DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 5日

  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの価格比較
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのレビュー
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのクチコミ
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEの画像・動画
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買って下さい!

2002/03/26 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 お願いします!さん

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを買ったのはいいのですが、
都合により、お金が必要になって、手放さなければならなくなりました…。
状態は、新品で未開封です。中身はまったく触っておりません。
これを、305000円(送料込)ぐらいで、どなたかにお売りしたいのですが…。
この場に書き込むのは不適当だとは重々承知なのですが、どなたか買って頂ける方がいましたら、
メールアドレスを表示して頂けますでしょうか?こちらから、ご希望の方にメールをさせて頂きます。
本当に切実です。ここをご利用の皆様にご迷惑をおかけしますが、なにとぞ、よろしくお願いします。

書込番号:619047

ナイスクチコミ!0


返信する
天使らーさん

2002/03/26 02:18(1年以上前)

切実ならWebオークションやPC関連のWebフリーマーケット、
売買を認めている掲示板を利用するのが確実に売る手段でしょう!

ましてや自分のメールアドレスを掲載しないで購入希望者に掲載させるなんて
ちょっとおかしいのでは?
話の内容が怪しい!!!

書込番号:619147

ナイスクチコミ!0


ぷーすけ2さん

2002/03/26 02:20(1年以上前)

だからここで売買はしないほうがいいんだって。
Yahooのオークションなんでいかないの?
ここの新品の最安で29万ぐらいでしょ。

書込番号:619149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2002/03/26 02:48(1年以上前)

ショップの最安値の9割掛け、まあ、この辺が売れる上限価格ですよ。
ちなみにソフマップの買取上限価格は、今現在(3/25)21万円です。

書込番号:619179

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/03/26 06:34(1年以上前)

盗品と疑われても…ねぇ

書込番号:619267

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/26 08:41(1年以上前)

切実なら質屋へGO!

書込番号:619357

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願いします!さん

2002/03/26 09:24(1年以上前)

すいません。
そうですよね。やっぱり掲載する場所が間違っていますよね。
339800円+10%ポイントで購入したので、なるべくそれに近い値段で
どなたかにお譲りしたかったのですが、難しいみたいですね。
疑われても仕方がありませんが、盗品では、絶対にありませんので。
申し訳ございませんでした。

書込番号:619404

ナイスクチコミ!0


カンダバルの男3さん

2002/03/26 16:16(1年以上前)

メールアドレスを公開しろという理由がわからない。
あまりにも怪しすぎ。。
信用してもらうならあなたのアドレスをまず公開すべきでしょ?
第一段階もできずに買ってもらおうなんか考えが甘すぎ。

書込番号:619934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

G4/U18PME

2002/03/20 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 jean locさん

やっぱり4月下旬に出るんでしょうか。
Pentium 4-M 1.8GHzが4月下旬に出るのは間違いない(?)んで、G4のコンセプトからして、それに合わせて新モデルが出ると予想できますよね。
最近の急速な値下げも、新モデルを見越してショップが「売り切り」に走ってると考えられますし。
G4の購入を計画してるんですけど、やっぱ今は「待つ」のが賢明ってとこですか。
自分としては、新モデルよりも、ポートレプリケーターが出て欲しいんですが・・・。

書込番号:606558

ナイスクチコミ!0


返信する
XX2さん

2002/03/20 10:38(1年以上前)

メモリーや液晶の価格が上昇しているので、新しいモデルは旧モデルのスペック以上に割高になるかも。

書込番号:606624

ナイスクチコミ!0


カンダバルの男3さん

2002/03/20 11:23(1年以上前)

CPUが100M違うだけで、液晶価格とメモリ価格上昇のダブルパンチをくらうのは大損だと思います。
特にメモリの価格上昇はとてつもなくすさまじいもですよ。IOなんか40%近く値上げしたんですから。
買うのであればこの機種を買ったほうがいいです。待つのであればUSBが2になるまで待つべきだと思いますが。

書込番号:606666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/20 12:04(1年以上前)

