DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間

2002/04/15 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

こんにちは。
私も先週G4/17PMEを購入しました。
起動時間(電源を入れてから、OSが立ち上がるまで)に時間が結構かかります(長いと5分ぐらい)。そこで参考にしたいのですが、皆さんはどれぐらいかかりますか?

書込番号:658369

ナイスクチコミ!0


返信する
yas0215さん

2002/04/15 23:19(1年以上前)

こんばんは runa2さん
私の場合は、1分以内に起動完了してます。
(内部でHDDが動いてますが、その状態でメールのボタンを押して
メールのチエック出来ます)ので、まぁ、起動時間は1分以内ということで、、、。
購入状態と変わっているところは、スタートアップで時刻公正プログラムとDrag'n Drop CD プログラムが入っているので起動時、常駐するようになっている所です。なので、まだ早い起動時間の方もいるかも?

常駐プログラムを多く登録していませんか?

5分とは長すぎますね。

休止状態を使用するのも手かと思われます。
(たしか、ふたを閉めればデフォルトで休止状態になったような、、)
それだと、30秒くらいで使える状態になりますよ

書込番号:658463

ナイスクチコミ!0


おがぴさん

2002/04/15 23:39(1年以上前)

runa2さんはじめまして。
私のG4/17PMEも同じ様に起動が遅く、サポートに確認した所
「BIOSを初期化して見て下さい」と言われ、初期化して見ると
3分位かかっていた起動時間が40秒位になりました。
やりかたは、Escを押しながら電源をいれその後F1キーを押すだけです。
これでBIOSの初期化が出来るそうです。
私の場合これで直りましたが、直らなければ交換してもらった方がいいでしょう。

書込番号:658525

ナイスクチコミ!0


スレ主 runa2さん

2002/04/16 10:48(1年以上前)

返信ありがとうございました。
コメント頂いた内容でいろいろと確認してみたのですが、だめでした。
その後もいろいろと調べてみたのですが、どうやら、プリインストールが正常にされておらず、HDのデータが壊れていたみたいです。実際、イベントビューワで確認したところ、atapi
関連のエラーログが出ていました。それでシステム全体をリカバリーしたところ、40秒程度で起動するようになりました。
とりあえず、解決したと思います。

今回は皆様方のアドバイスが参考になり、解決が早くできたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:659226

ナイスクチコミ!0


kotekkenさん

2002/04/30 07:03(1年以上前)

念願のG4/17PMEを手に入れました。バンドルされているノートンアンチウィルスを常駐させているのみですが、45秒で起動します。
G4/510の書き込みを見て、IAA2.2を入れたところ30秒で起動するようになりました! 845MPチップもきちんと認識されています。
ただ、IAAの高性能電源管理で「最高パフォーマンス」を選択しても、
再起動すると「スタンバイを伴なわない最低消費電力」に戻ってしまいます。このパソコンにIAA2.2を入れると皆さんも同じ現象でしょうか?

書込番号:684574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

右シフト+左クリック

2002/04/29 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 うほうほさん

G4/U17PMEですが、1回目の右シフト+左クリックが無視されてしまいます。
ファイルの複数選択や、IEで新しいウインドでリンクを開く時に使うのですが、
左シフト+左クリックは正常です。右シフトでも2回クリックすればシングル
クリックとして認識されます。ドライバの不具合なのでしょうかね。

書込番号:682818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アキュポイント仕様

2002/04/25 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 KURU KURUさん

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2002/03/02/634088-001.html?

この記事の写真にダイナと写っているもう一台の東芝ノートは
アキュポイント仕様のようですがいつごろ出るんですかねぇ?誰か知っておられる方情報もしておりますお待ちしております。当方IBMから乗り換えようと思っているのでかなり気になります。

書込番号:676359

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/04/26 00:02(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2002/03/02/imageview/images678069.jpg.html
でしょ?CPUはともかく、同じ筐体のモデルは既に発売されています。輸出仕様です。日本ではおなじみ東芝ダイレクトで買えますよ。

書込番号:676383

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURU KURUさん

2002/04/26 05:09(1年以上前)

そうなんですか?知らなかったです。情報ありがとうございます。ダイレクトショップのアドレスを教えていただければ幸いです。

書込番号:676736

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURU KURUさん

2002/04/26 05:24(1年以上前)

ダイレクトショップみてきました。海外モデルは少し性能が下がるみたいですね。教えていただきありがとうございました。

書込番号:676741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G5の液晶は???

2002/04/26 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 GUIGUIさん

東芝のサポートにG5の液晶、FINE SUPER VIEWはG4/U17PME
と同レベルか聞いたところあれよりも視野角ともに改善され、上を
行くと言ってました。CD−RWも16倍モードになってるし、確かに
CPUの差はありますが¥250,000強なら買いですね!

書込番号:676597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

筐体裏の熱

2002/04/25 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

WIN2Kに変えて快適に使用しています。
やっぱりこっちのOSの方が早いですね。
IEも早くなったと思います。

それで、一日しっかり使って思ったのが、筐体の裏の熱の暑さです。
手で触ってみると50度はありそうな感じで、火傷するんじゃないかと
心配になります。
こんなに熱くて筐体はもつのでしょうか?
ちょっと心配になったので。

書込番号:674861

ナイスクチコミ!0


返信する
creecyさん

2002/04/25 02:10(1年以上前)

狂態は持つと思われ
さすがに持たない狂態で売らないでしょう>東芝(w
心配なのは、膝に乗せて使ったときの膝の方。

書込番号:674877

ナイスクチコミ!0


深山碧さん

2002/04/25 10:59(1年以上前)

狂態とはナイスぼけ <creecyさん
駄レス、すみませんm(_ _)m

書込番号:675194

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2002/04/26 00:00(1年以上前)

イヘイヘ>深山碧
こちらこそ堕レススマソ

書込番号:676377

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2002/04/26 00:01(1年以上前)

すいません
深山碧 さん
です
コピペ失敗

書込番号:676381

ナイスクチコミ!0


渡り鳥の番人さん

2002/04/26 00:21(1年以上前)

温泉卵ができそうです。

書込番号:676448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2Kについて

2002/04/22 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

普段仕事でWIN2Kのマシンを使ってます。
主に3DソフトのLightwave,MAYA,3DMAXを使っていますが、これらのソフトの場合、WIN2Kの方が速いのでしょうか?
試しにラーニングエディションのMAYAをインストールしてみましたが、マシンの性能差、エディション版であることを考慮しても結構遅いと思いました。
これらのソフトをG4で動かす場合、WIN2Kの方が速いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:670401

ナイスクチコミ!0


返信する
zkkさん

2002/04/22 23:24(1年以上前)

G4/U17PMEでMAXを使用していますが、WIN2Kの方がシステムメモリの占有が若干低いので少しは快適です。しかし、LightwaveとMAYAはUSBドングルで2つも消費ししまいますから大変ですね・・・。MAXはもちろんビューポートはOPEN-GLでなくDIRECTXの方が快適ですね・・・。ラーニングMAYAはもともとパフォーマンスが落とされているようですから比較は難しいですが、メモリが大変でしょうね・・・・。私はPOWERBOOKG4で1GBメモリですが、3Dソフト(EIAS)も快適です。

書込番号:671015

ナイスクチコミ!0


スレ主 web3さん

2002/04/25 02:08(1年以上前)

ありがとうございました。
よくわからないなりに何とかインストールできました。
DVDのテレビ出力以外は問題なかったです。
ためしに会社のMAYAを入れてみましたが、だいたい問題なく動きました。
どうもフル画面にするとパフォーマンスが極端に落ちるので、MAYAだけ
1280*1024にして小さくしないと使えません。
でも、軽く使うぐらいなら問題ないレベルです。

書込番号:674873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング