
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月12日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月10日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月8日 18:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月7日 00:27 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月5日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月3日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


先月末購入して快適に使っていたら
今日DVD/CDRWを認識しなくなりました。
インターネットで調べたのですが、
九州松下のUJDA720というのは
どこにもデバイスドライバーがないのですかね?
これは余談ですが、IOのカード型無線LAN
出力が小さいのか
わしの家の電波状態が悪いのか
同じ部屋でないとつながりません。
オキラクパソコンライフには遠い。
0点


2002/05/12 01:41(1年以上前)
同封のCDに入っている。因みに、下記のDL
もしたほうがいい。
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/dvd/index_j.htm
書込番号:708092
0点

貴方のレス内容は無線LANとDVD/CD-RWの認識がどうして関係するのか分かりません、設定を変えたのではないですか、ドライバのロールバックで元に戻りませんか?
書込番号:708208
0点


2002/05/12 09:17(1年以上前)
>貴方のレス内容は無線LANとDVD/CD-RWの認識がどうして
>関係するのか分かりません、設定を変えたのではないで
>すか、ドライバのロールバックで元に戻りませんか?
???
質問:どこにもデバイスドライバーがないのですかね?
回答:同封のCD-ROMに入っている。あと、新しい東芝
コントロールをWEBからDLしたほうがいい。
カード型無線ランの件は、出力なのかどうかは不明。
レスは、あってるはづですが??
書込番号:708442
0点



2002/05/12 21:00(1年以上前)
DVDを再生できないとかの話じゃなくて、
DVD/CDRWドライブをまったく認識しなくなったという症状です。
今朝いろいろやってみたのですが、
ダイナブックはXPの本体ディスクが付属しておらず、
修復用CDROMはノートンゴーストらしきファイルで、
手も足も出ませんでした。
そこで、ドライブのドライバーソフトが必要なのですが、
肝心の松下さんにも見当たらない。
困った困った。
それから、I/Oデータのカード型無線LANは
余談で愚痴です。
マイクロATXにつけていた
おなじI/OのUSB版だと
遠くても楽勝で接続できますから。
ただ、ひも付きなので
お気楽というわけには行かない。
書込番号:709595
0点


2002/05/12 23:35(1年以上前)
私はG4/U17PMEのユーザーですのではずしているかもしれませんが・・・・。附属のリカバリーCD集(複数枚組)はシステムリカバリ用とアプリケーション&ドライバー関係を収納しているアプリケーションCDがありますので、そちらのCDからインストールできると胡椒さんはおっしやっているのではないですか・・・・?
書込番号:709879
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME




2002/05/10 15:30(1年以上前)


2002/05/10 21:46(1年以上前)
過去ログで検索してください。私の事例を報告しています。
書込番号:705337
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


現在、dynabookA1X10PMCを使用していますが、
ライトウェーブ6.5bを使用の際、モデリング時、openGL表示にして、
パース表示の画角を平行寄りにすると、接近したポリゴンがある場合、
本来後ろにあるべきものが前に表示されてしまいます。
例えば帽子をかぶったキャラの場合、あまり帽子ポリゴンを頭皮に接近させると、頭皮が見えてしまうのです。
ビデオチップかドライバの問題だとは思うのですが、
U17PMEの場合はどうなんでしょうか、
ご存じの方がいらっしゃったら教えてほしいのですが。
0点


2002/05/08 18:42(1年以上前)



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


パソコン初心者です。先月,G4/U17PMEを購入しました。でも,説明書通りにプロバイダ設定しても,HPがダイナブックコムしかみれません。また,速度も,他の機種より遅いです。優しい方教えてください。なお,この意見は,もう一台のパソコンからうってます。(人のですが…)
0点



2002/05/07 00:27(1年以上前)
HPは、設定を直す。IEなら、ツール→オプション。
速度はXPのほうが、一般的に早いはずです。ただ、
ある程度1G以上のデスクとは、ほぼ体感速度は変わりません。
通信速度の問題です。ただ、G4/U17で遅いとは、信じられません。
あと、この内容なら2chのPC一般のほうがいいよ!!
書込番号:698391
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


ここの掲示板をみて、欲しいときが買い時とG4の購入を決定しました。
初めは画面の広さ(文字の小ささ)に戸惑いましたが、慣れてしまえば
画像や文章を扱うときにレイアウトが見やすくてよいですね。
ただ気になることが1つ。
一つはHDDのアクセスランプが点灯にあわせて時計の針が動くときのようなコチコチという音がします。昼間は気にならないのですが、夜だと
気になってしまいます。こういうものなのでしょうか?
0点


2002/05/03 10:13(1年以上前)
T4でもするので、大丈夫だとおもいます。
書込番号:690868
0点


2002/05/03 12:45(1年以上前)
私はそんな音はしませんが・・・
なんだかんだ言ってパソコンは壊れるものですから。
得に東芝は壊れやすいのを作るので有名です。
だから壊れてもしょうがないやと思う気持ちで使うべきだと思いますが。
保証がついてるから重要なデータをバックアップさえしとけば問題ないでしょう。
書込番号:691072
0点


2002/05/03 13:07(1年以上前)
私のG4も壊れた・・・! 起動しなくなりました・・・泣
書込番号:691109
0点

>ただ気になることが1つ。
一つはHDDのアクセスランプが点灯にあわせて時計の針が動くときのようなコチコチという音が
それが普通では?音がしなかったら壊れてるかも
書込番号:691135
0点


2002/05/04 11:23(1年以上前)
おいらも音する。
書込番号:692984
0点


2002/05/04 18:20(1年以上前)
わたしのG5もコチコチ音がします。東芝のHDはこういうタイプのものなのでしょう。前に持っていたNECノートはカリカリカリといった感じでしたよ。
書込番号:693632
0点



2002/05/05 11:56(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
あれから使うにつれて、音はしていますが気にならなく
なってきました。(というよりか、CDを聞きながら作業をしているので
聞こえない)
それよりも、bbmayさんの方が大変ですね。くわばらクワバラ・・・
書込番号:695103
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME


先日購入しました。
起動したままノートを閉じてスリープに入った後、スリープから起きるとき必ずsynapticsのドライバーがこけます。
logicoolのマウスマンモバイルも使用しており、これとの相性のような気もしますがまだ切り分けできていません。
同じ現象が出る方いらっしゃいますでしょうか。
0点


2002/05/03 23:27(1年以上前)
以前、VAIO(OSはXP)を所有したときに同現象が発生していました。
そのときにSONYに問い合わせたコメントを載せます。参考にしてください
以下SONYコメント−−−−
休止状態から復帰後、常駐プログラムが強制終了してしまうとの事ですが、Synaptics TouchPad Enhancements は、PCG-GR9E タッチパッドの拡張ドライバです。本現象は、ご購入後にインストールされたアプリケーションや、増設された周辺機器のドライバなどの、常駐プログラムが Windows XP の省電力機能に対応していないなどの理由で、競合を起したために発生している可能性がございます。
−−−以上−−−−
私はウイルスバスターが怪しいような気がしていますが。。。。
今は、G4を使用していて以前使用していた周辺機器のドライバをインストールしましたが同じ現象は発生していません。ただしウイルスバスターはインストールしていませんが。。。。。。
書込番号:692122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