つぎのモデルチェンジは5月頃だと思います。(夏モデル)それ以前に出るとしても今より割高になりますよ。
もしも買うのであればこの機種をお勧めします。待つのであれば目的をもって待たないといつまでも買えませんよ。(たとえばカンダバルの男3さんの書かれているようにUSBが2.0になったら買うとか)

書込番号:606719

ナイスクチコミ!0


XX2さん

2002/03/20 12:29(1年以上前)

旧モデルは最初のP4モデルなのでその開発費を乗せてる。
新モデルのP4が幾つか出れば開発費の分は下がるかも(あんまし期待できないけど)。
結局、出てみないと分からない。

書込番号:606755

ナイスクチコミ!0


どんくらいさん

2002/03/20 13:19(1年以上前)

Pentium 4-M 1.5,6GHzも四月下旬に出るんですよね?G4は新モデル出すのでしょうか。

書込番号:606846

ナイスクチコミ!0


MMちゃんさん

2002/03/20 18:31(1年以上前)

Pen-4買って何に使うのでしょうねぇ。
スピードを争うホビー?
俺には無用の長物だなぁ。IBMファン♪

書込番号:607323

ナイスクチコミ!0


ダイナブックファンさん

2002/03/20 20:36(1年以上前)

USB 2.0が載るモデルはいつ頃出るか分かりますか? 次のモデルには載ると思うんですが。

書込番号:607534

ナイスクチコミ!0


ken1sakakidaさん

2002/03/21 19:27(1年以上前)

日経パソコンによると、USB2.0がでるのが、2002年の9月以降、またWinXPのサービスパック1(SP1)がでるのも2002年後半となってます。
ここはいっそのこと、DVD-RW搭載マシンが出るまで待ったほうがいいかもしれません。
今発売されているペンティアム4マシンは、ほとんどメモリ最大512Mというのもちょっと気になります。(デルコンピューターとエプソンダイレクトを除く)

書込番号:609615

ナイスクチコミ!0


レモンティさん

2002/03/22 00:42(1年以上前)

メモリ、液晶の価格の上昇でiMacの価格が一律2万円値上げされました。G4/U18PMEの価格も高くなる可能性が非常に高くなりましたね。

書込番号:610294

ナイスクチコミ!0


ZeForceさん

2002/03/25 15:34(1年以上前)

G4の次モデルはP4-1.8GHz以外に、
GeForce4 440 GOのVRAMが64MBになるはずです。
でもヘビーゲーマー以外で違いが実感できる人いるのかな?

あとやはり東芝内でもSXGA+のパネルを求める声はあり、
社内で検討しているようですが、モデル追加が
あるかどうかは微妙です。(個人的には絶対SXGA+派です)
G4のP3モデル、SXGA+があれば1.5倍売れたはずと息巻い
ている設計連中もいます。

それから、USB2.0については、いまのところ
インテルのサウスがサポートするまで(ICH-4でしたっけ?)
採用するつもりは無いようですね。

以上、否定的な外部関係者より。

書込番号:617770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メルコのメモリ

2002/03/24 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 カンダバルの男3さん

メルコの256メモリ頼んで2週間ぐらいたつけどまだ、手元に届きません。
もうこの種のメモリは作るのやめたのかな?
まさか1ヶ月も待たされることはないと思うけど・・・
増設できたみんながうらやましいな。
話変わりますけどソニーの新型バイオ思ったより好評。一方富士通の新型ビブロは閑古鳥。
でも一番はこのGシリーズだけどね。

書込番号:616461

ナイスクチコミ!0


返信する
j-babyさん

2002/03/25 04:02(1年以上前)

私もメルコのメモリ注文しました。2週間くらいかかると言われたのですが、もっとかかるかもしれませんね。気長に待つことにします。

書込番号:617188

ナイスクチコミ!0


NASSさん

2002/03/25 12:55(1年以上前)

金曜日に注文して、今日返事来ました。「メーカーが受注停止ということです。」とのこと。ショックだ。値段が上がるのか、型番が変わるのか。どちらにせよ、今予約している人、お店に確認したほうがいいよ。

書込番号:617568

ナイスクチコミ!0


カイエンxxxさん

2002/03/25 13:21(1年以上前)

うーん、どうも本当に品薄のようですね。さらっと買えた私はラッキーだったのかも・・・。首都圏の方は大変なようですね。

書込番号:617605

ナイスクチコミ!0


NASSさん

2002/03/25 14:09(1年以上前)

アドテックから AD-N266 が3月12日に発売されました。GoodWillで20,800円 注文してしまいました。メルコより4,000円も高い・・・。もっと安いところがあると思いますので探してください。とりあえず、今一番手ごろなのは、アドッテックのこのメモリのようです。

書込番号:617671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 メモリがない。。。さん

なんだかキーボードの調子がおかしくて、変な文字がでたりビープ音がでたり入力通りの文字が打てなかったりと悲惨な状況です。キーボードの設定は適切になされているので、色々と原因を探ったところ、どうやらバックグラウンドでctrlキーが連射されているみたいなんです。 これが不定期に発生するので、文字入力もままならず、しかもctrlキーを利用したショートカットが文字を入力中に発生して、もはや自我崩壊寸前です。 なんとなく、マウスとタッチパッドの相性が原因のような気がするのですが。。。マウスはMicrosoftのエクスプローラーの3.0でタッチパッドは本体に付属のドライバーを使用しています。

どうしたら良いものでしょうか。。。。。 これでは、せっかく購入したのに使用できない。。。。  ctrlの連射に気づいたのは、マウスの設定でctrlを押してポインタの位置を知る設定をした時に、自分の意志とは無関係にサークルで位置を知らせてくることがあったのと、デスクトップ等でアイコンを選択する際に次にクリックしたものまでみんな選択状態になってしまう現象があるためです。
マウスは、付属のドライバーをインストールし、デバイスも認識しています。

よろしくお願いします。

書込番号:609631

ナイスクチコミ!0


返信する
NASSさん

2002/03/21 22:03(1年以上前)

このタッチパットのドライバ(ほとんどのノートパソコンで使われている?)とマイクロソフトのドライバは、以前からかなり相性が悪いです。Windows Update で新しいドライバがあると思います。これをいんすとーるすると何故かタッチぱっと特有の機能がなくなります。この状態でマイクロソフトのドライバをインストールしてみましょう。私は、マウス中心なので、このやり方で使用しています。タッチパットは、ただのタッチパットとなっております。

書込番号:609906

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリがない。。。さん

2002/03/21 22:26(1年以上前)

早速のフォローありがとうございます。試してみます。 他にも、何か情報がありましたら皆さん教えて下さい。 本当に悲惨な状況です。 購入してから、まともに使用できていないので。。。。

書込番号:609960

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/22 17:52(1年以上前)

一度マウスのドライバーを外してみて障害の原因を特定した方が
良いでしょう。
あるいは、BIOSで、タッチパネルの使用をキャンセルにするとかね。

根拠はないのですけど、キーボードの不良の線もありそうな気も
するのですけどね。

書込番号:611618

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリがない。。。さん

2002/03/22 21:56(1年以上前)

やはり色々と自分の知識の中で対策をとってみましたが、直りません。タッチパッドのドライバもはずしたのですが。。。。
BIOSで外すにはどうすれば良いのでしょうか。あと、同じくマイクロソフトのインテリ エクスプローラー3.0を使用している方で、同じようなctrlキーの連射に悩んでいる方はいませんか?ちなみに、常時不具合が出ているのばてなくて、突発的に嵐のごとく、不具合が発生してしまいます。 そうなるともうパニックです。

書込番号:612118

ナイスクチコミ!0


NASSさん

2002/03/24 12:36(1年以上前)

マウスはMicrosoftのエクスプローラーの3.0 というのはひょっとしてマウスのドライバーのバージョンが3.0ということかな?それだったら今のバージョンは4.0だからその症状はドライバが原因ということになりますよね。

書込番号:615475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5年保証について

2002/03/19 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 ピピミさん

チャンプさんで、ローンで申し込んだところです。
ローンが通るまで色々あって、1週間かかって、
やっとローンが通った次の日に、5千円値下げされちゃうと
なんか私、小市民ですね、本当に心から残念に思ってしまいます………。

まあ、それはともかく、よくこの掲示板でも話題になりますが、
私は5年保証にこだわってしまうタイプです。
今まで特にお金のない時に、電化製品の故障の修理で痛い目にあったことが結構あったからです。
結構少ないんですよね。安いお店でいい保証を付けてくれるところって。
有料のサービスなんだから、もっと取り入れてくれたらいいと思ってしまうんですが、保証制度を作ると何かお店に損ってあるんでしょうかね。
なぜ、みんなそういう制度を取り入れないのか、不思議でなりません。
絶対取り入れた方が、お店としては売上が上がってとくだと思うんですけどね。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:604735

ナイスクチコミ!0


返信する

2002/03/19 11:39(1年以上前)

保険会社との契約がややこしいのかなあ?

書込番号:604749

ナイスクチコミ!0


yas0215さん

2002/03/19 20:13(1年以上前)

こん**は ビビミさん
私も、大阪日本橋で5年保証付けて32万円で(高い?)
購入しました。盗難保障も付いていたので持ち運びも安心(笑)

購入して、一つ気が付いたことが、、。
キーボードのクリック感が乏しく、ミスタイプすることがしばしば
ありました。

以前は、ソニーバイオのC1と、日立のペルソナを使っていて、
非常に打ちやすかったので、残念です。

購入予定の方、一度キーボードは触れてみて試したほうが良いですよ。
ほかは、大変良いです。HDDや、冷却ファンの音も静かだし、、、、。
キーボードだけなんだよなぁー。

書込番号:605492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピピミさん

2002/03/19 20:36(1年以上前)

そうですか。キーボード評判悪いですが、それほどですか………。
あの、左下の配列[Fn][Ctrl]も気に入らないし………。
まあ、キーボードのことは我慢します。

ところで、保証付きで32万円という事は、実際30万円程度で買われたと思うのですが、どこのお店で買われたのかよかったら、お教えいただけますか?>yas0215 さん
お願いします。

書込番号:605521

ナイスクチコミ!0


yas0215さん

2002/03/22 14:24(1年以上前)

亀レス失礼です。 ビビミさん
G4購入して油断してました(ここ、今見た (汗;))

大阪日本橋 OAシステムプラザにて 315000円のプライスだったのを無理やりまけて貰って310000円にして、ここのシステムは
購入代金の3パーセントで5年間保証が付けられるので、プラス約
10000円、、合計320000円となりました。

消費税は別にかかりましたが、、、、。今だとまだ安く手に入るかと
、、、、。

と、いう事で実際はビビミさんの予想より1万ほど高い金額で購入しました。、、、保険料が安かったんですね、、多分、、。

書込番号:611269

ナイスクチコミ!0


ビビミさん

2002/03/24 02:42(1年以上前)

ありがとうございました。
本当に安くなってきましたね。
滅茶苦茶いいノートなのに。
ホントに儲かるのか心配になるくらいです。

書込番号:614930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種のメモリについて

2002/03/20 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

スレ主 いちのしんさん

この機種ペンティアム4でメモリがDDR−SDRAM(266MHz?)ですがDDRとただのSD(133〜100MHz?)とでは体感的には仕様書どおりの差があるのでしょうか?
みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:606833

ナイスクチコミ!0


返信する
○けいすけ○さん

2002/03/23 18:45(1年以上前)

私の以前の環境のWindows98SE Celeron500MHz 320MB(66MHz)に比べて体感速度は速いです。WindowsXPではメモリーの開放が早くメモリーの待ち時間が大幅に縮小されました。例えば、Windows98SEでは、最初に開いた画像がメモリーに開放されずに残って後に開く画像の読み込みが遅くなってしまうことがありました。このパソコンでは、メモリーが大幅に速くなっていると思います。仕様書どおり(133MHzの2倍)速さかどうかはわかりませんが速いとわかります。

書込番号:613909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEを新規書き込みDynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME
東芝

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 5日

DynaBook G4/U17PME PAG4U17PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング