA2さん

2002/05/12 01:20(1年以上前)

おそらく、IBMがだしているA31P並みの値段かそれ以上になるのでは?

書込番号:708068

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/12 03:38(1年以上前)

CPUの値段が1.4GHZが198ドル、1.8GHZが637ドルです
差額が637ドルですね、5月26日には値下げされるみたいですから
差額は小さくなりますが、CPU,メモリー、HDD,グラフィックが違いますから、今回のNECのLC950/3Eが40万前半発売されますので同じぐらいか40万を切る値段が妥当でしょうね

書込番号:708221

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/05/12 09:12(1年以上前)

ちなみにDELLで403000円です。おそらく、安くても
389800円くらいでしょうか?

 いまのG4より、やく10万違う。この内容なら、G4
買って、約10ヶ月前に買い換えたほうがお得。

書込番号:708439

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/12 23:07(1年以上前)

僕が書いた情報は過去ログの東芝関係者らしき方のものです(笑)
HDD=60GBでPentium4-M1.8GHz、もしかすると
グラフィックはGeForce4−440GOの次の500?とか
になるんでしょうか?
僕は現行のPentium4-M1.4GHzで充分だし、発熱もこれ以上
になると膝に乗せれない(笑)
Pentium4-M1.4と1.8の価格差は体感差以上のバカ高いもの
になりますね。価格も¥380,000前後でしょう!

書込番号:709812

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/13 02:07(1年以上前)

今レス見たらCPUの価格差が、637ドルでした失礼、439ドルの間違いです、日本円で57,000円ですか、やはり初物は高い
秋口には2GHZが出る見たいですが

書込番号:710209

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/13 17:36(1年以上前)

日立の水冷の冷却システムが本格的になるとノートでも2GHzで
いけるんですかね???現行の2.53GHzのディスクトップと
差がなくなるとなる時代がもうそこまで来ているのですね。
来年はPentium4-M3GHzのノートが出るのかーー。

書込番号:711034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング